SSブログ

蒔田演芸会17(前編) [落語]

まん延防止の宣言下ではありますが、3月に続き蒔田演芸会が開催されされました。
この日は何と はな家寄席も同じ日に開催ですが、我がSSブログ仲間であるよーちゃん
さんも出演と言う事で、こちらに行く事にしました^^;
はな家も音助さんが出演だったので観に行きたかったのですが、二者選択なので仕方
ありませんね・・・

chirashi17.jpg

・今回の出演は・・・
今回は新人の方が増えて関東学院の生徒さんの噺もあるようで、いつものように
Jプロさん、そして今回も月の家小圓鏡さんが出演されました。
DSC08441.jpg
DSC08442.jpg

  毎度の事ながら、各高座の写真はありません
  唯一きゃらめること、よーちゃんさんのみとなりますので、ご了承下さい。

・「道具屋」:たこ丸さん
相変わらずのハイトーンボイスのたこ丸さん、今回は道具屋でした。
大家の息子の与太郎。働きもせずブラブラの毎日、何とか仕事をさせようと与太郎の
叔父が与太郎に道具屋をやらせてみます。
働きもせずブラブラしていますから、働くこと自体「何のこっちゃ」と全く判るはずも
無い、とは言え渋々路地にガラクタ並べて道具屋をやることに。
色んなお客が尋ねてきますが、当然接客何かした事無いですから応対はハチャメチャ
そのハチャメチャ具合がこの噺の面白さですね。
噺はオチの所(鉄砲の話し)まで行かず途中で終わってしまいました。

・「たらちね」:二万哩さん
長屋で唯一の独り者の八五郎に嫁を取らせようと大家さんが話を持ってきます。
八五郎は嫁をもらう気はさらさら無し、とは言え大家さんからの縁談話ですから話を
聞く事に、縁談相手の女性は歳は18で、良いところのお嬢様、お武家様の家での
奉公が上がり戻ってきたと言う、話を聞けばとてもいい話。八五郎、自分にとって
こんな旨い話は無いだろう、何か裏にあるだろう」と、大家に突っ込みますと
案の定一つだけ気になる事が^^;この娘言葉が「馬鹿丁寧すぎるほどの丁寧さ、且つ
言う事が難しすぎて直ぐには判らない」と言う。だが八五郎、自分は言葉はぶっきら
ぼう、相手は馬鹿丁寧、でこぼこコンビで釣り合いが取れるかもと縁談をOKします。
何と早々に娘が八五郎の家にやってくる事に。
八五郎が結婚相手の娘に名を尋ねると「「そも我が父は京都の産にして姓は安藤
名は慶三、あざなを五光、母は千代女と申せしが、わが母三十三歳の折、ある夜丹頂
の鶴の夢を見てはらめるがゆえに、たらちねの胎内を出でしときは鶴女と申せしが
それは幼名、成長の後これを改め清女と申しはべるなぁりいー」と。
八五郎、面食らいます。「だから大家さん残って居てくれって言ったのに・・・」
全く、話す事が判らない。ネギが一文字草、米はしらげと、通訳がいるくらい。
朝起きれば「アーラ、わが君、しらげのありかはいずこなりや」と八五郎はウンザリ
「アーラ、わが君」てえのはやめてくれと、嫁さんに言っているところに葱屋が
葱を買うにしても、ご多分に漏れずご丁寧な判らん会話で・・・葱を買い朝飯の
味噌汁が出来ますが、「早く召し上がって然るべう存じたてまつる、恐惶謹言」と
ならば「飯を食うのが恐惶謹言なら、酒ならよって(=酔って)件の如しか」^^;

・「もぎとり」:蓬生さん
小咄教室の新人の蓬生さん、今回は初高座となります。かなりあがっているようで
緊張した顔での高座となりました^^;
噺は「もぎとり」で、要は「インチキ興行」の噺ですが最初の滑り出しは上々でしたが
途中噺が途切れ悪戦苦闘^^; かなり端折って短い噺となりました(^^ゞ

・「初天神」:あずきさん
親父が天神様に出かけるのですが、息子が付いていきたいと、しかし連れて行けば
「これ買って、あれ買って」とおねだりする息子なので一緒に連れて行くのが嫌な
親父さん。カミさんと息子から連れてけと言われ、おねだりはしない約束で連れて
行く事に・・・
連れて天神様に行きますが息子の目の毒な出店がたくさん、最初は我慢するものの
我慢出来ずにおねだりする息子。仕方なく飴を買いますが飴を買ったら買ったで
飴を舐めながら歩いて行くと水たまりがあったので「飛び越えるぞ」と親父から
言われ飛び越えた、そうしたら「雨を落とした」と息子が言い出した、親父さん
あちこち飴が落ちていないかと探しまくりますが見つからない、息子に「何処に
落としたか覚えているか」と効くと腹の中に落としたと^^;
本体ならば、この後に密たっぷりの団子を舐め回す噺に続くのですが、ここで
お仕舞いとなりました。

・「しの字丁稚」:きゃらめるさん
DSC08475.jpg
DSC08499.JPG丁稚の定吉は働き者で忠義に厚いが、主人が「火を煙草盆に入れろ」と言えば「火をそのまま煙草盆に入れたら焦げちまう。『煙草盆の中の火入れの中の灰の上へ火を入れる』と言うのが、道理だべ」と言い返すなど、屁理屈を言う癖がある。
主人はこらしめてやろうと「『死ぬ』『しくじる』など、『し』のつく言葉は縁起が悪いから、『し』の字を言うのを一切禁止にする。もしお前が先に言ったら1年間無給、わたしが先に言ったら小遣いをあげよう」と提案した。
主人は早速権助に飯が炊けたかを質問する。「おまんま、炊いて『し』めえやした」と
言わせようという算段だ。「おまんまは炊いて・・・炊き終わっとります」「水は汲ん
でおいたかな?」「水なら とっくに汲んで・・・『汲んで終わった』」
主人は再び策を巡らせ、四貫四百四十四文(しかんしひゃくしじゅうしもん)の銭を
勘定させることを思いついた。そのとき「あ『し』の、『し』びれが切れました」と
言わせるよう、権助を正座させることも決めて、あらためて部屋に定吉助を呼んだ。
「そうだ定吉。銭箱に銭がだいぶ溜まってきたんだ。勘定をやってくれないか?」
「ようがす。ん? これは・・・」「さぁ定吉、早く数えて」「へぇ、ウムム・・・」
「ちょっとそろばんを持ってくだされ。まず二貫、次に二貫。今度は二百で、また二百
お次は二十で、また二十。最後は二と二で……合わせてなんぼ?」「お前さんが言うん
だ」「へぇ・・・よ貫よ百よ十よ文。」
主人は思わず、「うーん、『し』ぶとい~~~」。

・「シャンソン」:なだれさん
今回もマイク無しで3曲を。且つマスクしての歌声でしたが十分声が通ってました^^;

・「短命」:㐂ん肉さん
植木職人の八五郎が先代から出入りしている伊勢屋の一人娘の婿養子が続けて3人
死んだ。八五郎はなぜだろうと不思議に思って横町の隠居の所に聞き来た。
隠居は伊勢屋の店の様子と夫婦仲を聞く。店は番頭がすべて切り盛りし何の心配もなく
3人の婿養子との夫婦仲は睦まじいのを通り越して、夫婦はいつもべったりで傍から
見ているのが恥ずかしくなるほどの仲の良さだったと言う。
「夫婦仲が良くて家にいる時も二人きり、ご飯を食べる時もさし向かい。原因はそれ
だな」と、しかし八五郎には何のことやらさっぱり分からない。
隠居さん「店の方は番頭任せで財産もある。朝から二人きりで美味くて、栄養満点で
精がつく物ばかり食べて、女が美人で暇があるってのは短命のもとだ」と言っても
八五郎は「じゃあ、いい女だと旦那は短命なんで?」と思うが核心は頭の闇の中だ。
物分りの鈍い八五郎にいい加減疲れて来た隠居は「早い話、冬なんぞはこたつに入る
そのうちに手と手がこう触れ合う。白魚を五本並べたような透き通るような女房の手
顔を見れば、ふるいつきたくなる良い女。そのうち指先はすぅ~と別の所を触ってな
・・・・これでは短命にもなるというもの」と語るのが、恥ずかしくなるほどの情景
描写で話す。これをエスカレートして繰り返すこと三度で、やっと八五郎も大納得。
長屋に戻ると相撲取りのような女房が鬼のような顔をして「朝っぱらからどこをほっ
つき回っていたんだ、早く飯を食え」と怒鳴る。ふと隠居の話を思い出した八五郎
「おい夫婦じゃねえか。飯をよそってくれ。おい、そこに放りだしちゃいけねえ。
俺に手渡してもれぇてぇんだ」、何を今さらと仏頂面で茶碗を邪険に突き出したかみ
さんの指と指が触れて・・・八五郎「顔を見ると、ふるいつきたくなるようないい女
・・・?ああぁ、俺は長命だ」

  ここで中入りとなりました。
  中入り後については後編にてと言う事でご容赦の程m(_ _)m

後編に続く^^;

nice!(64)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

今年もピーマン大豊作かな [日常]

昨年も育てたピーマンですが、今年も植えました。苗を買ったのが4月の下旬あたりで
この時期に収穫の時期を迎えました。

・先月の中旬には早くも花が咲き始めてました
花が咲いたばかりの時に写真を撮りました、あれから1ヶ月で収穫を迎えた事になります。
DSC08331.JPG
DSC08332.JPG

・収穫を迎えた現在のピーマン
シッカリ茂っているでしょ、手頃の大きさのピーマンが生っています。
DSC08436.JPG
DSC08437.JPG

・早速収穫^^;
今年の初物ですが、今回は食べる分だけ収獲しました^^; まだ収獲出来るような実も
ありますが後日に・・・今回は売り物になるくらい大きさ的にも良い出来です。
肥料をタップリ上げたのが良かったかな^^;
DSC08439.JPG

  さて、どうやって食べますかね・・・^^;
  暫くはピーマン料理が続きそうです(^^ゞ

では。

nice!(70)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

三渓園を歩く [レジャー]

久々に有休を取ったのでカミさんと散策に。向かった先は横浜の本牧にある「三渓園」
ここに来るのは何年ぶりかな・・・

・「三渓園」とは
生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって1906年に作られた庭園です。戦災で
被害を受けた三渓園ですが、戦後横浜市が譲り受け運営している公園です。
なので歴史がある公園なんですよね。
sankeien_map.jpg

  今回訪れたのは半世紀以上経っての事^^; 自分が小1の遠足での来たのですが
  それ以来、今回まで訪れた事が無かったのです。
  あの時は学校近くから市電(チンチン電車)に乗って ここまで来たのだと思います。
   ※三渓園から5km程の場所にある横浜市立浜小学校(美空ひばりが卒業した
    学校
です)から向かいました。

ticket.jpg・南門から入園
正門側からでは無く今回は南門側から入園しました。
正門側にも駐車場はあるのですが、駐められる台数が
少ない事から、確実に駐めるためにも本牧市民公園の
駐車場に駐め、南門から入園した次第です。
本牧市民公園と言えば、自分が作っているD51のモデル
である「D51516」です。勿論D51にまず逢いに行って
から、南門に向かった kinkinです^^;
三渓園は有料の公園なので入園料が必要です。割引
無しで入園すると700円ですが、JAFの会員証提示で
100円引きになります。

・今回の目的は やっぱり紫陽花
紫陽花の時期ですからね、昨年は鎌倉、一昨年が箱根
その前が鎌倉と、鎌倉と箱根ばかりだし、三密を避け
られる場所にしたいと思い探していたら、「三渓園も」
と言う事で来た次第です。

・ここから写真の羅列です^^;
ほぼ見頃ですかね・・・と、言う訳でこんな感じに撮ってました。
DSC05357.JPG
DSC05358.JPG
DSC05360.JPG
DSC05361.JPG
DSC05373.JPG
DSC05362.JPG
DSC05370.JPG

・ちょっと一息
茶店が園内にあるので、そこでソフトクリームを^^;
DSC08422.JPG

DSC05366.jpg・三重塔
園内の小高いところに立つ三重塔、塔の場所
まで行ってみました。
この三重塔ですが、重要文化財で京都にあった
旧燈明寺(廃寺)から、大正3年(1914年)に移築
した塔で、京都では室町時代 康正3年(1457年)
に建立された木造の塔です。
現在、関東地方では最古の木造の塔だとか。
樹や草が生い茂って周りの景色はよく見え
なかったのですが、塔の麓にある大池が見え
ました。
DSC05368.JPG

  塔を観てから、先の写真の大池に向かう事にしました。
  三重塔以外にも色んな家屋があるのですが、観ても詰まらない^^; ので
  パスした kinkinです。

・花菖蒲が綺麗に咲いています
大池の池の縁を歩いて行きます。花菖蒲が綺麗に咲いていました。
DSC05375.JPG
DSC05377.JPG

・大池
大池から先ほどまで居た三重塔を望みます。
そう言えば小1の遠足の時、池のそばで弁当の おにぎりを食べたんだっけか・・・
あの時の思い出って、それだけ(^^ゞ
DSC05381.JPG

  大池の縁をグルッと回って散策を終わらせました。

この日も25℃を軽く越える日でした、途中水分を補給しながら歩きましたが
ちょっと暑い中での散策となりました。さて時間も12時をとうに過ぎています。
昼は何処で食べようかな・・・

では^^;

nice!(67)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の肴27(スンドゥブチゲ) [ある日の肴]

ちょっと肌寒く感じた日。ある程度の暑さに慣れてしまうと、ちょっと気温が下がった
だけで寒く感じてしまい、これを頂きました。

・この日の逸品
今回はあり合わせのの材料で、「スンドゥブチゲ」です。アサリ入りのスンドゥブの汁が
あったのでそれを使ってチゲに、豆腐に野菜と玉子を足しました^^;
DSC08275.JPG

・この日の酒は・・・
まだ残っていた「大磯」の焼酎をお湯割りで。って、もうお気づきの方多いかな?
肴25のヒラマサの記事から1ヶ月半経っての記事なので、先月下旬の記事です^^;
この焼酎が6月の今頃まで残っている訳無いですよね(確かにビール元い第3の
ビールが普段呑んでいる酒ですが)、要は缶詰記事です。
ご容赦の程・・・(^^ゞ
DSC08277.JPG

  沢山汗かいて食べました。やっぱり汗かいて食べるのって良いですね・・・
  大汗かきながら、食べた後は「喰った!!!」って感じするんですよね(^^ゞ
  ごちそうさまでした・・・・

では。

nice!(72)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

汚水マスからの漏水 [日常]

お隣さんから「水が我が家に流れ出ているのですが・・・」とクレームがありました。
お隣さんの家は我が家から一段下にあり、我が家の大谷石の擁壁(ようへき)が面して
います。その擁壁の隙間から水が漏れ出している状態となりました。

・水道工事屋さんへ依頼
「これはまずい!」と慌てて水道局に電話して近所の水道工事屋さんを紹介してもらい
来てもらう事にしました。聞くところ「この辺でのこの手の工事依頼が多いんだよね」
と言う事で、どうやら年数的に限界に来ているようです。また当時としては良い材料を
使ったらしいのですが現在はコンクリート製の汚水マスを使う事は無いとの事。
コンクリート製の物は塩ビ管の接合面から経年劣化で漏れると言ってました。

  で、あるなら交換してもらおうという事で、工事をお願いした
  kinkinです。誰ですか?「DIYでやらないの?」と言っている方・・・
  さすがに資機材や施工方法が分かりませんからオマカセしました^^;

・これ施工ミスですよ!!
応急処理が終わり「試しに水流してみて下さい」と言われたので流してみました、水が
流れ終り暫くするとゴボゴボと音がします。おかしいな・・・って事で「旦那さん(自分
の事ね)、これダブルトラップになっていますよ」って、要は汚臭を押さえ込むための
機構ですが、片側だけ入っていれば良いものが汚水管の幹線に継がる部分にも有るとの
事なのでトラップ無しの汚水マスに変更する事にしました。
今から30年ぐらい前はダブルトラップは標準施工方法だったのかは不明です^^;
因みにこの写真は応急処置後の写真で、防犯用の敷石を撤去した状態の写真です。
今回写真にある4つ並んだ汚水マスを交換してもらいます。
DSC08415.JPG

・ところで「ダブルトラップ」って?
下図を見ると青い水が溜まった場所が2ヶ所あります、この水が溜まっているところが
トラップなんです。2ヶ所有ると排水が思うように行かなかったりゴボゴボと音がしたり
と言う事で施工的にタブーなんだそうです。
シンクの直ぐ下にある方は有って当然、汚水の本管に継がる方は不要なんです。
fig.jpg

  日を改めて施工して頂く事に・・・・
  汚水マスの交換なので交換作業中はトイレに行けません(^^ゞ
  暫定対策を(どうやったかは聞かないでね、この記事見ながら
  食事をしている方も居ると思うので)

・交換作業をして頂いてます
作業の休み時間を利用して写真を撮りました。さすが作業中は失礼ですからね・・・
 ・汚水マスの撤去作業
 マスを取りだして撤去、新たなマスのために整地途中です。
 DSC08416.JPG
 ・新たな汚水マスを設置中
 配管を継ぎながら下流から汚水マスを設置していってます。
 DSC08417.JPG
 ・とりあえず配管設置作業が終わりました
 マスが小さくなった事と漏水で土砂が削られてしまい、土砂が減って
 しまった関係で土が足らない状況です^^;
 DSC08418.JPG
 ・埋め戻して施工完了
 不足していた土砂を補充して、工事屋さんの作業は終了しました。
 土固めのために水を撒いてあります。
 DSC08430.jpg

・退けた防犯用の敷石を撒き直して完了
自分が除けた敷石を撒き直しました、敷石の下は砂利が敷いてったので敷石と砂利を
分別して砂利を敷いてから敷石を撒き直します。この分別が一苦労^^; 結構砂利と敷石
以外のものが混ざっていて且つ土まみれ。ふるいで分別してから水洗いし、余計な
コンクリートガラや石などを取り除く作業だけでほぼ一日かかってしまいました(^^ゞ
とりあえず砂利敷きを・・・
DSC08432.JPG

DSC08435.jpg・作業完了
やれやれ、ようやく全ての
作業が完了しました(^^ゞ
敷石が足らないので買いに
行ったら何と3袋も!!
まあ、マスの面積が小さく
なったし、殆どまき直し
ですからね・・・

 何とか梅雨に入る
 直前に前に修理が
 完了し ホッと
 しています。
 雨の中だと作業も
 出来ない可能性も
 あるかと思い
 ヒヤヒヤしていま
 した。

と言う訳で築30年近く、
何かしら保全が必要な
我が家です。
次はどこだ・・・^^;

では(^^ゞ

nice!(73)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ [ショッピング]

昔のゲームをやりたくって探したら これを売っていることが判り購入した kinkinです。
購入したのは「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」です。

・購入したニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
2016年の11月より半年ほど期間販売されていて、2018年5月から再販が始まった
ゲーム機です。なので発売から5年近く経っているんですね(^^ゞ
ほんと掌サイズですね、コントローラも小さいこと^^; この小ささで30タイトルもの
ゲームが楽しめます。30年もの時間は技術を思いっきり進化させていて、この小ささに
現在は纏め上げてしまうのですから凄いものです。
DSC07855.JPGDSC07853.JPG

  「おいおい kinkinは、ソニーじゃないのか??」と言う声が
  聞こえてきそうですが、昔の単純なゲームは やっぱり
  ファミコンですね(^^ゞ

・もちろん「プレイステーションクラシック」も持っていますよ^^;
発売した翌年(2019年)の社内のバーゲンで、たたき売りしていたので買いました^^;
これはこれでハードウェア的には良いのですが、収録ゲームが良くないですね・・・
何故か当時としては凝ったものばかりで、やりたいゲームが殆ど無い。単純なものの
方が良い感じするんですけどね、リッジ・レーサーすら入っていないんですから。
まぁ愚痴こぼしても仕方ありませんがね(^^ゞ
おっと、こんなこと書くつもりじゃなくってサイズを感見てもらおうかと^^;
ほぼ同一サイズですね。
DSC07858.JPG

  さてさて、早速遊んでみますかね・・・

・お目当てのゲームは「ゼルダの伝説」
ファミコンと言えば「スーパーマリオブラザーズ」ですが(勿論これも このゲーム機に
収録されています)、自分は「ゼル伝」こと「ゼルダの伝説」です。
zelda.jpg
このゲームはディスクシステムでのゲームで、ROMカセットのタイプではありません。
これをやりたくって、シャープのツインファミコン(ファミコン互換機)を買った
くらいです。
TwinFamicon.jpg
画像はWikipediaより引用

・お~お、懐かしいディスクシステムの起動画面が
懐かしいディスクシステムの起動画面を35年ぶりに見ました、ディスクシステム自体は
余り普及しませんでしたが、自分は結構ディスクシステムのゲームは買いましたね。
DSC07859.jpg

・懐かしいゲームタイトル画面
オリジナルのファミコンはアンテナ接続でしたが、ツインファミコンはビデオアウト
接続できたので、あの当時としては綺麗な画面でした。さすがHDMIで映すとスカッ
とした画面ですね・・・何より懐かしい画とBGM。やっぱり良いですね自分と同じ
年代の方は、最近のゲーム機のゲームより古いゲーム機のゲームの方が合っている
のではないかと思います。(単に追いつけてないだけ?・・・^^;)
DSC07860.jpg

  と、言う訳で最近の暇つぶしは、こればっかです(^^ゞ
  このゲームは表ゼルダと裏ゼルダがあり、同じフィールドですが
  裏ゼルダは表に比べ難易度が上がっています。このゲームは二度
  楽しめるので好きなんですよね・・・

さてと、またゲームの続きをします。
では・・・・(^^ゞ

nice!(81)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

今年もユスラウメの実がたくさん生りました [日常]

自宅のユスラウメ、昨年に引き続き沢山の実が生りました。「今年は実が出来ても
固いまま落実するんだろうな・・・」って、思っていたのですが^^;

・見ての通り沢山の実が
昨年に近い感じで赤い沢山の実が生っています、連続して毎年生るなんて初めてかも。
赤い実が綺麗です。
DSC08342.JPG
DSC08349.jpg

  昨年も作りましたが、収穫した実はジャムにしました。

・瓶に詰めて
我が家だけでは消費しきれないので、会社仲間や友人にお裾分けするために小さな瓶に
小分けしました。まるで売り物みたいでしょ、ラベルも手作り^^;
因みに右の大きい瓶が我が家の分です(^^ゞ
DSC08353.JPG
裏側も凝っちゃいました(^^ゞ
DSC08354.jpg

  今回1.5kgほどの実が採れ、この量で上記写真の量の
  ジャムを作る事が出来ました。
  さて来年も昨年や今年同様に、赤い実が生ってくれると
  良いのですが・・・

では。

nice!(83)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

春バラを(2021) [レジャー]

昨年の春バラはコロナ禍の影響でバラ園が閉鎖となり観る事が出来ませんでしたが
今年は閉鎖を免れているので観に行く事に・・・
とは言えどもリスクは背負いたく有りませんから人が少ない時間帯に行きました。

  早朝自宅を5時に出て車をかっ飛ばし^^; 山下公園に向かいます。

・曇っていますが、まあまあでしょう
この日の天気予報では晴れる予報になっていましたが、まだこの時間(6時)は雲が多い
天気でした。さすが早朝で、人も殆ど居ません・・・・
DSC08325.JPG
DSC08323.JPG
とは言え見学は一方通行です。バラ園内は殆ど人が居ないので自由に見てましたが^^;
DSC08324.JPG

  早速バラ園に入りバラを撮っていきました(^^ゞ

・バラ園のバラたち
直射日光が当たっていないため陽が柔らかいので写りも柔らかいですね、陽が当たって
撮るのと違いますね。で、写真の羅列ご容赦の程m(_ _)m
DSC05207.JPG
DSC05209.JPG
DSC05211.JPG
DSC05213.JPG
DSC05215.JPG
DSC05217.JPG
DSC05221.JPG
DSC05223.JPG
DSC05225.JPG
DSC05227.JPG
DSC05233.JPG

  30分ほど撮りまくり撮影はこの辺で切り上げました、それにしても
  腹減ったな・・・朝食まだ喰ってません(^^ゞ

・マクドナルドで朝食を
山下公園近くにあるマクドナルドで朝食を仕入れました。スマホクーポンで、セット
メニューでクーポン使って450円→350円!「早起きは三文の徳」ってこの事か^^;
山下公園のベンチで頂きました。
DSC_0073.JPG

・この集まりは・・・
この日は山下公園がスタート地点となるワールドトライアスロンシリーズ横浜大会が
開催されるんです。人の集まりはスタッフの開始前のミーティングでした。
DSC_0074.JPG

  自分が駐めた駐車場の周りも規制がかかり、出られなくなる可能性が
  高かったので7時には山下公園から離れる事にした kinkinです^^;
  何と駐車料金は1時間ちょっと駐めて100円、安かった!!

では。

nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感