SSブログ
ボーイスカウト ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大磯チャレンジフェスタ [ボーイスカウト]

今年から団としてのイベントでは無く、町のイベントにJoinする事になり初めての
開催となります。最近は何処の団もスカウト数が減少し育成会(スカウトの保護者で
形成する活動の支援会)も規模縮小気味で育成会での開催が厳しく団含めてのスカウト
募集と活動資金集めとして行いました。

・前日から準備したボルダリング
鉄パイプで組み上げたボルダリングです、リーダー5人がかりで前日に組立ました。
DSC00851.JPG
結構大きな面積を借りての参加となりました。
DSC00852.jpg

  10:00にスタート、ボルダリングをやるために、子供達が
  大勢押し寄せてきました・・・・

・大人気のボルダリング
小学生ぐらいの子供達がたくさん来ました。割りと女の子が多いのには驚き、最近の
女の子はアクティブですね。
見ての通り、落下防止用に命綱を付けてのプレーですから安全に行えます。
DSC00867.JPG
DSC00863.jpg

  いや~人が絶えない・・・・対応するリーダー達、休憩を取る事も
  ままならないくらいの盛況ぶり。ボルダリングにチャレンジしてくれた
  子供達にはボーイスカウトのパンフを渡しました。さて、何人が
  ウチの団に入ってくれるかな・・・・・

・ちょっと離れた場所では、保護者がフリマを
少しでも活動資金をと言う事で、育成会ではフリマを開いています。
DSC00858.JPG

  自分のブース以外にも、沢山のブースがあるのですが、何せお客さんが
  多い。休憩時間を取る間もなく、あっと言う間に終了時間まで・・・・
  14:45最後のクライマーを迎え入れた後、撤収作業となりました。

トータルで300名を超える子供達(大人は居ません^^;)に体験してもらいました。
さてさて、何人の子がボーイスカウトに興味を示してもらえたかな・・・・
スカウト数増加を願いながら撤収し、お開きとなりました。

皆さんお疲れ様でした。
では。

nice!(101)  コメント(37) 
共通テーマ:日記・雑感

9/18 スカウトの日(カントリー大作戦) [ボーイスカウト]

前日は台風が日本に接近、夜中に台風が日本を縦断し日本海へ、天気を心配しましたが
台風一過という事で晴天の朝となり、朝7:45に集合し8時から活動開始となりました。
自分が居住する地区は町内クリーン活動を地元ライオンズクラブが主催しており、その
活動にJoinした形で行われています。

・スカウトの日とは
毎年9月の第3月曜日は「スカウトの日」です。1974年に「スカウト奉仕の日」を全国的
に展開することが提案されスカウト奉仕の日として活動が続いています。
また、1998年に大阪連盟がポイ捨て空き缶の回収を「カントリー(缶トリー)大作戦」と
して行っていたものを全国的に展開することとし、2008度まで「スカウトの日」の統一
のテーマとして活動としていた事から現在でも「カントリー大作戦」と呼ばれています。

・集まったスカウトたち
毎年ボーイスカウト以外にもガールスカウトも一緒にこの日は活動を行います。
DSC00743.JPG

・今回は海岸での活動は中止
大磯は海の街です。なので海岸清掃は常に行っている活動ではありますが、台風の影響
で、海岸は人の背丈以上の波が打ち付け危険なため、今回は海岸清掃は見送りとなり
ました。
DSC00759.JPG

  各隊がコースを決め、早速活動を開始!!

・活動中のスカウトです
前日は風雨が強い日でした。ヤッパリと言うか壊れた傘があったりと、大磯駅から
国道1号線沿いのゴミを拾いながら集合場所に向かうスカウトたちです。
DSC00748.JPG
DSC00752.JPG
DSC00754.JPG
DSC00756.JPG

  9時に集合場所に集まり拾ったゴミを集積場所に、1時間の清掃活動が
  終了しました。

・日本連盟からの参加賞
終了後、隊長から参加賞が配られました。今年は絆創膏とカンバッチです。
DSC00762.JPG

  スカウト諸君、お疲れ様。これからも奉仕の心を忘れずに。

nice!(72)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

簡易浄水器つくり [ボーイスカウト]

オフ会の翌日は、泉佐野の女性センターさん主催の「ボーイスカウト流サバイバル
セミナー」と言う事で、駅員3さんが講師として簡易浄水器つくりの、お手伝いをして
きました。
ご存じの方も多いとは思いますが、彼はバリバリのボーイスカウトの指導者です。
(自分も指導者ですが、まだ15年ほど^^;)

・オフ会の翌朝、ホテルの部屋からの景色
昨夜は早めに寝られたので目が早朝4時にはシッカリ覚めてしまいました^^;朝食は7時
からだし時間は余すほどあります。身支度をゴソゴソとやり、再度シャワーを浴びて
カーテンと窓を開けると、台風が近づいていて影響が出そうな感じですが朝から良い
天気です。
でも既に暑い。天気予報では今日の最高気温の予想は38℃とか!?体温より高い・・・
DSC01984.jpg

  8:30、ロビーに9時なのですが部屋にいても何もやることないし早々に
  チェックアウト、8:45にはhatsumiさんも到着し駅員3さんを待ちます。
  9時ちょっと前に市役所の車が来て、セミナー会場に向かいます。

・会場では準備が進められています
スタッフの方が既に準備をされていてほぼ終了していますが、自分らも残っている
作業をお手伝いして、参加者を待つことに。
DSC01993.JPG

・簡易浄水器の材料です
砂と砂利、500mlのペットボトル、ティッシュペーパー、そして砕いた木炭。砕いた
木炭は「準備大変だったろうな」と思ったら、前日にも同じセミナーを行っていて
その時にセミナー参加者に砕いてもらったとか、なるほど・・・・^^;
DSC01995.JPG

・浄水器(ろ過器)について
この浄水器ですが、ボーイスカウトのハンドブックに載っている内容で、実際に作って
いる浄水器です。濾過した水を訓練では飲むことは滅多にありませんが、いざと言う時
には役に立つ内容です。だからこそサバイバル。
filter.jpg
     スカウトハンドブック 207ページより引用

受講の親子の皆さんが集まりました
10時、定刻となりましたのでセミナーがスタート。参加者の皆さん、ちょっと緊張
気味かな・・・
DSC02000.jpg

・最初はクイズ形式で説明が進みます
製作に入る前にサバイバルについての説明を。その中で水の重要性を話しているの
ですが、学校の講義では無いのでクイズ形式で参加者にも考えてもらいながら進めて
います。
DSC02035.jpg

・製作開始
講師の駅員3さんの指導の下で製作が始まりました。皆作業をし始めると真剣です。
DSC02061.jpg  
DSC02065.jpg
DSC02094.jpg
DSC02104.jpg

・本当に水がきれいになるか試してみよう
泥水を作った浄水器に通して、きれいになるか実験してみます。「あれ汚い水や」と
最初は声が上がりますが、暫くしてから「透明な水になってる」と驚きの声があちら
こちらで。浄水器づくり成功です。
DSC02124.jpg
DSC02122.jpg
紙コップの最初の水はまだ濁っていますが、暫くするとペットボトルをカットした
器の方には透明な水が出て来ています。

  浄水器で濾過した水ですが、あくまでも不純物を取り除いただけで
  雑菌は水の中に残っています。水を利用するためには殺菌が必要。
  なので、一度沸騰させて殺菌してから使います。

・でも、湯を沸かすって言ったって・・・・
水すらも、こうやって確保している訳ですから、湯を沸かす道具なんて無いですよね
と、言う事で、空き缶を利用したコンロを作りこれで湯を沸かします。
で、コンロは空き缶だけど、燃料は・・・牛乳パック(1L)を短冊状に切った物です。
でも、コンロ作りはしませんよ、あくまでも説明のみです(^^ゞ
説明してくれたのは駅員3さんの友人のKさん、彼はボーイスカウトではありませんが
アウトドアーの達人です。
DSC02135.jpgDSC02134.jpg

  最後にボーイスカウト泉佐野第4団の団委員長さんから、ご挨拶があって
  あっと言う間の2時間が終了しました。
  今回のセミナーを機に、ボーイスカウトに興味を持ってくれる子が居ると
  良いな・・・・
  それよりも、子供達は今回の浄水器作りで自由研究完了って感じかな^^;

後片付けをして撤収、昼食を取り帰路へと向かいました。駅員3さんは来年のジャン
ボリーの打合せとかで、自分とは新大阪で別れ打合せに、自分は新幹線で一路
小田原に・・・・

・オマケ
新大阪のホームで電車を待っていると、隣のホームにはドクターイエローが停車して
います。何か良いことあるかな・・・と思ったら、帰りの新幹線は名古屋乗り換え
なのですが、新大阪から小田原まで全区間自由席なのに座って帰れました^^;
ラッキー!!!やっぱりドクターイエローは幸福の神(^^ゞ
DSC00551.JPG

と、言う事で、大阪遠征記は、これでお仕舞いです。
では。

nice!(75)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

1/8 新年集会 [ボーイスカウト]

新年の活動始めは毎年、餅つきを行います。この日は、いつ雨が降り出すかと気にかけ
ながら杵を振るう、餅つきとなりました。
それにしても寒い・・・・・

・もち米の蒸し上がりも順調
昨年は蒸すための蒸し器が同じ物を揃えずに行ったため各段の隙間から蒸気が逃げて
思うように蒸せなかったと言う苦い経験がありましたから、今回はそう言う事も無く
順調に蒸し上がりました。
DSC09326.JPG
DSC09330.JPG

・リーダー達がメインでついていきました
出来れば上級スカウトであるベンチャーやボーイのスカウトがメインとなってついて
欲しかったのですが今年の参加は無し(何が忙しかったんだ?)、やむなくリーダーで
ついていきます。
DSC_0101.JPG

・餅の加工作業は衛生管理をシッカリと
今回は衛生対策は万全にしました。最近はノロウィルスが流行っておりノロ感染を防ぐ
ために万全な対策の元で作業を行いました。手にはゴム手袋と二段構えの消毒、口には
マスクと準備をしました。
DSC09328.JPG

・大福の中身の準備は完了
今年も大福餅や、いもぎ餅を作ります。お餅の中に入れる、あんこ玉や果物の準備は
万端、餅のつき上がりを待ちます。
DSC_0104.JPG
DSC_0103.JPG

・カブ隊は書き初め中
今年のカブ隊は書き初めを行っていました。上手く書けたかな・・・・
DSC09332.JPG

・お餅の丸め作業を
餅がつき上がったので、先ほど作ったあんこ玉や果物をお餅で包んで大福餅にして
いきます。この作業はビーバー、カブ交代で手伝いました。
DSC_0113.JPGDSC_0115.JPG
DSC_0128.JPGDSC_0129.JPG

・当然スカウトたちも餅つきは行います
ビーバーたちは形だけとはなりますがカブはちゃんと餅をついていますよ・・・
ベンチャーだとリーダー以上のパワーでついてくれるのですが、今回はね^^;
DSC_0110.JPG
DSC_0122.JPG

・沢山の大福が完成
皆で作った大福が、こんなに沢山出来ました。
DSC_0136.JPG
DSC_0127.JPG

・ご試食と言う事で^^;
つきたてのお餅だから軟らかいし、あんこも程良い甘さ、美味しいイチゴ大福でした。
DSC_0145.JPG

  餅つきも終了し最後の一臼だけは、からみ餅として直ぐに食べられるように
  しました。折角つきたてですから、食べないのも勿体ないですしね・・・
  とは言え前の通り、ノロが蔓延している時期ですので衛生管理だけは万全に
  しての調理としました。

・出来上がったお餅を頂きます
最後の一臼で作ったからみ餅、いつもの年より少ないけど、美味しく頂きました。
お土産の大福は家の方にあげてね!!
DSC_0140.JPG
DSC_0143.JPG
DSC_0144.JPG

新年集会もこれで終了。この一年の活動頑張って下さいネ、スカウトのみんな。

nice!(79)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

11/6 ボーイスカウトフェスティバル [ボーイスカウト]

晴天に恵まれて、多くの来場者を期待しての開催をしました。
DSC08984.JPG

・設営
モンキーブリッジは昨日既に設営済み^^;それ以外の所を設営します。いつもの事ながら
手慣れているメンバーでの設営ですので準備は早いです。
DSC08973.JPG
DSC08972.JPG

  10時オープンなのですが、既にフリマのコーナーにはお客様が
  天気も良いし、今年は沢山の来場者が望めるかな・・・・・^^;

・模擬店で食べられるのは・・・・
今年は規模を絞り込みました、売り子や作り手も少ない事から居るメンバー出来る
レベルでと。
 ・やっぱり定番の焼きそば!!!
  今年はリーダーも調理に駆り出されました^^;まあスタッフ不足は否めませんので
  何と今年は300食近くの焼きそばを作るとか、当然自分も調理手伝いましたよ。
  DSC09003.JPG
 ・フランクフルト
  焼きたてを提供、ケチャップとマスタードをタップリかけて。自分も1本購入
  旨かったっす^^;
  DSC08992.JPG
 ・おにぎりや飲み物類
  焼きそばだけじゃ足りない時にはおにぎり^^;飲み物もあります。
  DSC09006.JPG

・受付の看板娘
可愛い女子スカウトが、看板娘務めてくれてます^^;
DSC08994.jpg

  天気も良いし、尻上がりでお客さんの数も増えてきたでしょうか。
  ボーイスカウトなので、ボーイスカウトに関わるアトラクションを
  幼稚園や小学校の子たちに楽しんでもらいました。

・県会議員の池田さんも、ご来場
大磯・二宮地区選出の神奈川県県会議員の池田東一郎さんがお見えになりました。
大磯の宿場祭りも近くで行っているので、寄って頂けたようです。
(こっちの開催時期も宿場祭りと同じ日に決めています)
DSC08996.JPG

・アトラクションで楽しもう
今回はこんな感じのアトラクションをやってました。
 ・モンキーブリッジ
  ボーイスカウトと言ったらモンキーブリッジ、この日の朝には出来ないので
  前日に作りました。
  DSC09012.JPG
 ・ウォールクライミング
  横渡りではありますが結構これが難しいんです^^;みんな裸足でやって
  いました。
  DSC08999.JPG
 ・テント体験
  今回は簡易ベッドまで準備、結構寝心地良いんですよ^^;
  DSC09017.JPG
 ・ロープワーク
  ロープワークはボーイスカウトの基本、簡単な結び方を紹介しました。
  DSC09005.JPG
 ・ストライクアウト
  上手く全ての開ける事が出来るかな・・・・
  DSC09016.JPG
 ・缶積み
  DSC08997.JPG
  で、当然フリマも開催、掘り出し物はあったでしょうか。

・品定め中のお客さん
規模は小さいながらも、多くのお客さんに購入頂きました。
DSC08988.JPG
DSC08995.JPG

  これまでの開催の中で、一番の好天の中で行う事が出来た今年のフェスティ
  バル。売れ残るかな?と心配していた焼きそばも完売し、お客様の来場数も
  結構伸びました。
  あとは、スカウトが増える事を期待するのみです(^^ゞ
  協力して頂いたスカウト保護者の方お疲れ様でした。
  スカウトたち、楽しめたかな?今回のフェスティバルを機に新しい仲間が
  増えると良いね。

  何はともあれ、皆さん1日お疲れ様でした。

nice!(73)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

9/11 地区発足40周年記念大会 [ボーイスカウト]

昨年から準備を進めてきた地区の40周年記念のイベントを開催しました。開催に漕ぎ
着けるまでは、かなりドタバタだったのですが、何とか開催となりました。

・なんじゃ、この雨は・・・
早朝4:30雨音に起こされます。外を見てみると雨が降っています。
「昨日の天気予報じゃ午前中は持つって言ってたよな」とボヤきつつ外を眺めます
時折、雨足が強くなり「今日は雨の中での開催だな・・・」って諦めの感じも^^;

・7時ちょっと前
開催場所である東海大学に到着、既に他メンバー(特に設営メンバー)は忙しそうに
設営作業を行っています。自分らは総務メンバーとして全体管理で、受付準備や記録で
撮影を担当します。
到着した頃から雨は小降りに・・・・何とか天気は持つかな??とは言えブースは屋内に
切り替えてしまいました^^;

・ゲートの設営
さすがにボーイスカウトの底力、このゲートも意図も簡単に設営してしまいます。
ゲートのレンタルも、通常価格より破格値で借りてきたとか!?
DSC08251.JPG
DSC08252.JPG

  行事部の人達は、自分らより1時間早い学校が開く6時から設営を
  なんとか8時半には、ほぼ設営を終えて参加者を迎え入れる体制が
  整いました。
  天気ですが、何とか雨だけは止んだでしょうか・・・・・

・早くも参加者が
時間も9時ちょっと前となり、続々と会場に集まってきた各団です。受付待ちの長蛇の
列?でも、スタートは10時からです^^;
DSC08263.JPG
DSC08269.JPG

・受付を終えて
何せさっきまで雨でしたので全てのプログラムブースは屋内に移動、これに伴い
待機場所も屋内に移動となりました。待機場所ですが、見ての通りごった返して
います^^;何と大学に部屋を借りる時、空調の申請を忘れたものですので教室内は
ムシムシ・・・・・メッチャ暑いです^^;
受付後の行動はビーバー・カブ、ボーイ・ベンチャーの二手に分けての動きとなり
ます。
DSC08273.JPG
DSC08275.JPG

  10時となり活動開始です。このようなプログラムで楽しみました。

・江南工房
ここでは40周年記念のチーフリングを作ります。四角い板にパイプサドルをネジで
止めて、40周年記念のステッカーを貼ります。
で、肝心な出来上がりの写真を撮り忘れました・・・・ゴメンナサイm(_ _)m
DSC08277.JPG
DSC08280.JPG

・江南郵便局
なんと本物の郵便局が出張してきました^^;ここで投函するハガキは、直ぐに宛先に
届くのでは無く、数年後に届くようになっています。
ハガキに書く内容は「数年後の自分へ」。さて、スカウトたちは何を書いたのかな。
DSC08317.JPG
書き上がったら、郵便局の方に切手を貼ってもらいます。
DSC08328.JPG
この切手、オリジナルの切手なんですよ・・・「フレーム切手」と言って自分でデザイン
出来るんです。詳しくはこちら
DSC08293.jpgDSC08294.jpg
ポストに投函します。さて、数年後に届いた自分宛のハガキ楽しみですね。
DSC08336.JPG

・江南歴史ミュージアム
ここは、これまでに発行してきた地区広報誌を使い、これまでの40年間を振り返り
ます。また、このブースは展示内容から出題された問題を解くポイントラリーにも
なっています。
DSC08341.JPG
長年地区の活動で製作されたものをコレクションされている、K田さんのK田
ミュージアムです^^;これまでの歩みを垣間見ることが出来ます。
DSC08289.JPG
DSC08314.JPG
これは・・・?そう、宇宙飛行士の野口さんの名札です。野口さんは、現在でも
茅ヶ崎2団のビーバー隊の副長を務められています。
(名札の下側に「ボーイスカウト江南地区協議会」って入っているでしょ)
DSC08313.JPG
そして、地区の歩みについてのビデオを見ました。
DSC08344.JPG
最後に記念撮影。ウチのビーバー隊のスカウトたちです^^;
DSC08343.JPG

・キャンパス探検
今回、唯一外でのプログラムです。大学のキャンパス内を歩いてポイントを巡っていき
ます。
ただポイントを巡るだけでなく、ちゃんと巡りながら見えた風景を覚えてないと・・・
戻って来た時に何があったかの問題があります^^;
DSC08352.JPG
DSC08360.JPG
DSC08359.JPG

  ボーイ・ベンチャーのスカウトは、ウチの団からは参加者ゼロ^^;
  どうしても学校の部活に取られてしまうようです・・・・
  とは言え、こう言うのやってました。

・力を合わせて
ロープワークのプログラムです。大綱を使い綱で体を支えて盛り上げると言う
プログラム。太い綱ですから普段使っているロープのように言う事を聞きません
皆で協力し合って・・・で、体を上手く支えられるかな。
DSC08325.JPG

・計測(ヒューマンチェーンで測れ)
各自の手を伸ばした時の長さから距離を測ります。でも、ちょっといつもと違う
「各自手をつないで」なので自分の幅だけじゃ無いぞ・・・
だからヒューマンチェーン。
DSC08348.JPG
DSC08346.JPG

  午前中で全てのプログラムを行って昼食。午後から式典となりました。

・式典
県連や近隣地区、そして東海大学の来賓を招き、式典を行いました。式典なので
祝辞等を頂く訳ですが、その写真を載せてもつまらないので、今回はパス!!
最後の記念写真を・・・・
DSC08399.JPG


  雨が心配な中での開催でしたが、何とか無事に終了しました。
  今後引き続き地区の活動を・・・・と行きたいのですが、来年から地区編成が
  変わり、江南地区は今年が最後。
  来年度からは、小田原地区、湘北地区、そして江南地区の3地区が合併し
  「西湘地区」としてスタートします。
  これからも、引き続き活動は続けていきます。

と、言う訳で16時頃に終了し撤収後解散となりました。
さてと、自分のblogは書き終えたけど、地区のHPの記事を書かないと・・・・
まだまだ、このイベントの仕事が残っています(^^ゞ

では。

nice!(62)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

8/13 ボーイ隊の夏キャンプ応援 [ボーイスカウト]

本当だったらフルに手伝って上げたかったボーイ隊のキャンプですが、何とか土曜の
午後から手伝えるようになったので、応援に行ってきました。

・場所は自宅から1時間ほどの三島市立 箱根の里
この場所は2年前にもお世話になったキャンプ場です。この場所、大磯から道さえ順調
なら1時間で着いてしまう非常に便が良いキャンプ場です。
DSC01362.JPG
この写真は前回の利用時の記事から^^;
(朝霧の中のキャンプ場の写真ですが当日は日差しが熱い晴天です)

・歩測の訓練の真っ最中
14時頃に現地に到着したらスカウトたちは歩測の訓練中、自分の一歩の幅を測り直し
ていました。この時期の子供は伸び盛りこまめに一歩の幅を測っておかないと
歩測に誤差が出て来ます。
DSC07990.JPG

  今回のキャンプは、大磯1団と二宮1団との合同のキャンプとなって
  います。丁度お盆休みの真っ最中での開催、帰省しているスカウト等が
  多く、合同でも少人数でのキャンプとなっています。

・おっと、女子スカウトが多いぞ
最近は女子の方が活動的なのか、圧倒的に女子が多いキャンプです^^;
DSC07995.JPG

・さて、歩測で50mを測ってみよう
自分の一歩の幅が判っていますから距離の割り出しが出来ます。今回は50mを歩測で
測る事に。各自が歩測で50mであろう距離を測りました。
DSC07997.JPG
皆、誤差5%以内に収まっているので合格、一番近いスカウトで誤差50cm!!

・戻ってスイカを食べて一息
リーダーからの差し入れのスイカを食べて一息、よく冷えていて美味しい!!!
DSC08000.JPG

・立ちかまど作り
途中まで作っていた立ちかまど、う~ん縛りがイマイチなものでグラグラ・・・・
縛りをやり直し^^;
DSC08005.JPG

・そろそろ夕食作りに取りかからないと
写真はジャガイモの皮を剥いているところしかありませんが、この日の夕食は
煮込みハンバーグ。
簡単に調理出来て結構豪華^^;冷凍のハンバーグをトマトソースで煮込み、付添の
ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリーを茹でて完成です。
DSC08008.JPG
DSC08017.JPG

・煮込んでいる間に
出来上がるまでの少しの時間ですが、スカウトたちはナゾナゾ大会^^;なにやら
簡単な問題なのですが盛り上がっています。
DSC08016.JPG

・夕食完成、頂きます
短時間にあっと言う間に完成。皆で頂きます。
DSC08022.JPG
DSC08023.JPG

  陽も沈み、キャンプラストの夜はファイヤーです。ちょっと(かなり?)
  少ない人数でのファイヤーですが楽しみます。

・キャンプファイヤー
少人ではあるもののキャンプファイヤーを楽しみました。やはりキャンプの最後の夜は
ファイヤーですよね。
で、自分今回応援の目的がキャンプファイヤーのエールマスター^^;少人数のファイヤー
なので、どうなるかと心配しましたが十分皆で楽しみました。
DSC08032.JPG
DSC08028.jpg

  ファイヤーも20:30には終わり、自分は帰路に着きました。
  スカウトたちラスト半日です。明日の撤収頑張って下さいネ・・・・

さて、やる事溜まっているぞ・・・・
この記事も1週間遅れだもんね(^^ゞ

では。

nice!(65)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

槍ヶ岳登山記3 [ボーイスカウト]

荒天で泣いた2日目ですが最終3日目はどうでしょうか、登頂を期待しながらの幕開け
です。前日の雨風に泣かされたのがウソのような素晴らしい朝となりました。

・既に山頂を目指す人達
この写真を撮ったのは朝4:30頃、既にヘッドライトを装備して山頂にトライする人達も
見受けられます。
(写真の光りの点がヘッドライトを付けて山頂から下りてきた(上りはヘッドライトが
 山頂に向かっているから見えません、なので下り^^;)人達です)
P1050821.JPG

  自分らも朝食を摂って早速山頂を目指して登頂を試みました。

・最高です!!!
さすが朝食前に登頂という訳にも行かず朝食後に登頂し、素晴らしい朝の登頂と
なりました。
P1050870.JPG

・そして最高の景色
これは登った者でないと判らないかと思いますが、達成感も合わさり最高の景色を見る
事が出来ました。登る事が来て良かったとお互いが思った次第です。
P1050851.jpg
P1050859.JPG

  山頂から下りてきて山荘に戻ります。山頂へのアタックは殆どの装備を
  付けていない状態で登頂したので、戻って来て荷物を背負い下山と
  なりました。

・下山途中に
上りは山荘目指す事で精一杯でしたが、帰りは景色を見る余裕もあるし、景色を
楽しみながら下ってきました。途中の高山植物です。
・ミヤマオダマキ
 P1050893.jpg
・ハクサンイチゲ
 P1050896.jpg
・イワベンケイ
 P1050894.JPG

・ちょっと下から頂上を見上げる
さっきまで、あの頂上に居たのかと思うと、考え深いですね^^;
P1050913.JPG

・グリーンバンド
下るピッチは猛スピード(飛ばしすぎるなよ後がキツいぞ)山荘から30分程でグリーン
バンドまで来ました。こんなに綺麗な場所だったんですね、昨日は天候は悪いし登る
事で精一杯、全く判らずです。
P1050918.JPG
このグリーンバンド。緑に見えるのは主にこれ、ハイマツです。
P1050919.JPG

  どんどんと下っていきます。初日に泊まった槍沢ロッヂで昼食を摂り
  上高地へと向かいます。やっと、自分のデジカメも復活しました^^;

・横尾から穂高方向を
昨年はこの吊り橋を渡り涸沢を経て奥穂高に向かったのですが、天候不順で涸沢で
戻って来たとか、来年はこっちにリベンジでしょうか。
DSC07883.JPG

・このソフトクリームは最高!!
初日の昼食を摂った徳沢ですが、ここではソフトクリームも売っています。
こう言う所なので高いのかなと思いきや400円です。これは安い!!
歩いて疲れているところに、冷たいソフトは最高ですね^^;
DSC_0061.JPG

・サ、サル~ぅ
最後の区間である明神から上高地の間でサルに遭遇!!看板も立っているのですが
エサ等は絶対に上げないようにとの事、その前に目が合って襲われはしないかと
自分はそっちが心配でした。
DSC07886.JPG

・かと思えば可愛い鴨たちも
こっちは微笑ましい鴨の親子ずれ、先ほどのサルが居たところと大して離れて
いません。
DSC07887.JPG

・戻って来たぞ、上高地
さすがに人が多いですね・・・・連休最終日、人がごった返しています。
河童橋の近くの河原も人が、水と戯れるの気持ちよさそうですね。
DSC07892.JPG

  自分らは早いとこ装備から解放されたいところ、バスターミナルに
  向かいバスで駐車場へと向かいました。
  駐車場で着替えたりして、あ~楽になった^^;

・温泉に浸かる訳には行かないけど
駐車場近くには足湯があるので、暫し足湯に浸かる事にしました。多少なりとも
疲れが取れたかな。
DSC07896.JPG
DSC07898.JPG
DSC07894.JPG

  足湯に浸かって、一路大磯へと向かいますが、さてさて道路は、どんな
  状態か?気にしながら帰路に着きます。

・スーパーナビゲーションで渋滞回避!!
16時頃に沢渡を出発、乗っている車にはナビが付いていません^^;
でも大丈夫。ここら辺の道は熟知しているお陰で、ラジオの道路情報を基に渋滞
回避コースを設定、状況に合わせて道を変える事にしました。ラジオからは長野
県内は問題無さそうです。
しか~し中央道は大月で事故があり大渋滞、一宮御坂ICで下りて御坂峠越えして
河口湖へ。で、東名はと言うと大和トンネルを頭に大渋滞。でも松田までは何とか
行けそうなので松田ICで下りて一般道で大磯へと向かうルートを
渋滞をバッチリ回避して20時ちょっと過ぎに大磯に帰還しました。

スカウト君達3日間お疲れ様でした、来年も楽しみだね!!!また来年も別の山だけど
頑張ってくれ。
そうそう、君たちは直ぐに夏休みだね、有意義な夏休みを・・・・・

と、言う事で3日間の登山記も、これで終わりにします。
ご覧頂きありがとうございました。

では。

nice!(83)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

槍ヶ岳登山記2 [ボーイスカウト]

一夜明けた2日目、槍ヶ岳頂上を目指します。窓から空を見上げると厚い雲が垂れ下がり
途中降られる事も考慮して山頂を目指す事になりそうです。

・山荘の朝は早い
朝4時頃になると、他の宿泊客が既に準備をゴソゴソと始めます。20:30に消灯された
明かりも4:20には点灯、起床が促されます。
で、スカウト君達はと言うと、まだ夢の中です・・・・・^^;
自分は毎朝4時起きなので、なんとも無いのですが(^^ゞ

・朝食無しの人達は出発直前
4時頃からゴソゴソはこう言う方達だったんですね、自分らは朝食ありで泊まりましたが
素泊まりの方も結構居るみたいです。ちなみにこの写真撮ったの、5時ちょっと前です。
DSC07850.JPG

・なんか雲行きが怪しい
先の写真でも空を見上げている方が居ますよね。雲行きは怪しく既に霧雨っぽいのも
降り始めていたんです。雨具を付けずに何処まで上れるか、また頂上に辿り着けるか
気になるところです。

・朝食です
「腹が減っては戦は出来ぬ」シッカリと朝食を摂って、これからの登山のために準備
します。
DSC07852.JPG

・出発前に1枚
早々に朝食を終えて出発準備。予定では6時出発だけど雲行きも怪しいし、早めに出発
した方が良さそうと言う事で予定時刻より早く出発する事に。
でも1枚ぐらい写真を撮る時間はあるよねと言う事で、出発前に1枚撮りました。
DSC07853.JPG

  出発してちょっとしたら、霧雨が本格的になってきました。雨具を使う
  レベルでは無いもののジトッと体にまとわりつき、前日とは全く違い
  最初から重いコンディションの中でのスタートとなりました。

・霧雨の中、沢沿いに歩いて行きます
登山ルートは大半が沢に沿って歩きます。この日の行程(距離)の2/3がこんな感じの
ところを歩き続けます。
DSC07857.JPG

・虹が・・・
霧雨の中を歩いて行きますが時々雲の割れ目から陽が差す事があり、霧雨によって
虹が見えました。
DSC07859.JPG

・雪渓が残っています
雪渓を見ながら登っていきます。例年なら、もっと大きい雪渓なのですが雪が少な
かったため、もうちょっと経ったら、この雪渓も無くなってしまいそうです。
DSC07862.JPG

  雪渓を過ぎて、雨も本降りになってきました。雨具を付けての
  登山になりました。(案の定^^;)
  さて頂上はどんな状況でしょう・・・・・??

・雨でデジカメが・・・
撮影に使っているデジカメですが、最近の機種のような生活防水は付いていない
古いタイプの物。とうとう起動しなくなりました・・・・
まあ、バッテリー抜いて乾燥させれば復活するはずなのですが?
そして自分も起動不良!?困ったものだ(^^ゞ

  と、言う訳で、この先のレポは画像無しとなりますm(_ _)m
  後日談ですが、スマホで写真は撮れるのですが、通話出来なくなった
  事からスマホは使えないと完全に諦めてザックに仕舞い込んだ自分
  カメラ機能は使える事、すっかり忘れておりました(^^ゞ
  で、参加スカウトのS君がカメラを持ってきていたので彼の撮影した
  ものをお借り出来たので、以後の画像は彼が撮ったものです。

・辛かったけど、頑張って山荘まで
距離的には2kmほどなのですが、急な上り勾配そして雨や風に難儀しながら2時間
掛けて山荘へ到着しました。この2時間は辛かった・・・・
で、こんな状態ですから山頂アタックは無理ですね、天候の様子見です。

・山荘でゴロゴロしてます^^;
何せやる事ない、ただゴロゴロするだけです^^;暇つぶしに外の様子を見てみると
こんな感じです、やっぱり駄目ですね・・・
P1050762.JPG

  何もやる事なく時間が経っていきますが、徐々に天候も回復、夕方には
  周りの山々が見えるようになってきました。

・天候が回復
夕方になり天候が回復し、到着した時は見えなかった山頂が綺麗に見えます。
悪天候のため今日の登頂はパスしましたが、明日には出来そうです。
P1050775.jpg

  翌朝の天候が良い事を祈りつつ就寝となりました。明日は良い天気であって
  欲しい。

予定では2日目に山頂アタックの予定でしたが、記事の通り悪天候で登頂出来ずでした
ラスト3日目で登頂したいところ
次回に続きます。

nice!(74)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

槍ヶ岳登山記1 [ボーイスカウト]

ボーイスカウトのスカウトに同行して、槍ヶ岳登山に行ってきました。出発は3連休の
7/16、梅雨も明けてないし天気予報もイマイチですが、ここはスカウトの頑張りで
何とかなるかな・・・・・^^;では登山記、始まり始まり!!!

・早朝4:30に大磯駅集合
早朝の大磯駅です。自分が到着した時はシャッターが下りていてましたが、暫くして
営業開始した大磯駅、東海道って上り一番電車は4:47ですからね。
DSC07800.JPG
程なく参加スカウト2名も到着(極小参加の小さなパーティながら頑張ります)し、車で
まずは上高地を目指します。

  R134で東へ、新湘南BP(茅ヶ崎海岸)→圏央道(茅ヶ崎JCT)→中央道
  (八王子JCT)を経て現地へと向かいます。

・とりあえず朝飯を
さすがに4:30集合だから朝食を摂っていないので途中双葉SAで朝食を。4:30に
出発した一行ですが、さすがに早朝の道路は空いているので6:00に双葉SAに
到着です。各自が好きな物を食べる事に、自分は山菜うどんと炊き込みご飯の
セットです。(スカウトたちはラーメンだったり色々と)
DSC_0058.JPG

  朝食を終え車は岡谷JCTから長野道へ、そして松本ICで下りて
  R158(野麦街道)で沢渡(さわんど)へと向かった一行です。

・8:30 沢渡の駐車場に到着
上高地はマイカーの乗り入れ規制があるため、この沢渡で車を留めてバスに乗り換え
て向かう必要があります。
その前にまずは装備を調えないと・・・・殆ど準備は出来ていますが、登山靴に履き
替えたりリュックを背負ったりと準備を沢渡の駐車場で行います。
DSC07802.JPG

・団体割引でバス代安くなった
個別に買うと往復2,050円ですが団体4名以上だと割引で4名で7,400円(一人あたり
1,850円)でバスに乗れました。
DSC07803.JPG
上手い具合にチケット買ったらバスは発車直前、飛び乗って上高地に向かいます。

・9:00 上高地に到着
予定よりも1時間早く上高地に到着しました。入山届を提出して、いざ槍ヶ岳へ
DSC07804.JPG

  と、言っても、ここは上高地です、ちょっと観光したいよね・・・^^;

・河童橋で記念撮影
天気予報では、この3日間は天気は良くない予報でしたが、写真の通り良い天気です。
とりあえず1枚撮っておきました。
DSC07809.JPG

  写真も撮り終え、今日の宿である槍沢ロッヂに向かいます。

・明神に到着
出発して30分ほどでまずは明神池近くまで来ました。さすが歩き出したばかりで
パワーは有り余っています、予定より20分速いペースです。
DSC07816.JPG
明神の明神館脇にある山桜?の木に実が成っていました、ここはやっと初夏の訪れ
ぐらいなのでしょうか。
DSC07817.JPG
給水休憩を取ってから、次の徳沢に向かいます。

・トラブル発生!!
次の経由地である徳沢に向かう途中、自分が履いている靴にトラブル発生!!靴底が
剥がれてパカパカ状態に・・・・
困ったもんだ(T-T)、この状態ではとても頂上まではアタックは無理、どうしたものか
で、もう一人のリーダー曰く「何で毎回、誰かの靴がトラブるんだ?、やっぱ
MAID IN C・・・・が良くないんじゃ無いか?」との事、これまでの3回の登山で全ての
回で、誰かしらの靴にトラブルが発生しているとか。

・何とか徳沢に到着
自分は壊れた靴で何とか徳沢に到着、さてどうしたものか・・・
DSC_0060.JPG
でも、その前に腹ごしらえを。11時は時間的に早いのだが昼食に、朝が6時だから
現在11時だと既に5時間経過、腹は思いっきり空いています。皆でカレーを食べる
ことにしました^^;
DSC_0059.JPG

  カレーを食べて次へのポイントに移動したいところですが、何せ
  自分の靴は破損。運良く売店で靴が売っていて 17,280円なり^^;
  背に腹は替えられません、即刻購入した自分です。あっ壊れた
  靴の写真を撮り忘れました(^^ゞ
  なお、壊れた靴はお店に引き取って頂きました。

・雪渓が残っています
山の頂上に付近には所々に雪渓が残っていますが、大分少ない感じですかね今年は。
(コンデジで手持ちのズーム一杯で撮ったので画像良くありません^^;)
DSC07828.JPG

・横尾に到着
ここまで来れば今日の歩きの工程の3/4は来た感じでしょうか。それにしても良い
天気ですね・・・天気予報は外れたのかな^^;
DSC07831.JPG
案内図のところで、これまで歩いてきた道これから歩く道、そして槍ヶ岳までの道を
レクチャー、スカウト曰く「まだこんなにあるの・・・」
DSC07830.JPG
で、横尾までは使えていた携帯電話ですが、この先から圏外となり電源を切って
仕舞い込んだ自分です。

  ここから本格的な山道に入っていきます。

・川の音を聴きながら
常に川が流れる音を聴きながら進む一行ですが、こんなところを通過しながら歩いて
行きます。下界に比べれば日陰に入れば涼しいのですが、全てがこんなコースでは無い
当然日の当たる場所を黙々と歩きます。
DSC07835.JPG
DSC07837.JPG

  ようやく今日の宿に到着です・・・・・

・着いた!!今夜の宿だ
14:30に予定より1時間早く宿に到着。何せピッチが速い、シンガリで付いていく自分
ですが付いていくのが大変です^^;
DSC07841.JPG
早速フロントに向かいチェックインの手続き、翌日の弁当込みで一泊10,500円です。
DSC07838.JPG

  この山荘には何と風呂があり、汗でベタベタの体をスッキリさせて
  くれるのと、当然湯に浸かる事で疲れも取れます。
  風呂に入り夕食時間まで、のんびり過ごします。

・鰻の寝床
普通の布団の半分の幅で寝ます。ちと狭いですが文句は言えませんからね・・・・
ホテルとは違うのですから^^;
DSC07847.JPG

・早い夕食
何と17:00から夕食です。まあ、ここまで到着して来るまで散々歩いており空腹状態で
ある事は確かですから、嬉しいと言えばそうなのですが、ちと早いかな・・・
DSC07848.JPG
山荘の食事なので、余り期待はしていなかったものの、まあまあの食事なのかなと思い
ました。(スカウトは質素である^^;)

  さて夕食もあっと言う間に終わり、後は何もやる事がありません。
  消灯は20:30(これも早いが、やる事ないからね^^;)、各自は消灯時間前に
  寝ちゃいました。

何とか初日は終了、さて2日目はどうなるか・・・・・
次回に続きます。

nice!(71)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 ボーイスカウト ブログトップ