SSブログ

河口湖 早朝ドライブ [レジャー]

スミマセン、時系列的にはこちらの記事が先なのですが、前回記事はタイミングを
逃すと新鮮さが無くなってしまうので、今回の記事が後となりましたm(_ _)m
 
梅雨も開け本格的な夏が到来、と言う訳でサクッとドライブに出かけてきました^^;
行き先は河口湖、河口湖と言えば梅雨時に開催しているラベンダー祭りですが、とうに
終わってしまいましたが、まだラベンダーの花や香りを楽しむことが出来るかな?と
言う事で、いつもの湖畔の大石公園へ向かいます^^;
今回のドライブは2つの目的があり、その目的を果たすべく サクッと早朝ドライブに
出発した kinkinです。

  混む前に出発!!自宅を8時に出て、9時半ぐらいには現地到着を
  見込んでいます。(途中トイレ休憩入れているから正味1時間ちょっとかな)

・おっと、新しい道路が出来ている!!!
前回 富士五湖方面に来たのは昨年の初冬の紅葉狩り以来、何と4月に新しい道路が出来て
通れるようになっていました。新しい道路はR138御殿場バイパスです。
御殿場市内に近い ぐみ沢から東富士五胡道路の須走までの混雑緩和のため出来た道路で
この道を使えば信号無しで一気に東富士道路の須走ICまで行けます。数年前からずっと
工事していましたが完成したんですね。(地図の赤線部分がバイパスです)
R138gotembaBP.jpg

・予定時刻に到着
早朝ですから渋滞は皆無、スムーズに走ることが出来、予定時刻に河口湖畔の大石公園に
到着しました。まだまだラベンダーの良い香りが車のドアを開けた途端にしてきました
ラベンダーの香りはいいですね。で、お決まりの一枚を・・・ちょっと雲がかかって
いますが富士山の写真を。
DSC08590.JPG

  富士山の写真を撮ったら、いつもの通り公園内を散策

・花の盛りは過ぎていますが
ラベンダーの花の盛りは過ぎていますが、まだ一面の紫色の絨毯となっています。
DSC08591.JPG
ラベンダーの花に蜂たちが蜜を吸いに来ていましたよ。

・一つ目の目的、ここの売店のソフトクリームを食べる^^;
まず一つ目の目的ですが、ここのソフトクリームを食べることなんです^^; 富士山を眺め
ながら食べるソフトクリームは最高なんですよね(^^ゞ
DSC08594.JPG

  散策してソフトも食べましたから、二つ目の目的を果たすために
  次なる場所へ移動します。

・二つ目の目的、桃を買う
この時期、河口湖近辺で桃が沢山販売されています。勿論大石公園の直売所でも販売
していますが、自分は別の場所で必ず買います。場所はR138の「道の駅 富士吉田」
近くの直売所です。
ここの桃は安くて美味しいので必ずこの店で購入します。買う桃は箱入りのものでは
無く「1カゴでいくら」と言った訳あり品です。多少のキズ等がありますが、自宅で
食べる分ならこれで十分で何しろ安価、この1カゴで600円ですよ!!!
DSC08595.JPG

  二つの目的を果たし、混む前に帰路に着く事にしました。
  自分のドライブは混む前に帰ることがモットーなので^^;

では。

nice!(71)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンピック 1964 ⇒ 2020 [日常]

連休中に部屋の整理したら、これが出てきました。

・1964年開催の東京オリンピック ハイライトのソノシート
何と1964年に開催された東京オリンピック ハイライトのソノシートです。どうやら
お袋が、カルピスの懸賞でもらったようです。
64olympic_sonoseet1.jpg
64olympic_sonoseet2.jpg
DSC08634.JPG
内容は、開会式、各種目の実況、閉会式の音声が収録されています。
因みに’64のオリンピックでは金16個、銀5個、銅8個の計29個のメダルを獲得して
いたんですね。

・1964年10月10日
自分は覚えていないのですが亡くなったお袋曰く、この日は通っていた幼稚園の運動会が
開催されていたそうです。運動会の終了時間もオリンピックの開会式のTV中継に間に合う
ように早めに切り上げて、運動会が終わったらクモの子を散らすが如く 皆自宅に帰って
いったとか。唯一天気が良かったことだけ覚えています(^^ゞ
c455f1b8c72471ae679c3c631d974777.jpg
(JOC HPより借用)

・2021年7月23日
2回目の東京オリンピックの開会式の日。コロナ禍で全世界が苦しめられ、言葉が良く
ないけど何となく祟られたオリンピックですね・・・開催が決定してからもゴタゴタ続き
諸手を挙げて、この祭典に歓喜する気分じゃ無いのは自分だけでしょうか。
とは言え開催されたオリンピック。無観客と言う、盛り上がりがイマイチな状況ですが
期間中は世界中に感動を発信し続けて欲しいと願うばかりです。
DSC08642.jpg

  そして、日本選手団の良き成果を期待したいですね・・・
では。

nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーレイレコーダーの買い増し [ショッピング]

ブルーレイレコーダでディスク再生が出来なくなりました。

・ピックアップクリーニングしても直らない
暫くディスク再生は使っていなかったので、ピックアップの汚れかと思いクリーニング
しました。しかし回復せず・・・「よいよダメかな」と言う事で買い換え?
このレコーダーも10年以上使っていますし^^;

  丁度会社の社内バーゲンが始まるちょっと前だったので
  買い換えにはジャストタイミングです^^; さてどの機種にするか

・この機種を購入しました 
今年の新製品で、BDZ-ZT1800です。この機種が社内バーゲンで格安&クーポン利用で
更に激安で購入しました(^^ゞ ※画像はソニーのHPより
BDZ-ZT1800.jpg
自分は殆どTV番組を見ないので、殆どカミさんが留守録して見る程度。でも、その
留守録量が半端なく前のレコーダーでもHDD容量が足らなくなるほどと言うか昔の
なので容量が小さかったんです^^; また4Kも全く見ないのでレコーダーに4Kは不要
と言う訳で、ほぼカミさん用に買ったような感じです(^^ゞ

・お~ぉ小さい!!!
新旧の大きさを見比べてみました。10年経つとここまで小さくなりますか!!!
DSC08543.JPG

・設置はあっと言う間^^;
旧レコーダーを取外し新しいレコーダーに入れ替えて、B-CASのHPに行って,目障りな
NHKのBS登録のメッセージを消してトータル15分ほどで入替完了しました。
DSC08552.JPG

  さて旧レコーダーはどうする・・・・

・1Fのリビング用に使うことに
ディスク再生はNGかも知れないけど留守録機能は健在、なので捨てずに使い続ける事に
しました^^; (なのでタイトルが「買い増し」なんです(^^ゞ)
DSC08570.JPG
これって単純にカミさんの留守録機能を増やしただけ?旧機で2番組、新機で3番組が
録画可、我が家はネットワークを家じゅうに張り巡らせているので、2Fの自分らの
部屋のレコーダーに録画したものも、DLNA経由で1FのリビングのTVでも観ることが
出来るんです^^;

  なんかカミさん用に買ったように感じますが、それ以外にも
  自分のための機能はあります。

・スカパーに録画したものをダビングする
スカパーのチューナーにHDDを搭載して、それに録画できるようにしていますが
以前の記事の通り、旧レコーダーではLANダビングが出来なかったのです。
(その時の記事はこちら⇒https://kinkin-everyday.blog.ss-blog.jp/2018-03-07
今度のものは勿論LANダビング可能です。ようやくBDに転送することで、DLNA経由
で録画番組を何処でも観ることが出来るようになりました。
DSC08559.JPG

  これで今年の大きな?買い物は終かな・・・・^^;

では。

nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の肴28(ジンギスカン2) [ある日の肴]

既にジンギスカンを「ある日の肴」のカテゴリーで上げていますが^^; 再度の投稿です。
今回は肴が中心と言うより酒に合わせて肴を選んだ次第です(^^ゞ

・この日の逸品
言わずもがな「ジンギスカン」です。前回はジンギスカン鍋で食べましたが、今回は
岩谷産業の「フッ素加工 焼肉プレート (Y3)」を使っています。出る煙も少なめですし
何しろつけダレでの焦げ付きが、こびり付かず簡単に落ちます。
で、このプレート使って焼くと電気を使うホットプレートより断然旨いです!!
DSC08577.JPG
カミさんから「金輪際、ジンギスカン鍋は使わないで」って前回記事の時に怒られました
かなり こびり付きを落とすのに苦労したようです。
で、能書きはこのくらいにして食べる事にしますね。焼き役は勿論自分です、下の息子が
居ればヤツがやってくれるんですが一人住まいしていて大磯に居ないので自分がやる事に
まあ、こんな感じに焼き初め食べましたよ・・・
DSC08538.JPG

・この日の酒は・・・
ジンギスカンと来れば勿論サッポロですよね・・・・今回はサッポロから期間限定の
ビールが出たというのでそれを飲む事に、そのビールは「サッポロビール園 サマー
ピルス」。
「サッポロビール園」と言えばジンギスカンですよね^^; と言う訳で肴が決まったと
言う訳です(^^ゞ このビール以外もサッポロブランドのビールを楽しみましたよ!!!
DSC08536.JPG

  いや~旨かったですよ、今回は生のラム肉も手に入ったので
  旨かった事!!!勿論ビールも美味しかったですよ・・・
  ペロッと平らげました、ごちそうさまでした。

では。

nice!(67)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

職域接種をしてきました [日常]

先日、職域接種をしてきました。自治体の接種券がいつくるのか判らないところもあり
早く接種したいと言う事で職域接種を受ける事に・・・

yoshinhyou.jpg・予診票
事前に予診票の記入が必要ですが、設問に
対して記入すれば良いのですが記入の
ポイントをあげておきますね。
 ①住民票での住所です、住民票と
  現住所が違う場合は注意!!
 ②誕生日は西暦で、お年寄りって
  和暦の方が慣れているだろう
  から西暦への換算に苦労してる
  のかな。
 ③体温は接種直前の値だったりする
  のでとりあえず測っておいて
  受付で申告するのが良いです。
  なので、ここは未記入。
 ④初めて受けるのならば「はい」
  2度目の接種なら「いいえ」
  2度目の場合、初回受けた日を
  記入。
 ⑤まだ接種券が届いていない場合は同じなのか確認できませんが「はい」で良い
  そうです。
 ⑥チェックボックスに”レ”を記入。接種希望なんですから・・・
 ⑦接種日と氏名を記入

  記入は太い黒枠のみなので、他は記入しないようにね・・・
  接種記録表には氏名、住所、生年月日の記入忘れが無いように。

・接種を受ける上での服装
大分暑くなってきたので服装も半袖が増えてきたと思いますが、冷房に弱い寒がりな
方は長袖シャツを着ている事も多いかと思います。接種する場所は腕の付け根付近
なので、長袖シャツの場合、打つ位置までまくり上げる事が出来ないのでシャツを
その場で脱ぐ事になります。なので接種時は 半袖で、勿論会場まで長袖の羽織る
ものを着ている分はOKです。(接種時脱ぐ事にはなりますが)
女性の方は要注意です。

・接種会場への到着時間について
「時間厳守」となっているので「遅れちゃいけない!!」と思うので早めに到着する
のが普通ですが、このワクチン接種は時間ピッタリかちょっと遅れてが良いようです。
何処の接種会場も時間枠の方しか入場させてくれませんので、上記の方法が待ち時間
無しで接種できます。当然次の時間枠にかからないようにすることは必要ですが。

・副反応
自分は翌日に打ったところがちょっと痛む程度、一緒に受けたカミさんは自分より
痛みが強く、夜中若干の微熱が出たようです。自分は熱は出てません。
人それぞれのようですが、1回目は余り心配しなくても良いのかなと感じました。まだ
1回目なので副反応は少ないのでしょうが、2回目接種後は注意が要るみたいですね。

sessyuken.jpg・自治体からの接種券
何と凄いタイミングで届きました。接種して
家に帰ってくるとポストの中に接種券が
何というタイミングでの到着でしょう・・・
もう1回目打っちゃった後です^^;

・接種券はどうする?
シールになっている接種券ですが、職域接種
の場合は、接種会場に持っていくことに
なっています。なので自分の場合は2回目の
接種の時に会場に持参することになります。
2回受けた後の場合は役所に持っていくことに
なるようです。

  さて、次回は4週間後です。
  どうなりますか・・・・

では^^;


nice!(68)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

ISEYAライブ [オフ会]

蒔田演芸会から そのままライブ会場へ移動した kinkin一行です。自分と蒔田で一緒
だった まこさん、Rchoose19さんの3人でアセアセで向かいました^^;

・現着!!
藤助さんのアドバイスより地下鉄で向かった kinkin一行です。はな家寄席に行っていた
さる1号さんからHelpの連絡「場所の名前教えて」と、「ISEYA」と伝えて彼もこちらに
向かっています。
で、18時に到着予定でしたが10分程遅れて現地到着となりました。前のバンドの方々が
押してくれたのか?丁度バンドの切替の最中に到着しました。
DSC08531.jpg

  テーブルチャージを支払って、自分らが着席してちょっしてから
  演奏がスタートしました。

・演奏中のJ-プロジェクトバンド
演奏曲は先ほどの蒔田で演奏した曲と他数曲を足した内容でした。写真の羅列ながら
席から移動しての撮影が出来ないので、ほぼ固定アングルになったのはご容赦の程^^;
DSC05441.JPG
DSC05452.JPG
DSC05456.JPG

・よーちゃんさんの手品
彼の手品を見るのも久々です。今回は観客が引いたカードを当てるという手品でした。
DSC05494.JPG

  予定していた曲全てが終わったのですが、観客からアンコールの声
  昭和アニメメドレーのアンコール曲を演奏して終了となりました。

・最後に記念撮影を
よーちゃんさんのブログも顔出しで掲載しているので そのまま自分も載せちゃい
ますね^^; J-プロさんメンバーは自分のカメラを、他のバンドのカメラは各バンドの
仲間が持つカメラの方を見ているので視線が揃っていません、ご了承の程^^;
DSC05592.JPG

  記念撮影後解散となりました、さすがにお腹が空いたのでISEYAさんの
  隣の中華屋さんで晩飯を食べてから帰宅となりました。

よーちゃんさん、J-プロの皆さん、そして今日参加した まこさん、さる1号さん
Rchoose19さん、お疲れ様でした。

では。

nice!(71)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

蒔田演芸会17(後編) [落語]

前編に続き、蒔田演芸会の後編です。中入り後、後半の噺が始まりました。

chirashi17.jpg

  中入りが過ぎて後半に、残すは4つの出番のみとなりましたが・・・

・「六尺棒」:ど楽さん
関東学院の生徒さんかな?楠利家 ど楽(くすりや どらっく)との事^^;さすが中入り後に
上がってくる方なので上手いですね。
戸を叩いて店の若い者たちの名前を呼ぶが、起きているのは口やかましい親父さん
「夜分ドンドンと戸を叩くのはどなたですか。商人(あきんど)の店は22時限りですから
お買いものでしたら明朝に願います」。そしたら「せがれの孝太郎です」
親父さん「孝太郎のお友達ですか。あんな道楽者でやくざなせがれは、親類一同相談の
上で勘当しました、もう帰って来なくともいい、とお言付け願いますよ」と
孝太郎が「行くところがないから死んでしまおうかな」と、親父は「死ぬ死ぬと言って
死んだためしがないと、お言付けください」と切り捨てた。
孝太郎は「この家を他人に取られるのはいやだから、火をつけて燃やしてしまいます」
と大声でおどす。戸の隙間から見るとマッチを擦っている。本当にやりかねない
近所の手前もあるので親父は六尺棒を持って戸を開けて外に出て、逃げ出した孝太郎を
追いかけます。
町内を逃げ回り物陰に隠れて親父をやり過ごした孝太郎が家まで戻ると、戸が開いて
いる。これ幸いと中に入って心張棒をかってしまう。そこへ親父が戻って来た。
用心のために番頭が戸を閉めてくれたのだと思って戸を叩くと、中から「夜分ドンドン
と戸を叩くのはどなたですか。商人の店は22時限りですから、お買いものでしたら明朝
に願います」と先ほどの親父の台詞を。親父さん「俺だ、俺だ、親父の孝右衛門だ」 
孝太郎は「孝右衛門のお友達でございますか。しみったれて金を貯め、しまいには身上
(しんしょう)をどんなに大きくするか分かりません。あんな親父は世の中のためになり
ません。親類一同相談の上、勘当したとお伝えください」と
親父さん「そんなにまねがしたければ六尺棒持って追っかけて来い」と

・「ブルーグラス」:Jプロジェクトバンド
今回はよーちゃんさんが いつものバンジョー以外に、ウクレレも弾いています。
DSC05388.JPG
DSC05400.JPG
DSC05425.JPG
この後Jプロさんは伊勢佐木町に移動し、そこで2つ目のライブです。自分も蒔田が
終了したら、追っかける予定です。

・「松曳き」:小圓鏡さん
さて残すは小圓鏡さんと藤助さんのみなのですが、小圓鏡さんが高座に上がった段階
では、まだ藤助さん到着していなかったのです^^; 時間は16:30です。小圓鏡さんは
「藤助さん来てないので自分が引っ張る事になるけど、いつまで引っ張れば良いん
ですかね・・・」とマクラを長めに取っています。とは言え本題をと噺がスタート。
で藤助さんが到着した?のは16:45ぐらいですかね・・・
殿様が「月が松の木に隠れてしまうから泉水の脇に移せと」家老の田中三太夫命じた。
しかし、その移そうとしている松は先代のお手植えの築山の赤松、万一枯らしては
一大事と、出入りの植木屋に聞くことにする。殿様は植木屋に直に聞くと言う。
三太夫は植木屋の八五郎に無礼がなきよう、上に「お」下に「奉る」をつけて答える
ようにと言い渡す。殿様の前に出た八五郎「お・・奉る」を連発し、殿様も三太夫も
自分も何を行っているのか分からない。
殿様は友達に話すようにざっくばらんに申せと言う。そうなればしめたもの すらすら
とべらんめえ調でまくしたてるが、今度は早すぎて殿様には分からない。要は赤松を
移すのは簡単で枯らすことなどないという返事だった。
殿様は安心して喜び、植木屋一同に酒をふるまう。宴たけなわの頃、三太夫に国許
(くにもと)から早馬で書状が来たのですぐ戻れとの使いが来た。家老部屋に戻って書状
を読むと、「御殿様姉上様御死去」とある。
一大事とあわてて殿様の元へ戻った三太夫は「御殿様姉上様御死去」と知らせる。
殿様は驚き「何時ご死去された」と聞く。三太夫はそこまでは読まなかったと部屋に
戻り再読だ。すると「御貴殿姉上様御死去」だった。「これは大失態、切腹して殿に
お詫びしよう」と言うのを家来が引き止め、殿に誤りを言上してからでも遅くないと
諭され再び殿の御前へ。
人違いと聞いて怒った殿様は三太夫に切腹を命じる。三太夫が腹を切ろうとすると、
殿様「待て待て三太夫、切腹には及ばん、よう考えたら余に姉はなかった」

・「都志賀の死」:藤助さん
小圓鏡さんが引っ張って、17時ぐらいで噺が終わりました。藤助さん来ないと思った
のかな・・・予定では17時で追い出しの太鼓が鳴る時間ですから。
で藤助さん「ちょっとした小咄で終わらせるのも失礼」と言う事で今回は怪談話を
タップリと聴かせてくれました。
江戸・根津七軒町に住む、豊本の師匠・豊志賀は37歳。男嫌いが売り物で、男の弟子
からも女の弟子からも評判が良く繁盛している。その豊志賀の大勢に弟子のなかで21歳
になる新吉がいる。ある嵐の晩、豊志賀は自宅にこの新吉を泊めたことからついつい
2人は深い仲になる。親子ほどに年が離れた2人だが豊志賀は新吉が可愛くてたまら
ない。いつしか2人は一緒に暮らすようになる。豊志賀の父親は皆川宗悦(そうえつ)と
いって按摩の金貸しであったが、今から20年前 豊志賀が17歳の時に深見新左衛門という
旗本に殺される。その新左衛門の倅が新吉で、当時まだ生まれたばかりであった。
2人の関係が深まるにつれて、男の弟子も女の弟子もどんどん辞めていく。そのなかで
小間物屋の羽生屋の娘、お久は相変わらず稽古に通う。新吉、お久はお互いに顔を見て
ニッコリ笑う。こんなお久に豊志賀はヤキモチを焼くようになる。それから豊志賀は
稽古に来るお久に対して辛くあたる。それでもお久は稽古を辞めず豊志賀のヤキモチは
ますます深まり、新吉と痴話喧嘩することも増える。
やがて豊志賀の目の下にニキビのようなデキモノがブツっとできズキズキと痛む。それが
どんどん膨れ上がり、半月も経つと顔の半面に紫色に広がっていく。一方の目が腫れ
ふさがり櫛ですくと髪の毛が次々と抜け落ちる。痛みも激しくなって食べ物が喉を通ら
なくなり どっと病の床に就く。新吉は薬を与え甲斐甲斐しく看病するが、豊志賀は次第
に新吉に対する恨み言をいうようになる。「新さん。前が私を捨ててお久と一緒になっ
たら私はお前を取り殺すよ」こんなことを毎晩毎晩繰り返し言う。新吉は気味が悪くて
しょうがない。大門町に住む叔父の勘蔵に相談して下総の叔母のところへ逃げようかと
考えるようになる。
ある晩、豊志賀が寝たのを見計らって、新吉は外へ逃げ出す。そこでちょうど提灯を
さげたお久と出会った。2人寿司屋の座敷へ入る。お久は義理の母親から辛い仕打ちを
受けている いっそのこと下総の羽生村の叔父さんの家へ逃げたいと思っているのだが
女ひとりでは叶わぬことだと話す。「一緒に逃げよう」新吉は言う。これを聞いたお久の
顔が突然半面紫色になり「新さん、あなたはなんと不実な・・・」と言って新吉の胸倉を
ぐっと掴む。新吉は慌てて寿司屋を飛び出し、父の勘蔵の家へと逃げ込む。 勘蔵は新吉
がいないことに気付いた豊志賀が駕籠でここに来ていると言う。障子を開けて、新吉と
豊志賀は対面する。豊志賀は物凄い形相で新吉を見つめる。身体が治ったら新吉には
好きな嫁を貰わせるので、もう少し一緒にいて欲しいと言う。豊志賀に帰って貰うため
勘蔵は駕籠を呼ぶ。新吉は豊志賀を抱いて駕籠の中に入れる。
その時、勘蔵の家の戸を叩く音がする。長屋の衆が新吉を訪ねてきた。豊志賀が死んだと
言うのだ。ウーンウーンと唸りながら台所へ水を飲みにいくところで、転んで流しの角に
顔をぶつけ右の目が飛び出していると言う。そんな馬鹿なことがあるか。現に豊志賀は
ここに来ているではないか。勘蔵が駕籠の引き戸を開けると、そこには豊志賀はいない。
先ほどここにいたのは豊志賀の幽霊だったのだ。
新吉、勘蔵ら3人は根津七軒町の長屋へと向かう。豊志賀の布団の間には書置きがあり
「お前のような不人情な奴はない。私はお前を呪って死ぬ。お前が女房を持ったならば
7人までは取り殺すからそう思え」こう書いてある。その晩に通夜、翌日弔いに出す。
8月26日、勘蔵に連れられて新吉は墓参りに行き、ここでお久と出会う。新吉はお久と
駆け落ちし江戸を離れて下総国へと向かう。松戸の宿で初めて2人枕を交わし、翌日の
真夜中、累ヶ淵と言われる鬼怒川の土手に辿り着く。雨がポツリポツリと降り出し
稲光が光る。お久は怖がり新吉に抱き着く。お久が土手の上からツルツルと滑り草刈鎌が
膝の上にブスリと刺さる。新吉は手拭でお久の足を縛り負ぶって歩く。「あなたが私を
見捨てるのが心配でなりませんわ」と背中のお久は新吉に語りかける。新吉がお久の顔を
見ると死んだ豊志賀にそっくり。新吉は手に持っていた鎌を振り回し、お久の喉元を
ブッスリと刺す、お久はそのまま絶命した。新吉は慌てて逃げるが、激しい雷鳴と雨が
降る。傍らの茂みでガサガサと音がして豊志賀の顔が浮かぶ。「豊志賀、迷ったな!」
さて恐ろしき、執念じゃなぁ。

  藤助さんの噺が終わり、追い出しの太鼓が鳴り響きました。
  自分含め まこさん、 Rchoose19さんの3人で伊勢佐木町へ
  向かいます。当初は歩いて行こうかと思ったのですが、既に
  17:45なので、タクシーで行こうかと思ったら藤助さんから
  「ここはタクシーあるようで無いから地下鉄で行った方が
  間違い無いよ」と教えてもらい、地下鉄で向かう一行です。

さて蒔田の記事はこれでお仕舞い・・・^^;
ちなみ次回の蒔田演芸会は10/16(土)との事、この時はコロナも落ち着いていて
気兼ねなく、来られるようになっていると良いんですがね・・・

では。

nice!(66)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感