SSブログ

ある日の肴2(ケンタッキーフライドチキン) [ある日の肴]

この日は「にわ(28)とりの日」と言う事で、毎月28日が特別パックを売っている日です。
と、言う訳で会社帰りにケンタッキーフライドチキンに寄って買ってきました。

・この日の逸品
逸品でも無いですが^^; 買ってきたのが「とりの日パック」1,000円。オリジナルチキン
4ピースとナゲットが5ピース入っています。普通に買うと1,380円なので、かなりお得。
DSC_0240.jpg
で、ちょっと多くないかい・・・・はい、追加でレッドホットチキンを足してます。
暑い時期は この辛いヤツが喰いたいんですよね(^^ゞ

・野菜も食わにゃ、いかんぜよ
どっかで聞いた台詞ですが、ちゃんと野菜も食べてますよ。キャベツの千切りですが^^;
DSC_0242.jpg

・チキンと来れば・・・
やっぱビール以外何物でも無いでしょ!!!プレモルを頂いてます。やはり合う(^^ゞ
DSC_0241.jpg

  今回は手料理じゃ無いけど、ガッツリとチキンを喰って
  ガッツリ飲みました。
  ごちそうさま・・・・・

では。

nice!(70)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

フィルター交換 [X-TRAIL]

車検を迎える我が家のX-TRAIL君ですが、自分で対応出来る消耗品の交換は店任せ
ではなく自分でやろうという事で、車検に出す前に行いました。
で、交換するフィルターは2つで、エンジンルーム内のエアーフィルターと車内の
エアコンフィルターです。

・エンジンルーム内のエアーフィルター
3年ぐらいで交換する感じなので、今回自分でやってみました。フィルターはNetで
ポチッとやって、安く購入しました。T32 X-TRAILは AY120-NS062と言う型番です。
DSC04914.JPG

・エアーフィルターの交換作業
至って簡単です、以下の手順で行います。
 1.ダクトを外す
  最初に緑丸のフックを内側に寄せる感じで外し、フィルターボックス側(赤丸)の
  フックを手前に引く感じで外します。外れたらダクトを取り外します。
  DSC04918.JPG
 2.フィルターボックスの両サイドのフック(赤丸)を外す
  2ヶ所のフックを外しカバーを開けます。
  DSC04922.JPG
 3.フィルターを取り出し、新しい物と交換
  フィルターは簡単に取り出せます、取り出したら新しい物と交換しますが
  向きがあるので注意します。
  DSC04924.JPG
  リブ(赤囲み)がある方を外側の上向きにして、取付ます。
  DSC04950.JPG
 4.逆手順で復旧
  写真はありませんが、逆手順でフックを止めれば作業完了です。

・さすがに3年、汚れています
走行距離は、年10,000kmも無いのですが、さすがに3年経つと真っ黒ですね。
DSC04926.JPG

  引き続き、エアコンフィルターを交換します。
  エアコンフィルターは、助手席の足下に取り出し口があり、ちょっと
  作業がやりずらいかも^^;

・エアコンフィルター
これもNetでポチッとして購入、AY684-NS028-01と言う型番です。
DSC04916.JPG
 
・エアコンフィルターの交換作業 
ちょっと作業はしずらいかな・・・でも難しくないですよ。
 1.グローブボックスを外す
  脇のフックを外してボックスを引っ張れば外れます。
  DSC08936.JPG
 2.助手席の右足元のカバーを外す
  グローブボックスを外すと写真矢印が示すようなカバーがあるので、これを
  外します。
  DSC04936.JPG  
 3.フィルターを引っ張り出す
  写真の〇部分を摘まんで引っ張り出します。
  DSC04940.JPG   
  DSC04942.JPG 
 4.AIR FLOWの矢印が右に向くようにして新しいフィルターを挿入する
  上下の中央あたりを凹ます感じでフィルターを突っ込んでいきます。この時
  フィルターの向きを気をつけて”AIR FLOW"の文字が見える方が外側で矢印が
  右向きになるようにして挿入して下さい。
  DSC04946.JPG
  5.復旧作業
  フィルターのカバーを取付直し、グローブボックスを復旧します。

・こっちも、わずか1年で大分汚れてますね
見ての通り黒ずんでいるのが判るのと、外気側には色んな物がくっ付いていました。
DSC04944.JPG

  これで作業完了です。

フィルター交換も終えたので、車をディラーに持ち込んできます(^^ゞ
今回の作業時間は30分程度でした。

では。

nice!(67)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ミカンは大分大きくなってきて実が重そう [日常]

前回の記事から1ヶ月、真夏を迎えたミカンの木ですが順調に生育中です。
あれから1ヶ月実は大きくなるのは勿論、別な変化も・・・

・鈴なりに近いですかね?^^;
見ての通り鈴なりの所もあります、密集してますね。
DSC01562.jpg

・実の大きさ
3.5~4cmぐらいにはなったでしょうか、来月ぐらいまでは大きくなる感じですね
毎年の生育を見ると。
DSC01567.jpg

・支えを入れてあげました
4cmほどの実と言えども個数があれば そこそこの重さとなり、実の重さに耐えようと
枝がかなりしなっていました。支えるためにフェンスを利用して支えの紐(赤枠の所)を
設けました。
DSC01564.jpg

  ミカンは順調な感じですね、時々調理で出た煮干しガラなんかを
  肥料として上げています。
  さてユズの方は、どんな感じでしょう。

・こちらも順調かな
ミカンほどの鈴なりまでではないものの、実が大きくなった分目立って見える
ようになってきました。
DSC01565.jpg

・こっちもミカンと同じくらいかな
実の大きさですが、ほぼミカンと同じくらいです。でも実が大きくなるのは, もう少し
したら止まるかと、ミカンほどの大きさにはならないので。
DSC01566.jpg

  さて来月になったらどんな感じですかね、まだ実は大きく
  なるとは思います。次のステップの黄色く色付くのが
  待ち遠しいですね。

では。

nice!(68)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

真夏のチョイ飲みオフ会 [オフ会]

オフ会って暫くぶりな kinkinです^^; 前回は5月末の駅員3さん主催のBBQ以来だから
3ヶ月近くも無かった事に・・・・
で、英ちゃんさんのお誘いで参加して参りました(^^ゞ

・15時に新橋集合
集合時間の10分前に新橋到着、SLの前には誰も居ないよ・・・・暑いからね^^;
DSC04832.JPG
時間間違えたかと心配したけど、皆さん考える事は同じですね、ギリギリまでは
何処かで暑さを凌ごうって^^; 数分前に皆さんゾロゾロ・・・

・15時、SLの汽笛が
イヤーさすがSLの汽笛、迫力ありますね・・・
DSC04836.JPG

  全員集合したので、早速店に直行!! こんな暑いところに長居は
  無用ですからね^^;

・SL広場の隣にあるニュー新橋ビルのB1Fで
入ったお店は「まつり」さん。でも、ちゃんとした看板には「湘園」だよね^^; まあ
そんな事は気にせず、入って冷たいの一杯やりましょ!!!
DSC04838.JPG

・まずは乾杯、グッとやりましょ!!
お互い日向を避けていると言えども30℃を越えた場所で時間まで待機していたんだから
暑いわ汗かくわ喉渇くわで、乾杯のビールは最高ですね^^;
DSC04842.jpg

・こんなのをつまみにして飲んでます
ここの店の料理ですが隣の店?から運んできます^^; 隣と一緒なのでしょうが
自分らが入った方は客席だけに使っているようです。ちなみに台湾料理の店です。
DSC04844.jpg
DSC04846.JPG
DSC04848.JPG

  飲みながら、久々参戦のken_jpが患った病気の件やら、いろんな
  blogerさんについての話等々話しましたよ・・・・
  で、ここは何時まで居て良いのかな?えっ16:30!?まだ1時間以上
  あるじゃん、今回は2軒目まで行く事判っていたので抑えめにして
  居たけどまだまだ時間があると言う事で、飲み物や料理を追加しました。

・本場の麻婆春雨はこんなもんじゃ無い
追加で頼んだのが麻婆春雨、これがかなりパンチある辛さでした。自分は好きな
辛さですが、さる1号さんはノックアウト^^;「カレーとかの辛さ平気じゃん」
って、訊いたら「この辛さはダメ・・・」ですって。
お店の人に訊いたら日本人向けに辛さは抑えているんですって、本場はもっと
辛いらしいとか(^^ゞ
DSC04850.JPG

  次の店の予約した時間まで まだ大分あるけど1件目は、これで
  お仕舞いに、ここの店メッチャ安かったですよ・・・・
  さて、店を出て山手線で恵比寿の代々木ミルクホールにに向かう
  一行です。

・代々木ミルクホールに到着
昭和歌謡の臭いムンムンの店ですね・・・・・中に入ってビックリ!!
DSC04854.JPG

  予約した時間より30分早いけど、休日だし全く問題無し
  店員さんに席へ案内されて2軒目の飲み会が始まりました^^;

・まずは飲み物頼んで2回目の乾杯
1軒目でそこそこ飲んでいるんだけど、やっぱり乾杯は生中にしました(^^ゞ
室内は暗いのでカメラにとっては苦手な環境です。ブレた写真となりますので、ご容赦
の程。
DSC04869.jpg

・昭和ムンムンの店内です
昭和歌謡のシングルレコードのジャケットが壁一面に貼られていて、天井からもポスター
が下がっています。またもんなものも・・・
DSC04861.jpg

・酒のつまみはこれ
お通しが駄菓子のセットです^^; それ以外にこんな感じでつまみを頼みましたよ・・・
DSC04865.jpg
DSC04875.jpg
DSC04881.jpg
DSC04891.jpg

  店の中は昭和歌謡が流れています。イントロが流れる度にドレミファドン!
  (って言っても若い人は判んないか、イントロで曲名を当てるクイズです)状態。
  ドレミファドン!で誰がアシスタントやっていたとか、あの歌手は今どうし
  ちゃっているとか、まあ出てくる出てくる色んな話題。

・珈琲焼酎は要注意
珈琲焼酎が注文出来ますが要注意ですね・・・これは、口当たりが良いので間違い無く
飲み過ぎます、自分は一口味見させて頂いただけで止めました。写真ありませんが
全くと言うほど、見た目はアイスコーヒーって感じです。

・コンビーフ
皆で懐かしがったのがコンビーフ「コンビーフと言えばノザキ」なんて話が出たかと
思えば「牛肉100%じゃないニューコンビーフなんて言うのもあったよね」とか
そしてコンビーフと言えば缶の開け方、グリグリと缶を巻き取る形で缶を開けるヤツ
で缶を開けていくんですよね。
DSC04887.jpgDSC04889.jpg

・トイレ脇には、こんな展示が
いやー懐かしいですね、TVには「スター誕生」のビデオが流れています。
DSC04893.JPG

  あっと言う間に時間となり店を出る事に、翌日が休みだったら
  3軒目にも お付き合いするのですが残念ながら^^; ここで戦列離脱
  お先に失礼しました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。また宜しくお願いしますね。

では。

nice!(78)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の肴1(イカとシシトウの炒め物) [ある日の肴]

だいぶblogネタが無くなって来ちゃったので^^;新カテゴリーを追加しました(^^ゞ
自分は家呑み派なのですが、豪勢な肴じゃ無くても気持ち的には酒を引き立たせる
ような肴で呑みたいもの、その時の肴を綴ってみようかと・・・・

・この日の逸品
スーパーでスルメイカが売っていたので、つかさず買ってしまいました^^;
買ったイカをどう食べようかと考えた結果、シシトウと炒めて食べようと言う事に。
DSC04784.jpg

・ゲソは醤油漬けにして焼きました
買ったイカは何も捌いていない状態、そのままなのでゲソ部分は醤油漬けにして
焼いて食べる事に^^;
DSC04786.jpg

  この日は息子が肉じゃがを作ってくれたので、これも頂く事に・・・

・息子が作った肉ジャガ
レシピ本を見ながら作っていましたが、そこそこ上手く作れていたかなと。自分は
一撚りしちゃうんですが、まあそこは^^;
DSC04788.jpg

・やはり和食、呑むなら日本酒ですね 
カミさんの実家から頂いた久保田です、これをキリッと呑む事にしました。
DSC04792.jpg

  今回は息までの調理に参戦、カミさんは晩飯作りせずに
  済みました^^; 今回は自分と息子の調理ですが、全てが
  自分の調理と言う事には拘るつもりはないので、旨かった
  と思った一品を記事にしていきたいと思います。

では。

nice!(75)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

ピーマンの収穫 [日常]

梅雨が続き生育が悪かったプランターで育てているピーマンも、やっと収穫が出来る
ようになりました^^;

・小さい実ですけど
「大きくなあれ・・・」って願うけど、元々小粒の品種なのかな???スーパーに
売っているような大きさにはならなかったです。でも何とか4コ収穫!!
梅雨明け1週間待って^^;
DSC04766.JPG
DSC04770.JPG

・欲のかき過ぎ?
「大きくなあれ・・・」って願っていて大きくなるのを待っていましたが、色が変わっ
ちゃいました(^^ゞ食べられなくはないのですが待ちすぎました。
DSC04768.jpg

  収穫したピーマンは早速その晩に頂く事に・・・・

・青椒肉絲にしました^^;
ピーマンて言えば定番料理の青椒肉絲、今回は豚肉で。でも肉の量が全体の比率から
多かったかな??? まあ旨かったので良しとしましょう(^^ゞ
DSC04772.jpg

  毎日が熱い陽射しが差す中でピーマンは成育中^^;
  収穫後もいくつかの花を付け小さな実が育ちつつあります。
  毎日収獲出来る訳では無いでしょうが、このままの天候が続くなら
  コンスタントに収獲出来るかなと思ってます。
  この天気ですから、水やりは欠かせませんけどね(^^ゞ

では。

nice!(67)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

ANA機体工場見学 [日常]

会社の計らいでANAさんの機体工場の見学をすることが出来ました。
平日と言う事もあり これまでは申し込みを躊躇していたのですが、申し込める環境に
なったので申し込んだら、運良く一発で当選しました(^^ゞ

  一組二名のツアーなので、ここはカミさんと^^;
  他の方達は丁度学校も夏休みに入り、子供連れで参加された方が
  殆どでしたね、知り合いの他の部署の人も子供連れでした。
  なお掲載している写真はANAさんの掲載許可を頂いての投稿です
  ご承知の程。また掲載している画像は他サイトへの転載は絶対に
  しないで下さいね。(居ないとは思いますが^^;)

・新整備場駅から現地へ
カミさんと浜松町で合流(自分は午前中一杯まで仕事)し、モノレールで新整備場まで
向かいます。駅を降りたら約900mをテクテク歩きます^^;まだ梅雨が明けていな
かったのですが、この日は珍しく雨も降らず陽が射し夏の暑い日の中を汗をかきかき
現地に・・・
DSC04661.JPG
集合場所は写真の建物ですが、実際の機体工場は撮影している自分の背側にあります。
  
・見学パスを受取ます
建物入り口でパスを受取、ロビーで暫し待機^^;
DSC04662.jpg

・RX-78-2 GUNDAM ANA Ver.がお出迎え?
おやおや、ここにRX-78-2が^^; 以前JR東日本でJR East Ver.を見た事がありましたが
GUNDAMも色々とありますね・・・
DSC04663.jpg
見学ツアーに入る前の説明会場にもGUNDAMの模型が、こちらはビームライフルを
構えてます。
DSC04665.jpg

  説明を受けて機体工場内の見学に移りますが、何とこの日の
  機体工場は被写体殆どが逆光で、カメラの設定を間違ったまま
  撮っていたので補正の掛けまくり^^; 良い画がありませんが
  そこは勘弁ね(^^ゞ

・3Fから望む
機体工場には2機の機体が整備中で、一機は小型のBoeing737-781(JA01AN)とBoeing
787-8 Dreamliner(JA811A)でした。見学の2日前に熊本に出張していてANA機(Airbus
A321-200(JA139A))に乗ってましたが、さすがに機体工場には居ませんでしたね。
DSC04667.JPG
DSC04669.jpg
DSC04670.JPG

  3Fからは余り機体の大きさが判らないですが、これから1Fに降りて
  実機に近寄ってみます。

・1Fにて
やはり実機目の前だと大きさが判ります、やはり大きいですよね・・・・
グルッと実機の周りを巡りながらガイドさんに飛行機の色々な部分について説明して
もらいます。写真の羅列ですスミマセン^^;
DSC04674.jpg  
DSC04678.jpg
DSC04682.JPG
DSC04681.jpg
DSC04689.jpg
DSC04732.JPG

・降ろされているエンジン
Boeing 787-8 Dreamlineに搭載されているエンジンですが、ロールスロイス製の
エンジンで1基が20億円するとか・・・でも、もっと高いのがBoeing 777-300ER
の物がGE(General Electric)製で1基、35億円ですって!!!
DSC04685.jpg

  ほぼこれで見学は終了、間近で飛び上がる飛行機を見学。
  失敗したのが航空管制の通信(121.825MHz)聴けるように
  レシーバーを持って行かなかった^^;

・飛び立つ飛行機
さすが間近で見る飛行機は迫力がありますね・・・・・
DSC04690.jpg
暫し飛び上がる飛行機に見学者全員が見とれておりました^^;

  時計を見れば終了時間が近づいています。集合した部屋に戻り
  解散となりました。

やっぱり実機は良いですね^^;
では。

nice!(79)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows版 xeyes [PC]

今回はネタ切れ記事更新間に合わず、缶詰記事となります(^^ゞ
ふと思ったことからフリーソフトを探しました。UNIXをやられていた方なら懐かしいと
思うかなと・・・・

・Windows版の xeyes
UNIXの X Window Systemにあったアプリケーションで、マウスカーソルの位置を追い
続けるアプリです。
自分も30年ほど前は Sonyの NEWSと言う UNIXのワークステーションをメールサー
バーとして使っていた時期(自分がサーバー管理者でした^^;)があり、見慣れていた
アプリケーションでした。
仕事ではメインPCである NECの PC-9801に Microsoftの Windows/386(Windows95
よりかなり前のバージョン)をOSとして使っていて、仕事仲間が xeyesを Windows用に
移植し、それを貰った経緯があります。
xeyes2.jpg

  ダウンロードしたファイルはタイムスタンプがかなり古いものしたね
  さすがに忘れかけているアプリなのかな・・・・・・^^;

・Helpファイルが有るけど・・・
Windows10になってから Windows8.1まで使用出来た HLPの拡張子のHelpファイルが
使用出来なくなってしまっています。この点は以前、とし@黒猫さんの EmiClockの
Helpと同様に課題となった部分です(EmiClockは HelpをWeb化して頂きましたが)
とは言え、やっぱり Helpファイルが覗けないのは不便。なので Windows10でも HLP
ファイルを見られるようにしました。

・片道切符のインストール
やはり同じように困っている方は居るんですね、強引に Windows8.1の winhlp32.exe
をWindows10にインストールするためのバッチファイルを見つけました。これを使い
見られるようにしました。
でもアンインストールは出来ない片道切符のインストールです。まあ他に影響が出る訳
ではありませんからアンインストールする必要は無いとは思いますが・・・
インストール方法はこの場では書きませんね^^; 頭痛くなると思いますので(^^ゞ
(教える事可能です、左のペインで尋ねてね)

・Helpが見えた
先の友人が移植した WinEyesも各種変更が出来るような物でしたが、これも同様に出来
る物でした。やはりHelpが見える見え無いで、使用感も変わりますね。
WinEyes_HLP.jpg
勿論、EmiClock(WinXP版ね)の Helpも開けましたよ^^;

  自分なりにカスタマイズしてマウスカーソルを追い続けてくれてます。
  色の変更も出来るのですが、色は付けずシンプルな状態で使っています。
  どうやら Windows10のアップデートによっては再インストールが必要の
  ようですが簡単なインストールなので良しとしています。

では。

nice!(71)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感