SSブログ

HUD(ヘッドアップディスプレイ)の取付 [X-TRAIL]

取付て だいぶ時間が経ってしまっていますが、やっと記事に出来ました^^;


HUDは だいぶ前から気にはなっていたのですが、安価になった(と言うかC国製の安い
物が入ってきた^^;)ので取付てみました。

・本当は前車E51エルグランドから付けたかった
エルグランドに乗っている時は、HUDと言ったら日本精機のDefiシリーズぐらいしか
見つからず、価格も高いし技術的にもハードルが高かったので躊躇していたところが
あります。
display-unit.jpg
日本精機のHPより借用

  時代は進み、HUDも汎用化されてきたんですね。簡単に取付出来るし。

・購入したのはこれ
元はC国製らしいのですが国内発売元である Crossfieldの HUD-A8JPと言う製品を購入
しました。同じ製品でもう少し安いのもあるのですが、日本語マニュアル付きと言う事で
これに決めました。左上がOBD接続ケーブル、右上は滑り止めマット、下中央が反射率を
上げるためのコンバイナーシートです。でもコンバイナーシートを貼付て走行すると
違反になります(フロントガラスの上部20%以外はには何も貼れないのです)なので
チェック用に使用は出来るものの貼ったまま走行は出来ません。
DSC04171.JPG

・確かに取付は簡単だけど・・・・
信号及び電源を取り出すOBDⅡコネクタは、T32 X-TRAILの場合写真の位置にあり
カバーを引っ張るとコネクタが見えます。このコネクターに付属のケーブルを接続
するだけです。ここまでならAピラーの脱着含めても10分程度と言う短い作業で取付が
完了しますが・・・・・・
DSC04176.JPGDSC04175.JPG
配線を隠して居るのですが本体のLED表示器も丸見えです。ちょっとこれでは見栄えが
良くありません。
DSC04173.JPG

  ならばフードを付けてしまおうと。

・フードの製作
夏場になると高温になる車内なのでプラスチックだと高温環境で変形する可能性がある
のでアルミの板を使います。紙を使いカットアンドトライで大きさや形を決めアルミ板を
カットし艶消し黒で塗装しました。
まあ、この製作編だけで一記事書ける位なのですが製作手順は省略しますね^^;
DSC04178.JPG

・本体に貼付
薄手の強力両面テープで貼付ました。
大分外側に開いていますよね・・・これは訳ありで、この角度まで倒さないと窓ガラスに
投影された像がフードによって被ってしまい欠けてしまうのです^^;
DSC04179.JPG

・付属の滑り止めは・・・
付属の滑り止めがあるのでそれを使ってダッシュボード上に置いてもズレる事はない
のですがちょっと野暮ったい。
DSC05890.JPG
まあ使えなくはないのですが自分の拘りではこれはNGなので、別に滑り止めを施し
ました。またダッシュボードが平坦でないので端の方が浮くためゴム足で高さ調整し
ました。
DSC05889.JPG

・再度車に設置
これなら映し出された像だけが見える形となりました、これならOKですね。
DSC06173.jpg
コンバイナーフィルムを貼ると視認性が上がるのですが、先の通りフィルムを貼るのは
違反になるので貼れません、画像が二重に見えるのはカメラのブレじゃ無くってガラスの
表面反射した像とガラスの内側で反射した像が出来るため、二重に像が見えます。

・表示の不具合
昨年の年末にバッテリー交換していますが、交換前はエンジンがを切った直後の電圧は
割と電圧が低めでした(早い話バッテリーが劣化していた^^;)ので目立たなかったのですが
バッテリー換えたら設定電圧値以上の電圧が続くためパワーオフしないと言った現象が。
また、巡航走行中にHUDがパワーオフして表示が消えてしまう不具合が出ました。
(巡航走行は結構電圧が低い(12.6Vぐらい)状態が続きます)

  このままでは使えませんから対策を考えます。要は電源を別から取って
  エンジンを切ったら電源の供給が止まり、低電圧状態になってもパワー
  オフしないように設定を変えれば解決しそうです。

・電源をアクセサリー電源から供給する
OBDコネクタからの電源はバッテリー直なので、改造してアクセサリー電源から電源を
供給する形に改造します。OBDコネクタの16番ピンが電源のピンになっているので
このピンの接続を外して外部に配線を延ばしアクセサリー電源へ接続します。
DSC01596.JPG
外した線を延長し、こんな感じに改造しました。
DSC01600.JPG

  先の通り電源電圧でパワーオフを判断しているので設定値を最低値(11.0V)に
  下げてしまいオフしないようにしました。これで目的通りに改造が出来ました。

・起動時にネゴシエーション中の画面が出るけど
毎回エンジン始動の度に電源が入るため、通信のネゴシエーションが行われます。起動に
時間がちょっとかかりますが、僅かな時間なので良しとします。
DSC06175.jpg

  やれやれ、簡単かと思ったのですが結構手間がかかった取付でした。
  これで ようやく真面に?使えるようになったかな^^;

では。

nice!(71)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 71

コメント 11

横 濱男

男の楽しい工作ですね。
OBD用機器多いけど、自分のは付いてないからなぁ。。
by 横 濱男 (2020-01-21 06:48) 

くまら

10数年前に役員の車にこれついてて
ビビった記憶があります
こういうキットもあるんですね
by くまら (2020-01-21 10:27) 

まこ

毎度の事ながらよく解らないけど
なんかカッコ良いのねぇ~(´^ω^)ノ
by まこ (2020-01-21 17:07) 

kinkin

>横 濱男さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
あれれR34にはOBDコネクタはないのですか・・・

>くまらさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
あの頃だと超高級車の一部だけですよね^^;

>まこさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
窓に浮き上がるメーター、格好いいでしょ^^;

by kinkin (2020-01-21 20:09) 

YUTAじい

おはようございます。
レーダー探知機に表示させてます( ´艸`)・・・
by YUTAじい (2020-01-22 06:00) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
OBD接続のレーダー探知機ありますよね^^;
聞くところ最近は移動式の装置で、探知機の取り締まり場所の
データがGPS連動しても殆ど意味ないとか。オービスも無くなる
ような・・・
by kinkin (2020-01-22 13:17) 

ちょろっとぶぅ

なんなんでしょ(^∞^???
by ちょろっとぶぅ (2020-01-22 13:55) 

kinkin

>ちょろっとぶぅさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
なんでしょね・・・^^;
by kinkin (2020-01-22 20:20) 

Rchoose19

これって、何でしょうか・・・?????
難しことはよくわからないのですが・・・
何をするものですかぁ???
by Rchoose19 (2020-01-23 07:47) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「笹かま」に限らず魚肉練り製品が好きじゃないんですよ。

HUDは気になっていますが、自分で取り付けるのは面倒だなぁ(*´∇`*)
by johncomeback (2020-01-23 19:10) 

kinkin

>Rchoose19さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
HUDって、名前の通りHead Up Displayと言うもので視野範囲に
表示する装置の事なんですよ。まあ視野範囲までとは行きませんが
視線を僅か動かすだけで、計器類(スピードメーター等)を見る事が
出来るようにした装置です。車の場合はフロントガラスに表示して
いるのが多いですね。

>johncomebackさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ありゃ!!だとすると、おでんの練り物はダメなのかな・・・^^;
HUDは精度は落ちるけどGPSで速度表示する製品もありますよ
この製品なら電源だけです。

by kinkin (2020-01-23 19:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。