SSブログ
アマチュア無線 ブログトップ

とし@黒猫さんとの無線交信 [アマチュア無線]

本来ならばこの記事が先なのですが、前記事が桜の記事なので順番が入れ替わり
ました、ご了承のほど。



言い訳で申し訳ありません^^; 何せ他の記事もあったのでほぼ1ヶ月前のことである
ことご了承下さいm(_ _)m
2月の下旬の雨の休日です。とし@黒猫さんがアマチュア無線用の無線機を購入され
無線ネタの記事を書かれていたり、Facebookでもつながっていたこともあり
「じゃあQSO(交信)しますか」と言う事になりQSOしました。

・自分は自宅にアンテナが立っていないんだよね・・・
アンテナが立っていないだけで無く無線をやるには立地条件が良くない(無線用語で
「ロケーションが悪い」と言います)ので、自分はロケーションが良い場所まで移動し
QRV(無線運用)する事にしました。

・雨の天気ですが反って良かったのかも
今回車を駐めた場所って いつも埋まっていて中々駐められない場所なんです^^;
雨が降っていて人出も少ないから駐められたのかなと思います。移動先は大磯と
平塚の境にある小高い山の上にある湘南平。
(写真は地デジの放送アンテナ(平塚中継局)がある鉄塔です)
DSC03334.JPG
また、ここは正月の大学駅伝の相模湾沿いを走るランナーの映像を東京に中継
するための基地局が設置される場所です。なので見晴らしがとても良い場所です。
(写真は数年前に1月2日に湘南平に行ったときの写真で、中継車が駐まっています)
321550545_955329685431035_6871006382097427153_nr.jpg

・とし@黒猫さんからmessengerで連絡あり
予定時間よりちょっと早い時間ですが、自分が現地に到着したことをFacebookの
messengerで伝えたら、433.06MHzにQSY(周波数を変更せよ)との連絡、周波数を
指定の周波数に変更し、とし@黒猫さんをコール(無線で呼びかける)しました。
DSC02867.JPG
さすがお互いに標高が高い位置にあるお陰で、バッチリとお互いの声が聞こえます。
map.jpg
elevation.jpg

・自分はこんな感じで・・・
車の中ですが、こんな感じでQRVしていました^^;
DSC03335.JPG

・約1時間ほどでしょうか・・・
1時間近くラグーチュ(無線でのお喋り)してました。無線でのプチオフ会ですね・・・
色んな事話しましたが、とし@黒猫さんが購入された無線機の話しが殆どかな、この
無線機を自分も以前から欲しいと思っている無線機なんですよね。
ft-991a2.jpg

  3時ちょっと前、とし@黒猫さんが次の予定があると言うことで
  交信もお仕舞いと言う事になりました。
  また、お空の上で繋がったらと言う事で・・・

では。

nice!(58)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

免許状の変更申請(新スプリアス規格対応)奮闘記 [アマチュア無線]

約30年ぶりに、アマチュア無線の無線局免許状の変更申請をかけました。いや~それが
ボロボロで思うように進まなかったのです(^^ゞ
今回の記事は備忘録として書きましたので、興味が無い方は読み飛ばして下さいね^^;

・何で申請を???
sprias_panf.jpg無線設備規則(電波法関連です)の改正で新しい
基準に合致した設備で運用をすることが必要と
なったのです。
今住む大磯に引っ越し、ほぼ30年前に無線局
免許の住所変更で変更申請をかけてから変更
申請を行って無かったんです。
なので無線機も古いもののままです^^;
再来年で再免許を受けることになりますが
(アマチュア無線の無線局免許って5年ごとの
更新が必要なんです)
現状の免許で届け出ている無線機が尽く
新しい基準に合致していないため、再免許を
受けることが出来ない状況です。今の内に
変更申請をかけて再免許を受けられる状態に
する必要があるのです。
新基準への対応も期間が延長されたのですが
元は今年の11月末までに対応が必要だった
ので対応したと言う次第です。

・さてどの無線機で・・・
30年前の無線機を使い続けていることになっていますが既に廃棄してしまった無線機も
数々あり、唯一申請できる無線機がたった一台有るのみと言う事に(その無線機も変更
申請かけて居らずに使用している無線機^^;)。でも その無線機すらも、新基準の認証が
取れていない無線機なのです。(写真はX-TRAILに積んでいる無線機です)
DSC09027.JPG
TM-G707.jpg

・新基準に対応できる、旧基準の無線機リストを調べる
旧基準機なので変更申請は、そのまま通りません。調べてみるとリストにある無線機
ならば申請する事で無線機は使えることが判り、「では、こいつで」と言うことで
一台だけ残った無線機で申請をかけてコールサインの存続を図ることにしました(^^ゞ
guarantee_list.jpg
この段階では大きな勘違いをしていることに、まだ気付いていない kinkinです^^;

・申請は電子申請で
既に再免許申請は何度も行っているものの変更申請を電子申請で行うのは初めて、とは
言え「カミさんや息子の開局申請は、電子申請で行っているので大丈夫」と、高を括っ
て^^; 申請を行いました。
denshi_sinsei_HP.jpg
一通りの情報を入力して、申請ボタンをクリックして完了しました。

  で、申請完了したので総務省の総合通信局の審査完了の連絡を
  待っていました。申請して3週間後に連絡が来たので審査完了と
  思いきや、修正点ありとのこと。
  はぁガックリ・・・気を取り直して修正して再提出することに。

・メールで通知書が届き申請内容の修正が必要とのこと
「何が違っていたんだ」と思ったら、申請した無線機は新スプリアス認定を受けていない
機器なので、このままでは申請は通せないとのこと。調べてみたらJARD(日本アマチュア
無線振興協会)の保証を受けなければ行けないとのこと。「申請OKのリストに載っていた
からOKでは無く、保証申請が出来ます
」と言う事でした。一番重要なポイントを勘違い
していました。
notice.jpg

・JARDへ保証申請を行う
改めて保証申請をかけることにした kinkinです。保証申請もWebで出来ますから、Web
申請します。変更申請なので、赤枠で囲んだ「基本保証」を選択して申請します。
JARD.jpg
「基本保証」をクリックすると下図に変移するので「②電子申請による保証申し込み
(HAMtteクーポン使用可能)」をクリック。
JARD2.jpg
余談ですが既に免許を受けている機器で、旧基準の無線機リスト内にあり変更申請が
不要な状態なら「スプリアス確認保証」を受ける必要があります。
ウチのカミさんや
息子の無線の免許は、こちらに該当したのでスプリアス確認保証を受けて来年の再免許
申請の対応を取りました。(もしこの対応をしていないと、自分と同じようなことに^^;)

・電子申請用ファイルを作成・保存???
保証申請のページの冒頭に「総務省の電子申請サイトに戻り、申請情報をダウンロード
する必要があります。」ですって・・・「はぁ、また戻ってやるのかよ・・・」とボヤキ
ながら総務省の電子申請のサイトに。
さて今回申請した申請情報って何処に?申請マニュアルと睨めっこしてたら、ようやく
見つかりました。「その他の機能」の「申請履歴照会」から行えます。
denshi_sinsei_HP2.jpg
「申請履歴照会」のページに移ったら「申請履歴照会を始める方はこちら」のボタンを
クリック、そうすると申請履歴が出るので、該当の申請をクリック。ページの下の方に
「申請書ダウンロード」という項が出て来るので「申請書をダウンロード」のボタンを
押せば申請内容がダウンロード(zipファイル)されます。
denshi_sinsei_HP3.jpg

  やれやれ、再度JARDのサイトに戻って保証申請の続きを行います。

・保証願書の入力
JARDの保証申請で入ったページに戻ります。ページのSTEP 2を参照すると「保証
願書の入力」の項があります。その項に「変更の場合」のボタンがあるので、クリック
JARD3.jpg
やっとここで申請内容の入力が出来ます。変更を申請する無線設備の内容は総務省の
電子申請の工事設計書の項に記載した内容に合わせますが。旧認定機ですので細々と
記載することなく無線機名(製品名称)と技適番号を記入すれば、保証を受ける送信機
(無線機)の詳細は不要です。当然ではありますが総務省の電子申請上の工事設計書も
技適番号とそれに合わせた周波数、電波形式、空中線電力を記載すれば良いだけです。
JARD4.jpg
入力を終えたらページ末の「入力完了」のボタンをクリックし申請内容を確認し
先にダウンロードしたzipファイルをアップロードして申請完了です。
後は、申請時に記入したメールアドレスに受付完了のメールが届くので、メールに
記載されている、金額を指定されている銀行口座に振り込んで申請完了です。

・数日してJARDからメールが・・・
総務省の電子申請している内容自体にミスがあるとか、ミスしている部分を指摘して
くれているので、その内容について補正して改めて「入力内容保存」のボタンで
zipファイルをダウンロードして、ファイルをJARDに送りました。
やれやれ、ミスだらけの申請ですね・・・^^;

warranty.jpg  保証認定は2週間纏めてとの事
  保証書を待つ事になりました。

・保証書が到着
修正申請等があったものの申請した翌週の
木曜に保証書が届きました。これで総務省に
修正申請が出せるようになりました。
それにしても、えらい遠回りしての申請に
なっちゃいましたね(^^ゞ
早速、来た保証書を添付して修正申請を
上げることにします。

・再度電子申請に戻って
JARDの保証で見つかった修正点は修正して
入力内容は保存済みですから、保存した
zipファイルにより、続きの入力を行います。
保証書のPDFを工事設計書の下の添付書類の
欄(赤枠のところ)にアップロードしました。
JARDに修正完了のzipファイルを送っているので、保証書のアップロードのみで入力は
完了です。
denshi_sinsei_HP4.jpg

・今後のために申請内容の保存する
紙申請の場合はコピー取れば手元に申請内容が残りますが、電子申請で いくら申請
内容がダウンロード出来るとは言え、電子申請のサイトにアクセスしてダウンロード
したzipファイルを再度アップロードしないと、申請内容が分かりません。
手元に申請内容が直ぐに判る状態に置いておきたいので、全ての項目の入力後に確認の
ために「内容確認」のページに移行して申請内容が表示されますから、これをPDFで
印刷して、今後のために保管することにしました。
denshi_sinsei_HP5.jpg

・元の申請番号を入力して提出 
ラストの作業です。元の申請番号を記入して提出しました。JARDの保証書入手で補正
提出まで10日かかりましたが、何とか提出となりました。
denshi_sinsei_HP6.jpg

  提出したものの再度の補正を求められないかと、ビクビクの日々
  申請から4週間経っても(3週目に補正依頼の通知が来た)補正依頼の
  通知が来なかったので「大丈夫なのかな」と、思いつつ審査完了を
  待ちました^^;

・審査完了
10月11日に審査完了のメールが来ました。電子申請のサイトでは10月6日に審査完了
となっていますが、連絡が何故遅れたのでしょうね・・・まあ途中休日は挟んでいる
けどね???。
それにしても申請をしてから修正し再提出を経て2ヶ月半近くかかりました。
やはりスプリアス対応の申請(元々は11月末までが期限でしたし)が多く、自分のように
補正を求められる申請が多いのですかね^^;
denshi_sinsei_HP7.jpg

・変更申請については、手数料はかからない
以前は変更申請でも手数料がかかったのですが、今は手数料がかからないようです。
手数料の納付案内のメールを待っていたのですが、「要らないの?!」と驚きました。
関東総合通信局ホームページのとおり、かかるのは開局申請と再免許申請だけです。
commission_guide.jpg

  免許状を受け取るために、返送用封筒を関東総合通信局に送り
  到着を待つことに・・・

・変更された免許状が届きました
審査終了のメールを受けて翌日には返送用の封筒を送ったものの、免許状が届いたのが
1週間後でした、ここまで申請に時間がかかるとは。申請が多いのですかね・・・
で、寂しい内容の免許状です。これまでほぼフルバンドで電波出せたのが、144MHz帯と
430MHz帯のみになっちゃいましたからね・・・
でも、再来年の再免許は問題なく更新できると思います。
licence.jpg

  いやはや、結局3ヶ月弱かかっちゃったことになりますね。
  でも これを再来年の再免許間際でやっていたなら、期限切れ
  していたでしょうね。今回の申請は早めに行って正解でした。
  あ~~~疲れました・・・(^^ゞ

では。

nice!(60)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

ハムフェア2022 [アマチュア無線]

コロナ禍の影響で3年ぶりに開催したハムフェアです。今回ハムフェアが開催されること
を知ったのは開催の数日前で「今年も無しかな・・・」なんて思っていたときでした。
で、毎度の事ながら「ハムフェア」って食べるハムのイベントじゃないですからね^^;
ハム(HAM):アマチュア無線です(^^ゞ

・2019年同様、会場に10分前に到着
この日のイベントは少なくハムフェアと数イベント、朝早い時間なので人ではまだ少ない
です。平日の展示会があるような日なら多くの人で一杯なのですがね。
今回の会場も南館での開催です。
DSC00174.JPG
DSC00175.JPG

ham_fair_ticket.jpg・今回は当日券を購入
今年のハムフェアが開催されることに気付いたのが開催日の
数日前。でも行くかどうか決めかねていて、前売りは買わ
なかったのです。
体調がイマイチ(今年はお腹の調子がメッチャ悪い^^;)
だったので当日の朝で行くことを決めました。
で、今年ですが何と入場整理券の価格が2,000円!!
一気に500円も値上げです、どういうこと???

・入場待ちの人の列
ずら~っと入場入待ちの人の列です、ず~と続いています。
開場の10時を過ぎましたから徐々に入場は進んでいるよう
です。
DSC00179.JPG

・やっと入場
ゾロゾロと歩くこと10分ほど、ようやくゲートから入場となりました^^;
さて、どこから見ていきますかね・・・
DSC00185.JPG

  既に中はごった返しています。
  まずはウチのクラブに顔を出してから、他を見る事にしました。

・J-41 横浜クラブ(JA1YCS)
昨年名誉会長だった故JA1CGC森本OM(OldMan(敬意を表しての呼び方))がサイレント
キー(逝去)されましたので、和やかな顔で出迎えてくれるあの顔を見ることは今年は
ありません。
ブースに行ったら寂しいもので留守番一人。他のメンバーは出払ってしまっているとの
こと^^;
DSC00186.JPG

  今年は横浜クラブのメンバーや神奈川大昭会(JR1ZOP)、保土ケ谷
  クラブ(JR1YPW)のメンバーの別ブースでの出展はなかったようです。
  今年はこう言う意味では寂しいハムフェアです。

・J-60 日本ボーイスカウト アマチュア無線クラブ(JA1YSS)
勿論、ここのブースに寄りました^^; で、何と思いがけない方がそのブースに・・・
うちの地区の事務次長のK氏が!! どうやら手伝いとしてかり出されていたようです。
K氏に捕まって「来場リストに名前書いていけ」とか「JOTA(アマチュア無線での
世界中のスカウト達との交流会)には必ず参加しろ」とか色々言われっぱなし(^^ゞ
暫くして開放されましたが・・・
DSC00196.JPG

  さて、先に回るべきブースに顔を出したので、メーカーブースに行って
  最新のカタログをもらっていくことにしました。

・横浜クラブメンバーに・・・
会場内を観て回っているとウチのクラブのメンバーが、「PEM(kinkinの事ね)一枚写真
撮ろうよ」と、JA1OHP梅田OMから。では、自分もと自分のカメラでも撮って頂き
ました。撮ってくれた 7N1AZY片野さん、ありがとうございました。
DSC00188.JPG
JA1OHP梅田OMはJARL(日本アマチュア無線連盟)の手伝いとしても、参加されて
いました。(だからJARLのポロシャツを着ています)

・Facebookでは良く繫がっている方ですが、直接会うのは初めて
Facebookで良く知っている方なのですが、JA1KRY局(お名前は伏せますね本人の了解
取れてないので)とバッタリ。暫く彼と立ち話を・・・無線の話しは勿論のことボーイ
スカウトの話しなど暫く話していました。彼とのツーショットは無し(^^ゞ

  このあと、回り切れていないビジネスブロックのブースを物色です。

・D-01 JVCケンウッド
アウトドア運用をイメージしたブースでした。JVCもあるので業務提携している
Jackeryのポータブル電源でフィールド運用の展示がありました。それにしてもライン
アップが乏しい・・・自分がアマチュア無線機と言ったらKENWOOD(TRIO)だったん
ですがね。事業縮小方向なのかな・・・
DSC00190.jpg

・D-02 アイコム
大きい新製品は無いですが、ラインアップが豊富ですね・・・やはりアマチュア無線機と
言えば ICOMですね。ブース内も人で一杯です。
DSC00187.jpg

・D-03 第一電波工業
ダイヤモンドアンテナの第一電波。前回はカタログをもらい忘れていましたが、今回は
最新の総合カタログ頂いてきました^^;
DSC00191.jpg

  D-**の番号のブースはJAIA(日本アマチュア無線機器工業会)の
  ゾーンですが、上記3会社以外にアルインコがありますが
  ここには寄りませんでした。
  アルインコでもトランシーバーを製造/販売していますが
  自分のイメージはアルミの梯子メーカーなんですよね^^;

・B-16 八重洲無線
JAIAエリアの隣に八重洲がありました、八重洲無線はJAIA会員じゃないんですよね。
割と空いています、新製品があるのにね・・・新製品のFT DX101があるのに。
DSC00193.jpg
で、FT DX101ですが、これは凄い!!最近の八重洲は良いなぁ・・・
DSC00195.JPG
で「買おう買おう」と思っているFT-991Aですが、まだ買えていません^^;
ft-911.jpg

  カタログ集めも終わり、会場内をブラブラしています^^;
  ジャンクやパーツを物色しますが、う~ん目星い物は無いな・・・

・イベントコーナーで最初のプログラムが始まっています
JARL(日本アマチュア無線連盟)の広報大使の水田かおりさん(JI1BTL)とMasacoさん
(JH1CBX)のトークショーが始まっていました、司会はJARL会長のJG1KTC高尾会長。
DSC00197.jpg

  トークショーを暫し見て、引き上げることにしました。
  観るものは全部見たし、腹も減ってきたし^^;
  また来年ですね。

では。

nice!(64)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

ハムフェアー2019 [アマチュア無線]

東京ビックサイトで行われたハムフェアーのレポートです。毎度の事ながら「ハム
フェアー」って食べる「ハム」の事じゃありませんよ、「アマチュア無線」の事です。

・会場に10分前に到着
この日のイベントはビックサイトで2つだけ、このハムフェアー以外に1つなので
いつもなら人が一杯居るのに閑散としたビックサイトです。
今回の会場は今年完成したばかりの南館での開催です。
DSC05007.jpg
big_site_map.jpg

・入場券購入の人の列
ずら~っと購入待ちの人の列です、どうやらここが最後尾らしいです^^;
DSC05014.JPG

ham_fear_ticket2.jpg・今年は前売りを購入
前回は券を買うのに散々並んで買った記憶から前売りを購入
このお陰で直ぐに入場券をゲットしました。
前売りなので当日券1,500円に対して1,350円と1割安価で
購入しています^^;
ham_fear_ticket1.jpg

・入場したけど、まだゲートに・・・・・
グルグルと順路整理の並びを進むこと数分、やっとゲートに^^;
DSC05020.JPG

  中はごった返しています。
  まずはウチのクラブに顔を出してから、他を見る事にしました。

・J-58 横浜クラブ・Yokohama港南クラブ
まずはウチのクラブの名誉会長のJA1CGC森本OM、他メンバーに挨拶して暫し歓談。
DSC05022.JPG
ブースの左半分がJA1LZ木村OMの所のYokohama港南クラブです。木村OMとは
以前、JR1YPW保土ケ谷クラブで ご一緒させて頂いてました。
DSC05024.JPG

  挨拶も済んだし、ブース巡りとしますが
  今年はクラブ団体を訪ねると言うより、新しい無線機を
  物色するために来ました。そろそろHFも再開したいし^^;

・J-08 日本ボーイスカウト アマチュア無線クラブ
寄ったクラブ局ブースは、唯一ここだけ^^; 出展している事は知っていたので素通りは
出来ませんからね・・・・・記帳だけで失礼しました。
展示はJOTA/JOTI(Jamboree On The Air/Jamboree On The Internet)のみ4年前は
世界ジャンボリーがあった翌年で その記念局についてやってましたが、今年はネタ切れ
なのか、アマチュア無線で世界のスカウト達と交信しようと言う事でJOTAを展示して
いたみたいです。
DSC05042.JPG

  あとはビジネスブロックのブースを物色して、カタログ集めと
  デモ機を触ってみる事に。

・D-01 アイコム
今回新製品が出たので、それを見るのも目的の一つです。どんな感じかな・・・
DSC05039.JPG
IC-705良いけどね・・・・見た目は良い感じですが、パワーがね
外部電源で10Wだからリニアアンプ積まないと固定では使えないかな・・・・
フィールドでのオールマイティトランシーバーって感じですね。
DSC05047.JPG
新しく購入しようと考えてましたが、候補から外れるかな。

・D-02 JVCケンウッド
昔は全てTRIO(今のJVCケンウッド)でハンディ、モービル、固定と使っていましたが
今はね・・・今ひとつ魅力に欠けるんだよな、ちょっと残念ですね。
DSC05033.JPG
HF固定機TS-890の徹底解説集もらいましたが、手が出ません
DSC05074.jpg

・D-03 第一電波工業
ダイヤモンドアンテナの第一電波。イカン!!!新しいカタログをもらいそびれた
手元にあるのは4年前のだけど、それほど内容は変わってないよな・・・???
DSC05037.JPG

・B-19 八重洲無線
やっぱり本命は、ここかな・・・・欲しい無線機はこのメーカーのです。
DSC05035.JPG
実機を触りたかったのですがデモ機が少ないし写真を撮る事も ままならない状態。
欲しい無線機は、FT-991A。1台で全てのバンドをカバーするし価格も手ごろだし。
あっ、どんな無線機か判んないと思うのでメーカーHPの画像載っけます(^^ゞ
ft-911.jpg

・B-12 オノウエ印刷
QSLカード(交信証)を作るなら昔から、ここですからね。昔(40年ぐらい前かな)
ここの会社の前を通りかかった事がありますが、小さなお店でした^^; 今は立派な
社屋を建てて大きくなったみたいですね。
DSC05026.JPG
自分は開局時にQSLカードは作ったきり。結婚して住んでいる場所が数年ごとに
変わっていたし、子供も小さく無線機をイタズラするので固定は無し^^; なんで交信も
殆どしてなかったのでカードも作らずじまいでした。固定運用もそろそろ始めようかと
考えていたので「カードも作らなきゃ」と思い、カタログもらってきました(^^ゞ
DSC05172.jpg

・B-18 総務省
電波利用料 電子申請・届け出システムLiteのブースです。電子申請って、普及して
いないのかな・・・自分はシステム出来たら直ぐに利用し始めたけど。
アンケートに答えて手提げ袋を貰いました^^; 色んなブースで貰ったカタログを
入れて、荷物が纏まりました(^^ゞ
で、オリジナルステッカーくれるって言うから行ってみたら これです。「なんだー」
って感じ。
「あなたの免許の有効期限は令和元年10月10日まで」? もう再免許下りているんで
令和6年10月10日までなんですけど(^^ゞ 勿論、電子申請で・・・
DSC05173.jpgsticker.jpg

  一通り見たし腹も減ったので引き上げる事に、横浜クラブのメンバーに
  挨拶して帰路に、さて昼飯は何処で食べよう・・・・・
  ビックサイト内はパッとしないし高いしね(^^ゞ

では。

nice!(70)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

ハムフェアー2015 [アマチュア無線]

昨日、東京ビックサイトで行われている(今日まで開催中です)ハムフェアーに行って
きたレポートです。
で「ハムフェアー」、食べる「ハム」の事じゃありませんよ、「アマチュア無線」の
事です。

・会場に5分前に到着
この日のイベントはハムフェアー以外に2つ開催していました、開場時間前ですが
結構人がいますね。まずは、会場に向かいます。
DSC04368.JPG
DSC04369.JPG

・入場待ちの人だかり
「げっ、マジかよ・・・・」写真の通り、入場待ちのスゴイ人の列です、自分は
チケットも買っていないからチケット購入から並ばないと・・・・・ふと脇見ると
なんとウチのクラブのJA1RAE留分OMが隣に^^;
DSC04371.JPG
チケットブースまでもうちょっと、もう並び始めて15分は経つかな・・・
DSC04372.JPG
並び初めて20分、やっとチケット手に入れました。^^;

  中はスゴイ人の数、とてもどんな状況かなんて、写真にも撮れないくらいの
  人混みです。
  とりあえずウチのクラブに行くことにして、そこから他を回ることにしましょう。

・J-14 横浜クラブ・Yokohama港南クラブ
まずは名誉会長のJA1CGC森本OMに挨拶、続々とウチのメンバーが集まってきます。
と、言う事で1枚撮りました。
DSC04374.JPG
ちなみに隣のYokohama港南クラブの会長のJA1LZ木村OMも横浜クラブの会員です。
CGCさんからはこんな物も頂きました、横浜電子工作連絡会で作られたのかな。
430MHzのトランシーバーで電波出すと、LEDが光ります。
DSC04548.JPG

・C-100 キュービカルクワッド愛好会
ここのブースはJA1CQJ井伊OMの手作り電鍵の販売を。また、ちょっとしたジャンクが
販売されていました。お手伝いには神奈川大昭会会長のJL1LOW土屋OMも。
お二人とも横浜クラブのメンバーです。
DSC04386.JPG
DSC04383.JPG

・J-31 東京消防庁アマチュア無線クラブ,J-32 横浜消防アマチュア無線クラブ
東京消防は会社の無線仲間であるJH1HMS安達OMの紹介で、横浜消防も横浜
クラブつながりで知っているクラブです
で、写真撮り忘れ・・・・・横浜消防の方には、先にウチのクラブのJA1OHP梅田
OMが。
東京消防ではなんとジャンケン大会でヘッドホン頂いてしまいました!!!
DSC04549.JPG

・J-48 日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ
日連(ボーイスカウトの^^;)もブースを出していました。早速お邪魔し来場の記帳を
して、暫くブースの方と雑談させて頂きました。
DSC04381.JPG
下の写真ですが、今月初めに山口県のきらら浜で行われた世界スカウトジャンボリー
で運用された特設局8N23WSJのQSLカードと局免(無線局免許状)が展示されて
いました。
DSC04380.JPG

  あとは、あちこちのブースを物色していて、そろそろメーカーブースも回ろうか
  とした時に声を掛けられたのが、JA1OZK綿貫OM(横浜クラブ会長)でした
  今日は色々な人に逢います。

・D-01 アイコム
ここのブースは賑わっています、さすがここの一番無線機が売れているのかな・・・・
HFの新製品の紹介やっていました。自分も欲しいなと思う1台です。
(でも高くて手が出ませんが・・・・・(^^ゞ)
DSC04392.JPG
DSC04394.JPG
アンケート答えたらキーホルダーくれました。
DSC04551.JPG

・D-02 第1電波工業
ダイヤモンドアンテナの第1電波です。自分も新しいアンテナ欲しいんですがね・・・・
HFのホイップ上げる踏ん切りが付きません(^^ゞ
DSC04395.JPG
ここでは今後の購入検討用に(?)カタログと手提げ頂きました。
DSC04550.JPG

・D-04 JVCケンウッド
無線を始めた頃は全部がTRIO(ケンウッドになる前の社名)のものばかりでした
最近、元気が無いですね・・・・・もうちょっと頑張って欲しいところです。
DSC04390.JPG
フラッグシップ機のTS-990も良いですが、アイコム同様にフラッグシップ機は手が
出ません。価格が安い、TS-590の説明集と団扇を頂いてきました^^;
DSC04552.JPG

・B-02 八重洲無線
ここも頑張っていますね、ここも大きなブースを構えていました。八重洲の
HF機も良いのを出していますからね・・・・自分はVUのハンディーだけですけど^^;
DSC04396.JPG
DSC04397.JPG

  JARLのブースの方はどうかな・・・・・ってことで、ちょっと見に。
  また会社の友人であるJH1FVE高野OMに逢うのも目的ではあるのですが。

・ありゃ?居ない???
ブースの方に声を掛けるのも悪かったので、そのまま帰ってしまいましたが
何度となくブースに寄りましたが、ご本人とは逢えず仕舞いでした。

・おめでとう、桶さん!!!
なんと、自作コンテストで会社の仕事仲間だった(彼は定年で退職)JH3OZA桶谷氏が
アイデア賞を受賞。
残念ながら予定があるので表彰式の時間まで会場に居られませんでので逢うこと出来
ませんした・・・・・
DSC04399.JPG

  さてと、腹も減ったしメシにでも行くかと、思い会場を出ようとしたら
  またもや久々に逢う方が
  車のオーナーズクラブで一緒だったokiさんが・・・・ホント今日は色々な
  人に会います。

・今日の昼飯
会場を出て近くにラーメン屋があったので、そこでラーメンを。ビールもあった
のですが、15時からはオフ会で飲むからグッと我慢(?)の自分です^^;
DSC04401.JPG

・戻って来たらミニ放送局でON AIR中
人だかりがあるなと、思ったらミニ放送局で番組がON AIR中でした。
DSC04419.JPG

  そろそろ、他のイベントもに行きたいと思い、この場から撤収、クラブの
  ブースに挨拶して引き上げることになりました。帰り際にキュービカル
  クワッド愛好会のブースのJL1LOW土屋OMから頂いたジュース
  とても冷たく美味しかった・・・・・

さて、次のイベントブースに移動、そして、15時からは横浜でオフ会です。
では。

nice!(57)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

JR1ZOP神奈川大昭会 定期総会 [アマチュア無線]

今日はアマチュア無線クラブの総会で横浜へ外出、このところ ご無沙汰の仲間に
会ってきました。

・11時ちょっと前に会場に到着
自分が所属するクラブですが、中華街の廣東飯店がいつもの開催場所(もう一つの
JA1YCS横浜クラブも同じ^^;)となっています。
DSC03608.JPG

・予定より30分遅れての総会スタート
少々集まりが悪く予定より30分遅れての総会スタートとなりました。
クラブメンバーの平均年齢がどんどん上がっていく中で、如何にアクティブに
活動するかが議題に。最近はメッキリとアマチュア無線をやる人減りました
からね・・・・(画像は、わざとぼかしています。)
DSC03615.jpg

・総会終了後に記念写真
多分、数ヶ月後にCQ誌のローカルトピックスのページに写真が掲載されると
思います。
アマチュア無線やられている方、宜しくです^^;
(最後列の真ん中当たりの、オレンジのシャツ着ているのが小生です^^;)

・廣東飯店さんの美味しい料理を食べて解散となりました
僅かな金額で結構良いお昼を頂きました。そしてお酒も^^;やはり会長含め
これまでの、お店とのお付き合いのお陰ですね、昼食代として支払った金額で
は絶対に食べられない料理(ランチコース)を頂く事が出来ました。
クラブメンバーでもある、廣東飯店オーナーのEXFさん、ご馳走様でした。

と、言う事で会は散会となり、自分はこの足で本牧市民公園にD51の様子を
見に行く事に
見に行った結果はメインblogの記事に反映させますので、もうちょっと
お待ち下さい。

クラブの皆さん、今度はお空の上で・・・・
73!!

nice!(50)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

ロールコール [アマチュア無線]

久々のHAM(アマチュア無線)ネタです。先日に会社のOBの方からメールを頂き
たまには波出して継いでみない・・・・と、言う事になりました。

・今日は選挙の投票日
オンエアーの時間は10:00からなので、早々に投票所に向かい、投票を済ませて
きました。誰に投票したかって??それは、ナ・イ・ショ^^;

・場所探し
自局(アマチュア無線も国家から正式に無線局免許をもらっているので「局」と
言う言い方をしています)の常置場所(早い話、自宅ね)のロケーション(通信
環境)が悪いのでさすがに430MHzでの茅ヶ崎との交信が出来るかどうか・・・・
と、言う訳で、近くの高台に移動しての運用することにしました。
で、車で場所探しです、藤沢方面が開けているところを探します。地図で見ると
なかなか良い場所無いんですよね・・・・かえって海岸の方が開けていたりして。
とは言え、何とか場所は決まりました。
DSC02055.JPG
写真では判りづらいのですが平塚や江ノ島方向の海が開けています、ここでQRV
(運用)することに
まあ、1局は近場の二宮が常置場所のJR1FYR局なので、ここは間違いなく通信は
可能(多分、吾妻山公園から出てくるのかな)問題は茅ヶ崎のJA1LRS局、ビーム
(八木アンテナの指向性)をこっちに向けるとのことなので、交信できるとは思い
ますが、やってみないことには判りませんからね。

DSC02057.JPG・ここで待ち受け
自分は車のトランシーバー(20W)に
ホイップアンテナ(5/8λ2段C-Load
ノンラジアル)で交信に望みます。
小田原や横浜の保土ケ谷区などがS
(受信レベル)は59+で入感しますから
ここだったら大丈夫そうです(?)。

・JR1FYRとはバッチリですが・・・
10:00前ですがFYRが自分を呼んで
います。
さすが近距離ですからローパワーでも
Sは59+で入感しています、肝心の
LRSはどうか・・・
気になります。


・10:00さて入感あるか
おっ聞こえた聞こえたLRSの声です。で、Sは57ぐらい、まあまあですが、
やっぱり湘南平や大磯の起伏のある地形なので、これが邪魔をしているようです。
自分は難なく交信可能ですが、FYRは苦戦しています。FYRはLRSの波は取れる
のですが、さすが、ハンディーからの送信だとロケーションの問題もありますが
茅ヶ崎のLRSはFYRの波を入感できないみたいです。
で、FYRは入感してもらえそうな場所を探しています。

・ここなら大丈夫そうね
途中自分がリピータ(中継役)になって幾つのも場所をトライして、なんとかSが
52ぐらいで交信できる場所を見つけました、やれやれ。
途中、音信不通となりましたが、リグ(無線機)を替えていたようです。
で、交信が安定したところで、ロールコール(順繰りに発信局を回して交信する
ことを言います)開始、3局でのラグーチュ(お喋り)が始まった次第です。
DSC02058.JPG
グルグルと交信を回します、久々のロールコールは楽しいですね、特に自分らが
開局して暫くは寝ても覚めても無線ばっかり、その頃の話に花が咲きました。

・おっと、移動しないと
自分が止めている場所は、公道ではありますがみかん園の近く、みかん園の方が
「お客が車を留められない」と、移動を求められてしまい、やむなく移動する
ことになりました。
まあ、移動しなきゃ行けない理由は無いですが「営業妨害」何て言われたら
詰まりませんからね^^;

・みるみるSが落ちる
FYRはさすが近場ですから問題なく入感していますが、LRSからの電波は車が
走っている場所の海抜や山陰などの影響で、どんどん下がっていきます。
やはり自宅付近での交信は無理なようです、かと言い他の良いロケーションの
場所に移動したくても、相応しい場所まではかなり遠いし、どうした
ものか・・・・・
やむなく、FYRへLRSとの交信不可能と言う事を伝えてもらいQRT(閉局)
する事にしました。

自分は尻切れトンボで終わってしまいましたが、また、何処かに移動運用
した時には宜しくお願いします。
JA1LRS,JR1FYR両局ありがとうございました。 
73(男の人に対しての「さようなら」の挨拶)!! de JL1PEM

さてさて家に戻ったら、D51の作業進めないと^^;
では・・・・・・

nice!(54)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

JA1AX野村氏を偲ぶ会 [アマチュア無線]

なぜTopにこの記事を持ってこなかったかと言うと、やっぱり暗い話題は避けたいと
思い避けた次第です。(故人には申し訳ありませんが)

横浜中華街の広東飯店で3/26にサイレントキー(アマチュア無線用語でお亡くなりに
なったと言う意味)された、JA1YCS横浜クラブの名誉会長であられた故JA1AX野村
OMの偲ぶ会に参加してきました。

横浜クラブの会員他、JARL関係者など色々な方のご参加で盛大ながら氏を
悼む会でした。
DSC00898.JPG

・故JA1AX野村氏のQSLカード他
さすが日本のアマチュア無線の黎明期からのOMであった故人、数々のQSLカードや
色々な資料です。ちなみに下のカードが最後のQSLカードデザインだそうです。
DSC00903.JPG
QSL.jpg

故人の話が尽きないところでしたが、15時終了となりました。
改めて、故人のご冥福をお祈り致します。

   de JL1PEM

nice!(1)  コメント(0) 
アマチュア無線 ブログトップ