SSブログ

襖紙の張り替え [DIY]

スンマセン、かなり前の缶詰記事です(^^ゞ
まだ暑い時期に破れていないのに襖の紙を換えました。理由はって? 紙が湿気を多く
含んだのか判りませんが、大きく波打ち膨らんだんです。
で、張り替える事にしました。

・膨らんで波打っている襖紙
原因は梅雨時の湿気か、貼りが甘かったか・・・・
DSC04793.JPG
判りづらいかも知れないけど、表面に波打っちゃっているでしょ。

  今回張り替える襖は板襖なので、単純に剥がして張り替える物に
  なります。一般的は襖の張り替えとは異なりますのでご注意の程。

・襖紙を剥がす
見ての通りブルーシートを敷いて、シッカリと養生したところに戸を寝かせます。
スポンジでビショビショに濡らして糊が湿るのを待ち、スクレーパーで剥がしていきます。
糊が利いていないところ(要は波打っているところ)は簡単に剥がれますが、他の部分を
剥がすのに一苦労、大汗かきながら剥がし作業を進めました。
DSC04797.JPG
DSC04799.JPG

・剥がしが完了
こんな感じで剥がしました。何処かぶつけたんですかね穴補修されてました^^;
DSC04801.JPG
二枚剥がすのに2時間近く掛かったかな・・・・(途中休み休みですが^^;)
はがし終えたら暫く乾燥させます(何せビショビショに濡らして剥がしましたから)

・縁をマスキング
剥がし終えて乾燥させたら縁をマスキングします。目的は貼り付ける襖紙が縁には
付いて欲しくないから、余分な部分をカットする際マスキングされていれば貼付いて
いても簡単に剥がせますから。
DSC04811.JPG
縁の内側に巻き込む感じでマスキングテープを貼りました。

・襖紙の巻き癖を取る
包装された襖紙は巻き癖が付いていますから反対側から巻き直して巻き癖を取ります。
多少シワを付けても大丈夫、この後に水をタップリ掛けますので、シワは伸びます。
DSC04809.JPG

  これで貼る準備が出来ました。

・襖紙を裏返しに広げ、水を含ませたスポンジで糊を湿らせる
今回購入した襖紙は糊付きなので、ミスで濡らす事で糊が復活します。かなり
ビショビショになるくらいにスポンジで濡らし5分ほど放置します。
DSC04813.JPG

  カミさんに手伝ってもらい 戸を被せ、濡らした襖紙に仮に貼り付けて
  戸をひっくり返します。

・襖紙のシワ取り
シワ取り用の刷毛で中央から外側に向けて刷きシワを取っていきますが、大きく取り切れ
ない場合は一旦端から剥がしてシワを伸ばしてから再度刷毛でシワを取り除いていきます。
DSC04815.JPG
小さいシワの場合は乾燥すると消えるので無理に全てのシワを無くさなくても大丈夫
でも無い方が良いけどね^^;

  シワを伸ばし終えたら、多少乾き襖紙が剥がれないのを待ちます。

・端の余分な部分をカット
幅広スクレーパーとカッターを使い、端をカットしていきますが、障子と同様に新しい
刃は二辺で一刃ぐらいで使います、切れ味が重要ですのでこのくらいが限界です。
DSC04817.JPG
角の部分はハサミで切り込みを入れて上げると作業がしやすいです。

  カットが完了したら、先に貼ったマスキングテープ事縁の余計な襖紙を
  剥がしていきます。カットし忘れで綺麗に剥がれない事があるので慎重に
  カット忘れ見つけたらカッターで再度カットし直します。

DSC04823.JPG・作業完了
余分な襖紙を取ったら作業完了です。元の場所に戻し
完全に乾燥させたら完了です。
こんな感じに仕上がりました。

  もっと早く終わるかと思ったら剥がしに
  時間を食い半日仕事となりました。
  また蒸し暑い時期で行ったので汗だく。
  記事アップした今の季節とは真反対な
  時期の記事ですが、そこはご容赦の程^^;

では。

nice!(72)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感