SSブログ

蒔田演芸会14(後編) [落語]

前編に続き、蒔田演芸会の後編です。中入り後、後半の噺が始まりました。

chirashi12.jpg

・「琴演奏」:三曲会
昨年の同時期の蒔田も お琴の演奏がありましたが、今年も演奏がありました。
最初が有名な「六段の調べ」の初段を、そのあとは童歌を4曲ほどを童歌は「皆で歌い
ましょう」と言う事で皆で歌う事に、なだれさん含め今回は参加者も交えてと言うのが
多いですね^^; ラストが「さくらさくら」でした。

・「代書屋」:小圓鏡さん
噺のまくらで珍名さんクイズを、これまでの色んな地方で出会った珍名さんの読み方を
解いていくのですが、これがなかなかの難題です。で、何でこんなクイズをと言うと
今回のお噺が「代書屋」つまり、昔は読み書きが出来ない(コレにかけていた訳ですね)
人も居た訳で代書屋と言う商売があった。依頼人の言う事を文章にする商売です。
ある男が「履歴書を書いて欲しい」と代書屋を尋ねた、代書屋さんは履歴書に必要な
内容を男に訊きますが、その男は代書屋が何を言っているのか理解してない。
生まれ、氏名、生年月日など訊かれますが全てが真面に出て来ない^^; のですが、その
やりとりが面白い。
学歴、職歴と記載すべき内容が書かれていきますが、書いたものの間違った内容である
事が判った。代書屋さん「一行抹消」、さてさて書く内容次から次へと「一行抹消」
代書屋さんもイヤイヤながらも最後の賞罰について男に訊いた。「賞罰は?」と訊くと
大食い大会で優勝して写真入りで新聞に載った」と、代書屋さん「そんなバカなこと
書けるか」と。
と、まあ粗筋はこんな感じなのですが、今回の噺はかなりアレンジしたものでした。

・「ブルーグラス」:Jプロジェクトバンド
いつもながら、こーちゃんさんのMCに笑いながらの演奏を聴きます。前回までこー
ちゃんさんだけが使っていた携帯椅子(要は正座して足が痺れないような腰掛ける台)
を全員が使用(^^ゞしての演奏です。
DSC06226.JPG
今回は「わらの中の七面鳥(Turkey In The Straw)」(平たく言うとフォークダンスの
オクラホマミキサー)の話を交えながらの演奏で、ノーマルの演奏からクリスマス直前で
七面鳥が丸焼きにされる前の憂鬱な七面鳥の気持ちになってのメロディーアレンジしたか
と思いきや、脱走して難を逃れた七面鳥の気持ちをアレンジしたりと面白い演奏でした。
最後はいつもの、お手々フリフリで・・・・・・^^;
DSC06246.jpg

・「鼠穴」:藤助さん
亡くなった父の遺した田畑を二等分した百姓の兄弟。金に換えた兄はそれを元手に江戸へ
出て成功し大店を持つようになるが、方や弟は遊びで全てを使い果たした。弟の竹次郎
兄の元に「兄の店で働かしてくれ、稼いだ金で売り払った田畑の半分でも取り戻したい」
と懇願しに来ます。
兄はそんな弟に「奉公だけでは そこまで稼げまい、元手を貸すから自分で商売を始めて
みろ」と薦めて帰す。喜んだ弟が帰り道であらためると、たったの3文しか入っていな
かった。兄のやり方に弟は怒ったが これを契機に一念発起し、それからは身を粉にして
働いた。そのお陰か弟も大店の主になり、妻を持ち器量の良い娘にも恵まれ、幸せに暮ら
せるようになった。
ある冬の日、弟は借りた3文の金を返しに10年振りに兄のもとを訪れる。依然独り身を
通す兄から そこで聞かされた10年前の3文の意味に弟は納得し酒を飲み交わした、夜も
遅くなり弟は「こんな風が強い日に火事が起きたら大変だ、ウチの倉には鼠穴があるから
そこから火が入ったら丸焼けだ、心配だから おら帰る」と、兄は「もし焼けたのなら
自分の身代を譲る、心配しないで俺の所に泊まって行け」と言い、弟は一泊する事となっ
た。夜更け、寝入った中で半鐘の音が鳴り響きます。どうやら弟の家の方角で火事らしい
弟は慌てて家へ戻りますが店は焼け落ち、倉の中も駄目だった。やはり鼠穴から火が入っ
たらしい。
呆然とする竹次郎、店は焼け落ち奉公人も居なくなり家族3人となってしまった。3人で
何とか食いつないで行きますが竹次郎の妻が病の床に伏せてしまった。竹次郎、何とか
しなければと再度、兄の元を訪れ金の工面を相談しに行く。しかし兄からは金を貸すのを
断られてしまう、「どこが『俺の身代を譲ってやる』だと 話が違うじゃ無いか、兄貴は
人の皮を被った畜生だ」と兄に言うと兄は弟の竹次郎を殴った。金は貸してもらえず帰り
道で同行した娘が「私が吉原に行くから その金で立て直し、私を連れ帰って」と、竹次郎
「そんな事は出来ん」と娘に言うものの、娘が望むとおりにして50両の金を手にした。
手にして吉原から出た直後、竹次郎に体当たりした男がいた・・・何とスリだった。
竹次郎、手にしたばかりの50両が消え、ただ呆然とするばかりであった。呆然としている
中で、身体を揺すられる感じがし、はっと目が覚めた。兄から「かなりうなされていたが
大丈夫か」と訊かれ「あ~夢だったのか」と安堵する竹次郎であった。兄に見た夢を話し
兄から「『火事の夢は焼き誇る』で縁起がいいぞ。我が家は身代がどんどんでかくなるぞ」
と、竹次郎「鼠穴を気にしたでよ」。兄は竹次郎に「夢は土蔵(五臓)の疲れだ」と^^;
とんでもなく鬼のような兄と不運な弟の噺かと思いきや「全て悪夢だった」と言うお噺
でした。

  藤助さんの噺が終わり、追い出しの太鼓が鳴り響きました。
  片付け作業を終えた後は打ち上げに向かう事に・・・・

・打ち上げは久々に「佳仙」さんで
何と1年ぶりの佳仙さん、ずっと日曜開催ばっかでしたからね・・・蒔田演芸会^^;
DSC06252.jpg

・打ち上げの乾杯
いつものメンバーで打ち上げをしました、
DSC06254.jpg
DSC06255.JPG
今回の参加は、So-net元い!!SSブログのメンバーのきゃらめんさん事よーちゃんさん
さる1号さん、まこさん、きまじめさん、そして自分の5名です。

・今回の肴(その1)
いつもの事ながら写真の羅列でスミマセン(^^ゞ
DSC06253.JPGDSC06257.JPG
DSC06258.JPGDSC06259.JPG
枝豆にサラダ、イカとマグロの刺身に大根の田楽。青い色したカリフラワーって初めて
見ました、味は普通のカリフラワーと変わりませんでした。彩りに使うのかな・・・

・焼酎お湯割りにスイッチ
蒔田演芸会があった日中は積もりはしなかったものの雪が降る寒い日でした。さすが
ビールだと身体が冷えてしまうので乾杯の一杯で止めて、二杯目から焼酎のお湯割り
で暖まる事に・・・
DSC06260.JPG

  演芸会での藤助さんの鼠穴の噺をしましたが、自分はこの噺は
  知っていたので、凄く楽しみながら聴けました。亡くなった
  立川談志師匠の得意な一席で、最初自分もこの展開どうなるん
  だろうとハラハラしながら、腹立ったり悲しんだりと色んな
  展開を想像しながら聴いた記憶がありました。
  やはり談志師匠の十八番でもありますから、これにまつわる
  話しを藤助さんに教えてもらったりと、楽しい話をしながらの
  打ち上げとなりました。

・今回の肴(その2)
肴の続きです(^^ゞ
DSC06261.JPGDSC06262.JPG
DSC06263.JPGDSC06264.JPG
左上がとろろの磯辺揚げ、右上のピザみたいなのは はんぺんの納豆ピザ風です。まさか
はんぺんがピザとして出て来るとは それも納豆のトッピングとは思いもしませんでした。
左下がチーズをワンタンの皮で巻いた揚げ物、右下は豚肉のキムチ炒めです。キムチ炒め
自分は大好きな味と辛さ、後引く感じでした^^;

  そうこうしているうちに お開きの時間が、店に来る時に降っていた
  雨も上がりました。時間が経つのは早いですね。
  さて次回はGW明けですかね、次回を楽しみに待つ事にします。
  皆さん、お疲れ様でした。

では。

nice!(69)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

蒔田演芸会14(前編) [落語]

新春恒例のの蒔田演芸会、今回はどんな感じでしょうか・・・・
前回から若手が休座してしまっているので噺の数が少ないのですが、それでも色んな噺は
聞けそうです。
chirashi12.jpg

・今回の出演は・・・
ちょっと若手がいないと言えども皆さん頑張ります、今回は月の家小圓鏡さんが出演され
るようですね、さて楽しみです。
DSC06202.jpg
就活中の ちょ子ちゃんが高座に上がらず^^;、観客としてきてました。

  毎度の事ながら、各高座の写真はありません
  唯一きゃらめること、よーちゃんさんとJプロジェクトバンドのみと
  なりますので、ご了承下さい。

・「祝唄」:澤口 昇さん
今回は相撲甚句では無く民謡を、相撲甚句の時は相撲の衣装を着ての登場なのですが
今回は普段着での出演です。歌ったのはお正月と言う事もあり、めでたい唄と言う事で
「南部俵積み唄」を披露しました。

・「小咄」:道生さん
入りたての方かな初めての方に思えます。まだ始めたばかりと言う事か短い小咄を
3席噺ました。内容はと言うと、スミマセン覚えてません^^; 軽い噺でしたので。

・「発天神」:キャラメルさん
DSC06207.jpgDSC06212.jpg早くも「きゃらめる」事
よーちゃんさんが高座へ
今回の噺は初天神です。
親父が天神様に出かけるの
ですが、息子が付いていき
たいと、しかし連れて行けば
「これ買って、あれ買って」
とおねだりする息子なので
一緒に連れて行くのが嫌な
親父さん。
カミさんと息子から連れてけ
と言われ、おねだりはしない
約束で連れて行く事に・・・
連れて天神様に行きますが
息子の目の毒な出店がたく
さん、最初は我慢するものの
我慢出来ずにおねだりする
息子。
仕方なく飴を買いますが
飴を買ったら買ったで親父
さんに怒られ、飴を飲んで
しまい「もう無い」と替わり
のものをねだられます。
「団子が食いたい」と、蜜
たっぷりの団子を買いますが
蜜が団子からしたたり落ちる
親父が勿体ないと団子の蜜を
全て舐めてしまい蜜無しの団子を息子に、そんな団子じゃ嫌だと息子。
で、何とこの後に店の蜜壺に何度も付け直す事に・・・(二度付けは御法度でっせ)

・「日本舞踊」:都志美さん
今回も二舞を。一つ目は女舞、2つ目が男舞とか、何の曲だかは判りません(^^ゞ

・「鯉泥」:あづきさん
かなり噺を端折った「鯉泥」でした^^;
泥棒の親分が大金を手元に持っている事が判った食べ物屋に押し入り、その金を奪い
ます。泥棒の親方は腹が減り、店の亭主に「何か食べるものを作れ」と命じます。
亭主曰く「泥棒は金を盗むのが仕事、食べ物屋は喰わせて金を取るのが仕事。喰った
代金はお支払い頂けますか」と泥棒の親方は代金の支払いに応じた。
店の亭主、鯉の洗いなどの料理を作り泥棒に喰わせた。亭主は「御代を」と奪われた
金額を泥棒に払わせ、やむなく泥棒の親方は店の外に・・・・
待ち構えた泥棒の子分達「親分いかがでしたかと」、親分「こえ(鯉)は高い」と。

・美空ひばりメドレー:なだれさん
ひばりさんの没後30年と言う事で、ひばりさんの曲をメドレーで。今回なだれさんが
歌うだけで無く、会場皆で歌おうと言う事で皆が知っているような9曲を歌いました。

・「妾馬(めかうま)」:㐂ん肉さん
全部話すとかなり長い噺なのですが、途中までで終わった今回です。珍しく㐂ん肉さん
話を途中から忘れてしまい(本人かなり焦っていたでしょうね^^;)途中間が空くと言う
ハプニングも。
町の娘が殿様のお妾(めかけ)となり、待望の男の子を出産した。殿様は大層喜び娘の兄を
屋敷に呼びたいと知らせが兄が住む長屋の大家に入った。娘の兄である八五郎「殿様の
ところに行くのだから」と大家に粗相が無いようにと言葉使いについて、初めに「お」を
つけ、最後に「奉る」をつけて喋るようにと教えられた。
さて屋敷に向かった八五郎、大家の言いつけどおりに会話の初めに「お」を、最後に
「奉る」を付けて話しますが、意味を判らず使ってますから会話になりませんが何とか
殿様のお部屋までは辿り着き、殿様と会う事に。殿様が何を言っているのか理解出来ない
八五郎、脇で家老がヒヤヒヤ、ヤキモキしながら八五郎を・・・殿様これが珍しく
「苦しゅうない」と、暫くすると祝いの膳が並びます。祝いなのにシーンとした葬式の
ような祝い膳、場を明るくしようと酔った勢いで八五郎が都々逸を歌い始めた。
仕舞いには殿様を「殿公」と呼び捨てる有様。さすがに家老も止めに入るが、殿様は
「いや、面白いやつ。士分に取り立てて、召し抱えてつかわせ」と八五郎が侍に出世
すると言ったお噺です。
この噺 後半があるのですが、今回はここで終わりとなりました。

  ここで中入りとなりました。中入り後については後編にて
  えっ何で後編?
  落語ネタは記事が長くなるだけで無く、書く方も大変なんです^^;
  と、言う訳で残りは後編と言う事でご容赦の程m(_ _)m

後編に続く^^;

nice!(74)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

HUD(ヘッドアップディスプレイ)の取付 [X-TRAIL]

取付て だいぶ時間が経ってしまっていますが、やっと記事に出来ました^^;


HUDは だいぶ前から気にはなっていたのですが、安価になった(と言うかC国製の安い
物が入ってきた^^;)ので取付てみました。

・本当は前車E51エルグランドから付けたかった
エルグランドに乗っている時は、HUDと言ったら日本精機のDefiシリーズぐらいしか
見つからず、価格も高いし技術的にもハードルが高かったので躊躇していたところが
あります。
display-unit.jpg
日本精機のHPより借用

  時代は進み、HUDも汎用化されてきたんですね。簡単に取付出来るし。

・購入したのはこれ
元はC国製らしいのですが国内発売元である Crossfieldの HUD-A8JPと言う製品を購入
しました。同じ製品でもう少し安いのもあるのですが、日本語マニュアル付きと言う事で
これに決めました。左上がOBD接続ケーブル、右上は滑り止めマット、下中央が反射率を
上げるためのコンバイナーシートです。でもコンバイナーシートを貼付て走行すると
違反になります(フロントガラスの上部20%以外はには何も貼れないのです)なので
チェック用に使用は出来るものの貼ったまま走行は出来ません。
DSC04171.JPG

・確かに取付は簡単だけど・・・・
信号及び電源を取り出すOBDⅡコネクタは、T32 X-TRAILの場合写真の位置にあり
カバーを引っ張るとコネクタが見えます。このコネクターに付属のケーブルを接続
するだけです。ここまでならAピラーの脱着含めても10分程度と言う短い作業で取付が
完了しますが・・・・・・
DSC04176.JPGDSC04175.JPG
配線を隠して居るのですが本体のLED表示器も丸見えです。ちょっとこれでは見栄えが
良くありません。
DSC04173.JPG

  ならばフードを付けてしまおうと。

・フードの製作
夏場になると高温になる車内なのでプラスチックだと高温環境で変形する可能性がある
のでアルミの板を使います。紙を使いカットアンドトライで大きさや形を決めアルミ板を
カットし艶消し黒で塗装しました。
まあ、この製作編だけで一記事書ける位なのですが製作手順は省略しますね^^;
DSC04178.JPG

・本体に貼付
薄手の強力両面テープで貼付ました。
大分外側に開いていますよね・・・これは訳ありで、この角度まで倒さないと窓ガラスに
投影された像がフードによって被ってしまい欠けてしまうのです^^;
DSC04179.JPG

・付属の滑り止めは・・・
付属の滑り止めがあるのでそれを使ってダッシュボード上に置いてもズレる事はない
のですがちょっと野暮ったい。
DSC05890.JPG
まあ使えなくはないのですが自分の拘りではこれはNGなので、別に滑り止めを施し
ました。またダッシュボードが平坦でないので端の方が浮くためゴム足で高さ調整し
ました。
DSC05889.JPG

・再度車に設置
これなら映し出された像だけが見える形となりました、これならOKですね。
DSC06173.jpg
コンバイナーフィルムを貼ると視認性が上がるのですが、先の通りフィルムを貼るのは
違反になるので貼れません、画像が二重に見えるのはカメラのブレじゃ無くってガラスの
表面反射した像とガラスの内側で反射した像が出来るため、二重に像が見えます。

・表示の不具合
昨年の年末にバッテリー交換していますが、交換前はエンジンがを切った直後の電圧は
割と電圧が低めでした(早い話バッテリーが劣化していた^^;)ので目立たなかったのですが
バッテリー換えたら設定電圧値以上の電圧が続くためパワーオフしないと言った現象が。
また、巡航走行中にHUDがパワーオフして表示が消えてしまう不具合が出ました。
(巡航走行は結構電圧が低い(12.6Vぐらい)状態が続きます)

  このままでは使えませんから対策を考えます。要は電源を別から取って
  エンジンを切ったら電源の供給が止まり、低電圧状態になってもパワー
  オフしないように設定を変えれば解決しそうです。

・電源をアクセサリー電源から供給する
OBDコネクタからの電源はバッテリー直なので、改造してアクセサリー電源から電源を
供給する形に改造します。OBDコネクタの16番ピンが電源のピンになっているので
このピンの接続を外して外部に配線を延ばしアクセサリー電源へ接続します。
DSC01596.JPG
外した線を延長し、こんな感じに改造しました。
DSC01600.JPG

  先の通り電源電圧でパワーオフを判断しているので設定値を最低値(11.0V)に
  下げてしまいオフしないようにしました。これで目的通りに改造が出来ました。

・起動時にネゴシエーション中の画面が出るけど
毎回エンジン始動の度に電源が入るため、通信のネゴシエーションが行われます。起動に
時間がちょっとかかりますが、僅かな時間なので良しとします。
DSC06175.jpg

  やれやれ、簡単かと思ったのですが結構手間がかかった取付でした。
  これで ようやく真面に?使えるようになったかな^^;

では。

nice!(71)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

1/11 Bloger's新年会 [オフ会]

12/28に忘年会をやったと思ったら、早くも新年会が^^; 昨年より1週早い1/11の開催と
なりました。場所はいつもの新宿の西安料理の店の「XI'ANシーアン」です。

  今回の新年会、年末は英ちゃんさんが風邪(と本人は言っているが)で
  ダウンし代行幹事を依頼してきたのですが、何とか復調したので
  幹事務めますとの事、でも気になるよね・・・つい最近まで音信不通
  だったんですから。

・15分前に到着
自分の予定時刻に定刻到着しました^^;幹事の英ちゃんさんと数名の参加者が・・・
DSC06178.JPG

・あれ?さる1号さんは・・・
今回も さる1号さんがまだ未着、前回も10分ほど遅れての到着でしたから「また電車で
寝ちゃっているのかな」とか、本人居ないところでイジりまくり^^; 定刻2分前に到着し
全員揃ったところで乾杯となりました。
DSC06184.JPG

・食べる前に
何せ ここでの宴会はメッチャお腹がいっぱいになります、なのでお店に入る前に薬局で
これを買って飲んでおきました。そなえよつねに?(^^ゞ
DSC06179.jpg
さて準備も万端、食べますよ!!!

・今回の料理です(その1)
今回は料理が運ばれてくるのが早い、次から次へと料理が運ばれてきます。
 ・前菜三種盛り
 前菜で出てくるゴーヤ、どうやって苦みを抜いているのかな・・・
 DSC06183.JPG
 ・小籠包とシューマイ
 小籠包は蒸したてでジューシー。セイロが2段???オマケが付いているのかと
 思いきや、下はシューマイでした^^;
 DSC06188.JPG
 DSC06190.JPG
 ・鉄鍋餃子
 アツアツの餃子、美味しいですね^^;
 DSC06189.JPG
 ・茄子の山椒揚げ
 ここに来たなら絶対食べないと損する茄子の山椒揚げ、何でこうも美味しいのかな
 そして、後引くんですよね・・・・
 DSC06191.JPG

・紹興酒にスイッチ
自分は早々に紹興酒に。皆さんも紹興酒の方が良いって事で こっちにスイッチしました。
勿論、熱燗でザラメなし。
DSC06192.JPG

  またもやカミさんの悪口トークで花咲いた^^; 会話です。
  さる1号さんの奥さんとウチのカミさん、やる事や性格が
  一緒なんですよね・・・・この話をしてて血液型の話となり
  何と二人ともO型でした、判る感じがしますね・・・
  で、さる1号さんはA型、自分はB型、でも良くA型に間違え
  られまです^^;(自分、A型にかなり近いB型の人間ですね(^^ゞ)

・今回の料理です(その2)
先の料理までは矢継ぎ早で出てきましたが、ここからは出るタイミングがペースダウン
やっと落ち着いて?食べられます。
 ・エビと油菜心の塩味炒め
 こう言うシンプルな塩炒めは好きだな・・・「油菜心」ってアブラナの仲間の野菜だ
 そうです。
 DSC06193.JPG   
 ・牛肉のカキ油炒め
 中華のコースの定番料理ですね。先の塩炒めと対照的な味ですが、味のコントラスト
 がハッキリして良かったですね。
 DSC06194.JPG
 ・白身魚と酢漬け高菜の酸っぱ辛いスープ
 昨年の「しびれ鍋」かと思ったら違うそうです。お店の方曰く「しびれ鍋ほど辛く
 無いですよ」との事、確かにしびれ鍋ほどではありませんでした。
 DSC06195.JPG

   で、ここでトラブル発生!!!
   ゲホッ、ゲホッ!!む、咽せる・・・・

・死ぬかと思った・・・・(^^ゞ
大した辛さじゃ無いと言う事で調子コイてスープを飲みましたが、誤嚥してしまい
気管に入っちゃいました(T-T)。辛さは大したことないけど気管はヒリヒリ。
一時、気管のヒリヒリで呼吸が出来なくなり慌てました。涙はチョチョ切れるし
いや~~~参りました^^;

・今回の料理です(その3)
〆となり、刀削麺と杏仁豆腐がきました。
 ・刀削麺
 これまでは辛いのと辛くないのとの2つから選択出来ましたが、今回は先の
 スープに刀削麺が入って出てきました。
 DSC06196.JPG
 ・杏仁豆腐
 今回は完食しましたよ^^; 昨年は白旗でしたけど(^^ゞ
 DSC06197.jpg

  今回も食べ過ぎました^^;

・お土産
宝くじは英ちゃんさんが釣り銭代わりに渡されたもの、鱒の燻製はsakamonoさんから
頂きました。自分は新年会の前日に大阪に出張していたので大阪土産の お好み焼き
せんべいを^^;
DSC06198.jpg
DSC06200.jpg
DSC06199.jpg

  宴も終わりとなり、一本締めで終了しました。
  今年も皆さん改めて宜しくお願いしますm(_ _)m

では。

nice!(78)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

1/5 新年集会 [ボーイスカウト]

毎年新年の活動始めは餅つき。ボーイ隊のスカウト達が頑張ってついてくれました。
今日は朝から良い天気で、絶好な餅つき日和の中で行いました。

・もち米の蒸し上がりも順調
良い感じでもち米を蒸すのも進んでいます。9時からの活動スタートですが、直ぐに
餅つきを始められる感じです。
DSC05922.jpg

・スカウト達の餅つき
ボーイ隊のスカウトがリーダーの手ほどきを受けながら餅をついて行ってます。
今回つく 餅の量は5臼、頑張って ついていきます^^;
DSC05944.JPG
DSC05966.JPG

  ボーイ隊がついている中、カブやビーバーのスカウトも
  餅つきを体験しました。

・カブやビーバーも、餅つきを体験
全員を載せる訳に行かないので数名だけ写真を載せますね^^;
DSC05990.JPGDSC06018.JPG
DSC06121.JPGDSC06074.JPG

・スカウトハウスの中では調理の手伝い
建物の中では餅をちぎったりと調理の手伝いをしました。
DSC06049.JPGDSC06082.JPG

  手伝いをしたり他の活動をしているうちに、お餅が食べられるように
  なったようです。

・好きなものを頂きました
各自が好きなお餅をもらっています。どれにしようかな・・・^^;
DSC06168.JPGDSC06169.JPG

・頂きます
さて全員揃ったので頂く事にしよう。「頂きます」
DSC06172.JPGDSC06171.JPG

  新年集会もこれで終了。
  スカウトの皆さん、この一年の活動頑張って下さいネ。

では。

nice!(78)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

Bloger's忘年会 in 川崎 [オフ会]

時間調整をしつつ、会場に向かった一行です。到着は何と5分前!!計ったみたい^^;
さて飲みますよ!!!

・会場は川崎酒場さん
今回の会場ですが、秋に行った鶴見線を巡る時に打ち上げに入った「鶴見酒場」の系列店
です。
DSC05896.jpg
DSC05897.jpg
  既にさる1号さん、ken_jpさんが待っていて、時間ちょっと過ぎに
  Rchoose19さんが到着、宴のスタートとなりました。

DSC05899.jpg・何じゃ!!大きなビールサーバー
今回のコースは、このビールサーバーでビールのみが
飲み放題だとか^^;
いやー大きさにビックリですね、満タンだと何リットル
入るんでしょう。
乾杯のためにビールと注いでいきます。
DSC05900.jpg

・全員揃ったところで乾杯!!!
お決まりのカメラを構えての乾杯です。皆さんお疲れ様でした・・・
DSC05903.jpg

・今回はすき焼きのみが料理として設定されているとか
と言う訳で続々とすき焼きの具材が運ばれてきますが、テーブルには大きなビール
サーバーが、まずこの中身を開けてサーバーを後ろに追いやりテーブルのスペースを
空ける事に^^;
DSC05906.jpg

・すき焼きを付けていきます
自分が居る訳で鍋奉行である kinkin が鍋を付けていきます。さすがに鍋が大きくない
ので回を分けて すき焼きを付けていきました。良い感じでしょ^^;
DSC05909.jpg

・手羽中唐揚げも頼みましたよ
この店にも1本28円^^; の手羽中の唐揚げがありましたので勿論注文。一人10本までなん
だけど、注文でちょっと揉めた?のが注文本数。7人居るので一気に70本頼むか半分の
35本にするか・・・「温かいウチに食べたいよね」って言う事で35本で2回に分けて注文
する事に。
DSC05910.jpg

  唐揚げが来たら皆さん、黙々と唐揚げをむさぶりついています^^;
  カニもそうだけど、無言で食いついている面々です(^^ゞ

・メンチカツも旨い
追加で頼んでいます。コロッケに見えるのはメンチカツ、鶴見の店でコロッケが美味し
かったので頼んでみたら大正解、こっちもとても美味しかったです。
DSC05912.JPG

  今回の忘年会、喰う事飲む事に徹した忘年会です。
  勿論色んな話もしましたよ、でも良く喰い良く飲んだな・・・

・同じ焼酎のお湯割り?
お湯割りを頼んだら写真の左側のグラスで来ました。右側が通常のグラスですが
ちょっと飲んじゃって中身が減っていますが大きなグラスで来ました。まあ飲み放題
だからサイズは関係無いどね・・・^^; 大は小を兼ねる???
あっビールだけだったんだけど、料金追加で何でもOkの飲み放題に切り替えてます。
DSC05915.JPG

・他にも これを追加
アサリバターとフライドポテトも頼みました^^;
DSC05913.jpg
DSC05914.jpg

・トドメの唐揚げ
唐揚げですが残りの35本がラスト近くで来ました^^;この段階で結構満腹状態ですが
皆黙々と食らい付いてました^^;
DSC05916.jpg

・〆のうどんもあるんだけど
唐揚げを食べ終えて、最後にあるのが〆のうどん。既に皆さん満腹状態なものですから
鍋にはうどんが残っちゃいました。いや~~食べきれない^^;
こんな状態だから写真も撮り忘れてます。

  お腹パンパンになったところでタイムアップ、お開きの時間となりました。
  すき焼きも割と量があったし、他の料理も結構量があり、珍しく満腹の
  宴会となりました。それにしても喰った飲んだ・・・・・

さすが満腹でこれ以上喰えないせいか、二次会は無しで終わった忘年会でした。
では^^;

nice!(76)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

スパイラルエスカレーターと狛ねずみ [オフ会]

本題は昨年年末の忘年会なのですが、忘年会の時間まで別の場所を幹事の英ちゃんさんと
巡っていました。
map.jpg

  桜木町の駅へ15:00に集合。駅には幹事の英ちゃんさんとYUTAじいさんが既に
  待っていました、スパイラルエスカレーターがあるランドマークタワーに向かい
  ランドマークタワーで横 濱男さんと合流し最初の目的地に・・・・

・1.スパイラルエスカレーター
ランドマークタワーは桜木町駅から直ぐの場所にあり動く歩道で向かうと2Fへ そのまま
入れます。
DSC04470.jpg
奥にに進んでいくと お目当てのエスカレーターがありました。確かにらせん状のエスカ
レーターですね・・・調べたら世界で三菱電機しか作れないそうです。
DSC04472.JPG
DSC04474.JPG
サクッと撮影してお仕舞い、子供みたいに何度も往復するみたいな事はしませんので^^;

  次なる場所へと移動します。

・「現地までナビ頼む」
次なる場所は京急の戸部駅近くにある、杉山神社の「狛犬」ならぬ「狛ねずみ」です。
英ちゃんから「地図で場所は調べたのですが道筋が判らない、ナビ宜しく」と頼まれ
元横浜の住人である kinkin が水先案内をすることに。大体の感じは覚えているのですが
さすが30年も離れると細かいところで道を忘れ、迷ナビゲートして、ちょっとオーバー
ランしちゃいましたが程なく現地に到着しました。

・2.杉山神社の狛ねずみ
2020年は子年と言う事もあり 狛ねずみがある、この横浜市西区の杉山神社を訪れました。
神社は初詣の参拝受け入れの準備中、あと数日で新年ですからね。
DSC04476.JPG
神社に着いたのでお参りを、写真撮るだけじゃ神様に失礼ですよね^^;
DSC04480.jpg
この狛ねずみ、手で簡単に回せるようになっていて内側に回転させてから、お参りする
のが仕来りだそうです。珍しい狛ねずみですが、この横浜以外には京都にもあるそうです。
DSC04484.jpg
DSC04486.jpg

DSC04488.jpg・狛ねずみの脇には・・・
大黒天様がありました。ねずみは大黒天の神使
だそうですから、共にあって当然なんですね。
で、気になるのが奉納された方の名前、何と!!
「俳優 黒沢 年雄」とあります。
調べたら黒沢さんは戸部がある横浜市西区出身
なんですね。
DSC04488a.jpg

  杉山神社から横浜駅に歩く事にしました、京急の戸部駅の方が最寄り
  なのですが、何せ まだまだ時間があることから「ゆっくり向かおう」と
  言う事で、またまた自分のナビで横浜駅を目指しました。

・途中でちょっと、プチ鉄^^;
杉山神社から北上し相鉄の平沼橋から線路沿いに歩きます。平沼橋駅の横浜駅寄りで帷子
(かたびら)川の川沿いに出ますが、丁度その時に相鉄の新型車両の12000系が・・・
プチ撮り鉄と皆さんなりました(^^ゞ(慌てて撮ったから、ちょっとブレてます)
DSC05895.jpg

  程なくして横浜駅に到着、でもまだ時間あるよね・・・
  時間つぶしで、ヨドバシカメラでウィンドウショッピング
  してから、会場の川崎に向かう一行でした。

宴会編に続く(^^ゞ

nice!(80)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も宜しくお願い致します [日常]


皆様にとって良い一年でありますように


2020.jpg


本年は喪中のため、ご了承下さい。

朝、毎年の事ではありますが、自宅に近い大磯プリンスホテル前の海岸へ ご来光を
拝みに行ってきましたが、あいにくの曇り空で拝めず・・・

と言う訳で初日の出の写真を載せられなかったので、年末に不幸があり 幻となった
2020年の年賀状の画材を使って新年用の物を作ってみました。

昨年は色々な事が多すぎました、今年は平穏な一年であるように願っています。

nice!(71)  コメント(40) 
共通テーマ:日記・雑感