SSブログ

横浜 日本丸「総帆展帆・満船飾」 [レジャー]

今年最後の「総帆展帆(そうはんてんぱん)・満船飾(まんせんしょく)」を観に行って
きました。帆を張り始めるのが10:30なのですが、出掛けるのがちょっと遅かったので
現地に着いたのが11時頃でした。一部の帆が張られていますが、到着してから全ての
帆が張られるまで見物しました。
DSC00299a.jpg

・「総帆展帆(そうはんてんぱん)・満船飾(まんせんしょく)」とは
「総帆展帆」とは、全ての帆を広げることをいいます、普段は帆を畳んだ状態です
から、帆を広げた状態で観る事って総帆展帆を行う日の僅かな時間しか無いのです。
「満船飾」とは、船でお祝いのときに国際信号旗(船の通信に使用する旗)を掲揚
することをいいます。日本丸では船首から各マストの頂きを経て船尾まで、国際
信号旗を綴っています。
この総帆展帆と満船飾の両方を観られるタイミングって年に数回(2022年は今回を
含め3回)しかないイベントで、11月3日が今年最後の開催なのです。

  さて、ジックリと見物することにしますね・・・^^;

・帆を張り終えるまでを追ってみました
タイムラプスじゃ無いですが、タイミング事に撮ってみました。何処が変わったか
見つけてみて下さいね^^; 既に作業開始から30分経ってから撮りか秘めたので
一部の帆が張り終えたところありますが、そこはご容赦の程(^^ゞ
DSC00277a.jpg
DSC00279a.jpg
DSC00280a.jpg
DSC00281a.jpg
DSC00282a.jpg
DSC00286a.jpg
DSC00288a.jpg
DSC00290a.jpg
DSC00293a.jpg

  12時頃までと言ってましたが、11:40には全ての帆が張り終えました。
  やはり全ての帆が張られると壮観ですね。

・あちこちから撮ってみました
帆が張り終えたことから定点撮影は切り上げ、色んな角度から撮ってみました。
DSC00295a.jpg
DSC00296a.jpgDSC00302a.jpg DSC00301a.jpg

  さてと撮り終えたし昼は近いし、好きなラーメンでも食べに行きますかね^^;

では。

nice!(67)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

秋バラを(2022) [レジャー]

10月も末に近づき秋バラも良い頃かと思い出掛けててきました。いつもなら山下公園
なのですが山下公園ばかりじゃ詰まらないので、今回は港の見える丘公園へ向かい
ました。

  と、言う事で港が見える丘公園へ・・・
  ここに来るのも久々ですね。イングリッシュローズの庭へと

・普通ならこの時期になれば・・・
予想以上に花が少ないのです。例年なら、とうに満開かそれを過ぎた時期になっても
おかしくない時期なのですがね。
DSC_0005.JPG

・花が少ないながらも
今回はピーカンの天気の中、良い写真は撮れないかな・・・練習を積むつもりで
撮りました^^; で、写真の羅列ご容赦の程m(_ _)m
DSC00245.JPG
DSC00247.jpg
DSC00251.JPG
DSC00253.JPG
DSC00258.JPG
DSC00259.JPG
DSC00262.JPG
DSC00266.JPG
沈床花壇の方にも行ったのですが、こちらはサッパリだったのでサッサと引き上げ
ちゃいました^^;

・こんなのも撮ってました
丁度ハロウィンですからね、こんなのも・・・
DSC00269.JPG
DSC00270.jpg

  ここの撮影も大体できたでしょうか、移動しますかね・・・

・あれ!?知っている人達が!!!
イングリッシュローズの庭を出ようとしたときに、まずは赤いベレー帽が目に入り
そして隣には、SSブログのまこさん、そして関西からお越しのちょろっとぶぅさん。
まこさんと赤いベレー帽のさる1号さんは、午後からは自分と合流して蒔田に行くの
かなと思いましたが、聞いたら今日は3人で撮り歩きのとの事、あちこちを行くと
言ってました^^;
ぶぅたんが、ちょろ君を撮っているので便乗(^^ゞ
DSC00272.jpg
ぶぅたん曰く「豚も煽てりゃ木に登る」だって、ちょろ君・・・^^;

DSC00273.JPG・ここに来たならこれを撮らないとね
もう11年も経つんですね、昭和30年代で横浜を題材に
したジブリアニメの「コクリコ坂から」ですが、港の
見える丘公園には、この映画にちなんで主人公のメル
事「松崎 海」が毎日揚げている旗を、ここで揚げて
います。
そしてガーデンベアですね。
DSC00275.JPG

  時間は11時ちょっと過ぎ「これからお昼を食べに行くんだけど」と
  3人に誘われて、ご一緒することに・・・

・公園を下りて、ちょっと本牧寄りのハンバーガーのお店
さる1号さんの案内でハンバーガーショップへ、この3人に遇っていなかったら
伊勢佐木町の昔からある中華屋さんで食べようかと、思っていました(^^ゞ
で、お疲れ様と言う事で、自分はアルコールじゃ無いけど乾杯!!
DSC00430.JPG
さる1号さんは豪快にダブルチーズバーガー、まこさんと ちょろっとぷぅさんは
アボカドバーガー。自分は最近食が細くなってしまいノーマルのハンバーガーを
頂きました。自分はケチャップをドバッとかけちゃいましたよ・・・(^^ゞ
DSC00431.JPGDSC00432.jpg
DSC00434.JPG

  昼を食べたあとは山下公園へ。山下公園のバラは更に少ない感じでした
  今回は港の見える丘公園で正解でしたかね。
  で、自分は山下公園で3人と分かれ、蒔田演芸会に向かうことに。
  この日の後半戦の蒔田演芸会の記事は次回に。

では。

nice!(68)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

箱根 駒ヶ岳 [レジャー]

全国旅行支援が始まっていますが そんなの関係無く^^; 20数年ぶりに箱根の駒ヶ岳に
行ってきました。
レジャーのカテゴリーで前回は大涌谷の事を記事にしましたが、記事上に観光メダルの
事を書きました。実はこの駒ヶ岳の山頂にもメダルがあるんです、メダル欲しさに
登って?きた kinkin です(^^ゞ
komagatake_map.jpg

・駒ヶ岳へはロープウェイで行くしかない
ロープウェイだけで無く、以前はロープウェイの反対側からケーブルカー(上のMapの
赤破線の所)もあり それを使って駒ヶ岳の頂上まで行けましたが、そのケーブルカーも
2005年に廃止となってしまいました。小学校の遠足で駒ヶ岳に行きましたが、その時は
ケーブルカー経由で行きました。
 ※画像はWikipediaより(上が山頂、下が登り口)
Komagatakechojyostn.jpg
Komagatakenoburiguchistn.jpg

  行くのは良いけど、これまで頂上で良い天気って余りない
  なので天気図を見つつ行く日を決めることに・・・
  (これでも高校の時は天文気象部^^; 天気図は読めるんです)

・箱根園より乗車
この日は午前中までだったら好天が望めそうと言うことで早朝に箱根へ、でもロープ
ウェイの始発は9:00なので時間はあると言うことから、いつもの事ながら仙石原へ
ススキを観に行ってから箱根園へ(今回はススキのことは割愛しますね^^;)、ですが
箱根園の駐車場に着いたのが9時10分前!!あと10分で始発が出てしまいます・・・
あっ、因みに箱根園の駐車場は1,000円/日です^^;
アセアセで切符を買って搭乗口へ、何とか間に合いました。始発の乗客は30人程度
でしたかね。
ropeway_ticket.jpg
DSC00394.jpg

・ロープウェイのゴンドラの中から
良い感じに景色が見えました、やはり天気が良い日は良いですね・・・
ロープウエイは頂上へ向かっていきます、途中富士山が見えました。ゴンドラの中での
ガイドの方曰く「下の方に雲があるけど、昨日はここまで綺麗に富士山を見ることは
出来ませんでした」との事、昨日の土曜では無く今日の日曜にして良かった・・・
DSC00403.JPG
DSC00406.JPG

  乗車して10分ほどで山頂駅に到着なんですが・・・
  到着間近で天候急変!!!

・やっぱ山頂は、ちと寒い・・・
山頂駅について下りてみれば、思いっきりガスっていて景色は何も見えません(T-T)
DSC00410.JPG
また駅舎内はさほどでは無いものの、一歩外に出ると「うわ~寒っ!」山頂の気温は
11℃だそうです。下界と5℃以上も気温差があります。

  ぶっちゃけ、駒ヶ岳の頂上って観るものは殆ど無いんですけどね・・・
  何と言っても上からの景色ですからね。暫くするとガスも晴れてくる感じ
  晴れるのを待つ間に、神社にお参りしますかね。

・箱根元宮
徐々にガスは晴れてきました、駒ヶ岳の頂上近くにある箱根元宮へ、まずは お参り
しました。
DSC00239.jpg
DSC_0037.JPG

  お参りも済ませ、持ってきたトランシーバーのスイッチを入れると・・・

・駒ヶ岳山頂からアマチュア無線のQRV(運用)
何処かの局が出てないかと思いサーチしていると433.28MHzでCQを出している局を
発見、コールしてみたらQSO(交信)できました。RSレポート55(了解度:完全に了解
できる、信号強度:かなり適度な強さ)で、相手局は千葉県の九十九里浜のクラブ局で
した。なんと箱根の駒ヶ岳と千葉の九十九里浜は、直線距離にして130kmほどありま
すが たった3Wの出力で交信できました。さすがに見通せるロケーションだと100km
越えのQSOも出来るんですね。
DSC00423.JPG

・ガスが晴れました
神社からロープウエイ乗り場への戻る途中でガスが晴れました。ガスって無いと良い
ですね。
DSC00415.JPG

・芦ノ湖を見下ろすと・・・
時々ガスがかかりますが、芦ノ湖を見下ろすと、芦ノ湖の全景が見渡せました。
DSC00241.JPG

  下りの発車時刻まで10分ちょっと、戻る準備しますかね・・・

・駅舎の売店で観光メダルを
何か忘れていませんか?はい、メダルは帰り際に買えば良いかと思っていたのです。
しっかりと駒ヶ岳のメダルをゲットしました。
medal_komagatake1.gifmedal_komagatake2a.gif

  下りのロープウエイに乗り箱根園に戻って来ました、下りてきて
  もう一つの目的を果たします。

・箱根園の観光メダルをゲットする
実は麓の箱根園にも観光メダルがあるのです。と、言う訳で本日2個目のメダルを
ゲットしました^^;
medal_hakoneen1.gifmedal_hakoneen2.gif

  これで、この日の目的を果たしました^^;

・う~ん、ちょっと小腹が空いたかな
コロッケが売っていたので買いました。1個が160円、ちと高くなかい?まあ、食欲に
負けて^^; 購入しました。
DSC00418.JPG
食べ終わって食事処を見れば全てが軽く1,000円超え、観光地価格なんですね・・・

  道路が混み出す前に退散しますかね(^^ゞ

では。

nice!(63)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

大涌谷 自然研究路を歩く [レジャー]

火山活動が活発化したことで 2015年5月から立ち入り禁止になっていた、大涌谷の自然
研究路が今年の3月28日から入れるようになりました。
大涌谷へ行く度に「まだ通れないのか」と思いつつ、研究路の入口から引き返してくる
のですが「ようやく」って感じです。

・とは言え、入るためには予約が必要です
以前のように自由に入れる訳ではありません。まだまだ火山活動は活発ですし、噴煙が
いつ吹き出すのか判りません。安全を確保しての入場となり、引率誘導を行う監視員が
同行しての入場となります。
nature_top_pic.jpg

・予約はこのページから
予約は下記URLから行えます。予約をしようとページを見た日から2週間ぐらい先まで
既に埋まっていますから、希望日時に行きたいのであれば かなり早めに予約する必要が
あります。
     https://www.hakone.or.jp/od-booking/
od-booking_HP.jpg
入場には500円必要ですので、お忘れ無く^^;

  予約も取れたし、当日向かうだけとなりました。

・予約時刻の20分前までに受付を
何せ混んでいる大涌谷。自分は初回の10:00を予約しましたが、大涌谷に通じる県道
734号線は朝9時にならないと県道735号線との三叉路の先が通行止めなので通行止めが
解除するのを三叉路の手前で待つ形で現地に向かいました。
今回と同じ形で来たのが4年前、その時は駐車場に駐車できたのが9:30ちょっと前
なので、受付時間には絶対到着しようと思って、早めに道路が開くのを待つ形で来たら
駐車場に車が駐められたのが9:10ちょっと前と かなり早く到着できました^^; さすが
ほぼ一番の乗り入れだったので人は少ないですから、この写真も人かぶり無しで撮れ
ました。
DSC00232.JPG

・インフォメーションセンターは何処だ?!
「大涌谷インフォメーションセンター」に予約時刻の20分前までに受付をする必要が
あるのに、そのインフォメーションセンターの場所が判らない^^;
大涌谷の案内図で探しているのですが判らない(T-T)。グルグルとあちこち探しまくり
ようやく発見!!判りづらい所にありました。
何と黒たまごを販売している「黒たまご館」の建物の1Fで建物の裏側の「箱根ジオ
ミュージアム」の入口入って直ぐ左にありました。
DSC00235.jpg

・受付を済ませ、チケットを
受付時に予約時に届いたメールを印刷したものを持っていくとスムーズに受付が出来
ます。氏名でも検索もしてくれますが、予約番号等が判ると間違い無くその日時の
予約者である事の証明が出来ます。
確認が出来たら1名500円の安全対策協力金を電子マネー(自分はSuicaで)で支払います。
支払は電子マネーのみなので現金はNGです。
oowakudani_ticket.jpg
どうやら、この日の一番での予約だったようです^^;

  受付も済ませたので まだ時間はあります。集合時間までブラブラと・・・

・ここに来た目的はもう一つある
実は、もう一つ目的があるのです。このところ観光メダル集めにハマっていて大涌谷の
メダルがあるとのことで、それをゲットするためにも ここに来ました(^^ゞ
ロープウエイの建物の土産物売り場の片隅にありました、でもフォルダー付きで700円
フォルダーは要らないんだけどな・・・
madal_oowakudani1.gifmadal_oowakudani2.gif

  そうこうしているウチに、集合時間となりました。

・ヘルメットを被って
いつ何時噴煙が吹き出すか判りませんからね、安全確保のためヘルメットを被って
入場します。
DSC00244.JPG

・いざ入場
研究路が閉鎖されたのが2015年5月、自分が研究路を歩いたのってそれより数年前
だから、8,9年ぶりと言うことになるでしょうかね・・・
DSC00246.JPG
一番奥の黒玉子茶屋は、これまで研究路の入口から眺めるだけでしたからね。
DSC00245.JPG

・たまご蒸し場から、黒たまごが下りて行く
黒玉子茶屋の脇にある蒸し場で出来た黒たまごは、運搬用のロープウエイで運ばれて
いきます。
籠(矢印の所)の中には出来たての黒たまごがたくさん。
DSC00251.jpg
DSC00263.jpg

・第2シェルター
研究路途中は幾つもの大きな噴煙が起きたときに避難するためのシェルターがあります。
この第2シェルターは研究路上で一番大きなシェルターで、50~60人程度が避難できる
そうです。
DSC00248.jpg
DSC00254.JPG

・研究路を進んでいきます
この研究路の周りには大きな木は枯れてしまっているものの クマザサやススキなどが
自生するようになってきました、でもこれも2年ほどだそうです。ここのススキは赤っ
ぽいんですよね、品種なのか火山ガスの影響なのかは判りませんが。また2018年の
台風の被害によって、豪雨により山肌が大きく削られ無惨な状態だったそうです。
DSC00266.jpg
DSC00264.jpg

・黒玉子茶屋が直ぐそこに
この階段を上れば黒玉子茶屋です。参加の皆さん「いや~久々だな・・・」とか
「懐かしい」なんて声があちこちで。
DSC00269.JPG
DSC_0024.jpg
DSC00278.JPG

・たまご蒸し場
ここで黒たまごを作っています。鶏卵を硫黄泉の熱い湯に1時間浸け 湯から引き上げて
から5分ほど温泉の蒸気で蒸すと、完成だそうです。
DSC00271.jpg
DSC00274.JPG

・暫し自由散策
少しの時間ですが自由散策の時間となりました。
DSC_0001_BURST20220917101905807.jpg
DSC00275.JPG

  自由散策を終え、戻ります。

・イオウゴケ
岩肌に赤く色付いた苔があります、イオウゴケと言う名で別名「モンローリップ」。
群生すると人の唇の大きさぐらいになるそうで鮮やかな朱と形から、そう呼ばれる
そうです。自分らが訪れたときは暫く雨が降っておらず乾燥しているため、岩から
剥がれ落ちるものが多いとか。
DSC00283.jpgDSC00283z.jpg

  約40分のツアーが終了しました。

・黒たまごを食べますか
ツアーが終わってから食べようと思っていたので、ツアー後 直ぐに購入しに行き
ました。黒たまご館にこんなのがありましたよ、キティちゃんのオブジェ^^;
DSC00233.jpg
黒たまごを購入しました、頂きま~~す^^;
DSC00287.JPGDSC00288.JPG

  黒たまごも食べ終えましたから、退散と行きますかね・・・
  以前を懐かしみながら散策した自然研究路でした。

では。

nice!(67)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

河口湖にラベンダーを観に行く2022 [レジャー]

スミマセン^^; もう一月前の話になっちゃいましたm(_ _)m
ほぼ毎年行っている河口湖のラベンダー。昨年は行けなかったのですが、今年は行って
きましたよ。

・いつ行くか・・・
毎回行くのはフェスティバル最終日あたり、花も終わり近くのことが多くイマイチな
事が多かったんですよね、ならば色んなイベントをやっている日を狙うかと考えますが
これはこれで、メッチャ混んでそう。車も思うように駐められない可能性もと言う
ことで、期間の真ん中あたりで平日に行くかと言う事に、取っていない有休消化もあり
ましたし・・・(^^ゞ

・2会場を回ることに
いつもは大石公園の1会場のみで終わらせていましたが、今回は対岸の八木崎公園にも
行ってみようと思います。
kawaguchiko_map.jpg

・まずは大石公園から
ここは富士山と河口湖とラベンダーのコラボの写真が撮れますからね、まずはこちら
から・・・^^;
富士山に雲一つ無い好天です、そう言えば数日前に梅雨明けしたんでしたっけ。
到着し車から降りた瞬間にラベンダーの良い香りがしました。
DSC09950.jpg

・今回はちょっと早すぎたかな・・・
生育が遅れているのか、今回は咲ききっていない花ばかりでした。毎回遅すぎての
ラベンダーで、花の盛りが過ぎてしまい香りすらしないこともあったので、早めに
来たのですが、上手く行かないものです。
DSC00167.JPG
DSC00168.JPG
DSC09951.JPG

・ここに来れば、これを^^;
ここに来れば食べたいのがソフトクリームです(^^ゞ
DSC09959.JPG
この日は朝から暑い日で、写真はさほどでは無いのですがソフトクリームが溶ける
のが早いこと、慌ててこの後食べました^^;

・キッチンカーが結構あります
見ての通り、多くのキッチンカーが。まだ10時前だし、さっきソフト食べたばっかり
ですからね・・・
DSC09960.JPG

  ソフトを食べ終えて、八木崎公園へ移動することに。

・八木崎公園内の駐車場に駐めたいけど・・・
八木崎公園内の駐車場は小さく20台程しか駐められません。先に大石公園に行って
いるから時間的にも満車になっている可能性は大、なので河口湖大橋の脇にある
駐車場に駐めて歩くことにしました。こっちはガラガラですね・・・^^;
DSC09968.jpg
10分ほど歩いて八木崎公園に到着しました。で、駐車場ですが、やっぱり駐めるのは
無理でしたかね^^;
DSC09961.JPG

・芝生広場には何も無い!?
以前ここに来たときには、キッチンカーやプレハブ小屋のお店があったのですが
全くありません。大石公園と比べるとギャップあり過ぎ^^;
DSC09962.JPG

  店に寄るために来た訳では無いので、ラベンダーが咲いている
  ところに向かうことにします。

・こっちも咲き方がバラバラですかね・・・
ここは咲いている場所と咲いていない場所がハッキリ分かれています、咲いている
場所は良い感じなんですが、咲いていない場所は全くと言う感じ。これから咲くの
かな?
DSC00207.JPG
DSC00212.JPG
DSC00187.JPG

・ここは紫陽花も綺麗なんですよね
八木崎公園はラベンダーだけで無く、紫陽花もこの時期は綺麗に咲いているんです。
DSC00190.JPG
DSC00194.JPG

  ピーカンの良い天気、時間も11時近くになっています。
  さすがに暑いです^^; そろそろ引き上げますがね・・・

では。

nice!(70)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

「トップガン・マーヴェリック」を見に行く [レジャー]

一作目のトップガンが公開されて35年、延期に次ぐ延期で公開が遅れた「トップガン
マーヴェリック」ですが、見に行ってきました。

・一作目を散々見てきていますから、期待度はメッチャ高い
TOPGUN-M_p.jpg一作目の続編という事で、公開を待ちに待った kinkinです。
まだご覧になっていない方も居るかと思いますので、ネタバレはこの記事ではしませんね^^;

・チケットをネットで入手しますが
「思い立ったが吉日」と言う事もあり?前日に「見に行くか」と決めて早速チケットを手配。
休日でも有りかなり混んで欲しい位置の席は無いかな?と思いきやガラガラ・・・ちょっと拍子抜け^^;
で、登場する戦闘機が「F-18」や「F-14」ですからね、トップガン好きのファンはF-18やF-14の2席を狙っているとか^^;
と言う訳でガラガラの状態でしたから ”F-18" を難なくゲットしました。
F-14とも悩んだのですが、18の方がスクリーンの中央なので こちらを選択しました。まあ、メインはF-18の話しでもありますし。
映画館のチケット発行機でF-18の席のチケットを受取ました。
DSC_0091.JPG

  2時間半、席から動けません。なので上映時間直前にトイレに行き
  上映開始からラージのコーラを飲みつつ、映画を楽しみましたよ・・・
  今回 IMAXシアターではありませんが視角めい一杯のスクリーン位置なので
  臨場感は楽しめました。
  最初に書いたようにネタバレは無しですが、一作目を見ている方は
  期待を裏切らない事は保証します。

・登場する戦闘機
ストーリー上、出て来るのが先の通り「F-18」と「F-14」ですが、どんな戦闘機なのか。
こんな戦闘機です。
 F/A-18 E/F スーパーホーネット
 スーパーホーネットは、これまでのF/A-18 A/B/C/Dよりサイズアップし航続距離も
 伸びた機体です。F/A-18自体がF-14トムキャットの後継機として採用されています。
 (出展:DeAGOOSTINI WorldAircraft File195他)
   [諸元]
   全福  13.62m
   全長  18.38m
   全高  4.88m
   空虚運用重量  14.007kg
   パワープラント  GE社製F414-GE-400 2基
   推力(アフターバーナー使用時)  97.9kN/基
   最高速度(高高度に於ける水平飛行)  マッハ1.6
   航続距離  3,710km以上
 F-18.jpg
 F-14 トムキャット
 特徴は何と言っても可変翼を持った戦闘機。長年長距離迎撃戦闘機として活躍した
 戦闘機でトップガン第1作は、このF-14の話しでした。
 (出展:DeAGOSTINI WorldAircraft File133他)
   [諸元]
   全福  19.55m(翼前進時) 10.15m(翼後退時)
   全長  18.87m
   全高  4.88m
   空虚運用重量  18.757kg
   パワープラント  GE社製F110-GE-400 2基
   推力(アフターバーナー使用時)  119.88kN/基
   最高速度(高高度に於ける水平飛行)  マッハ1.8
   航続距離  2,430km以上
 F-14.jpg
 
  さて、この映画のブルーレイやDVDはいつ発売ですかね・・・
  発売されたら即購入したいですね(^^ゞ

では。

nice!(67)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

春バラを(2022) [レジャー]

GW中、FM横浜を聴いていたら「山下公園のバラが見ごろですよ」との事。3月末に
散歩したときは まだ花なんか無かったですが、わずか1ヶ月ちょっとで見ごろを迎える
とは。今年は桜もそうですが早いですね・・・

  と、言う事で山下公園へ・・・
  でもGW中は何処も激混み!!出来れば避けたいところ
  なので5/6(金)の平日にと言う事で、この日に行く事にしました。

・平日なのですが・・・
結構バラの見物客が多いですね。でもGW中なら もっと混み合っているのかな・・・
平日にして正解だったのかな^^;
DSC00068.JPG
DSC00074.jpg

・薄曇り、天然のレフ板効果で良い写真が撮れそうかな
この日の天気は雲が多いものの晴れるとの事、陽の影が僅か出来る程度の天気です。
ピーカンに晴れちゃうと余りにもコントラストが付きすぎてイマイチなんですよね
(あれ?誰に教えて貰ったんだっけか^^;)
で、写真の羅列ご容赦の程m(_ _)m
DSC00072.jpg
DSC00083.jpg
DSC00088.jpg
DSC00090.jpg
DSC00092.jpg
DSC00094.jpg
DSC00096.jpg
DSC00101.jpg
DSC00104.jpg
DSC00105.jpg
DSC00106.jpg
DSC00111.jpg
DSC00114.jpg
DSC00116.jpg
DSC00119.jpg
DSC00121.jpg
DSC00120.jpg

・こんなのも撮ってました
綺麗だったので一枚、そして氷川丸も入れて撮らないとね・・・
DSC00075.jpg
DSC00077.jpg

  約1時間ほど撮りまくり、今回は撮りすぎましたかね^^;
  でも、さすが見頃のバラは綺麗ですね、撮り飽きません。
  さてと、撮り終えたし昼にしますかね。
  そして この見頃を、さる1号さんに 教えて上げましたよ・・・

・中華街で昼食を
山下公園ですからね。近くには中華街がありますから、ここで食べない手はありません
よね^^; と、言う訳で中華街で昼食を取る事に。
自分が中華街で食べるときは、メインストリートである中華街大通りから離れた店を
選ぶ事。大通り沿いの店と比べ、同様な定食なら数100円は金額が安いです。そして
行くなら絶対に平日。同じ店で同じものを食べるにしても平日と休日では違って
いるんです。休日は客の回転を上げるためか作り置きした物が多く、味が落ちます。
調理したてを出してもらえる平日に行く事をお勧めします。
DSC09703.jpg
この写真が一番イマイチな写真ですね^^; ご容赦の程(^^ゞ
電車での移動ですので、勿論生ビール1杯をグビッと頂ききましたよ・・・
DSC09701.jpg

  昼も食べたし、退散としますか。

では。

nice!(66)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

富士芝桜まつり [レジャー]

今年のGWの前半戦はイマイチ天候に恵まれないと言いつつも、4/30は最高の天気
満を持して出掛けてきました。

・天気予報と睨めっこの日々
GW突入までは天気図を見つつ何時が一番良いかと悩みながら日取りの計画を・・・
GW初日の4/29は ご存じの通り悪天候で出掛けるなんてあり得ない、GW入るちょっと
手前から天気図やウェザーニュースの天気予報をチェックしつつタイミングを計って
きました。確かに4/29は最悪の天候ですが翌30日は間違い無く良い天気になりそうと
言う事で、出掛ける日を30日と決めた kinkinです。

  計画が決まれば、当日の工程を組み立てます。
  久々の好天。混む事は間違いありませんから、渋滞に巻き込まれない
  ような行程の計画を組みました。
  やはり一番で現地入りするようにした方が良いかと。

・朝6時過ぎに出発、足柄SAで朝食
要は会場が開く8:30に現地に到着するように、往きの行程を決めました。
6時過ぎに出発し途中で朝食を取りつつ現地に向かおうと言う事で、まずは朝食を。
この朝食も計算ずくめで7時に東名高速の足柄SAに着くようにしました。何故7時?
7時前だと朝飯のバリエーションが少なくショボいんです。
で、足柄SAで朝定食を富士山を眺めつつ頂きました^^;
DSC_0071.JPG
DSC_0070.JPG

  エネルギーチャージも完了!!本栖を目指します。

・急がば回れ!!
東京方面から向かうのなら、青線のルートで御殿場で下りてR138を北上し御殿場BP
須走道路経由で東富士五湖道路で河口湖へ、河口湖からR139で現地となりますが
しかし このコースはメッチャ混みます。以前SSブログの さといも野郎さんが5年前に
レポしているのですが、とんでもなく混んで大変だったと言う情報を得ていたからです。
では、どう向かったか・・・「芝桜まつり」のホームページのアクセス案内も、上記
コースでは無く、遠回りして赤線のルートのように新東名の新富士または東名 富士IC
からR139を北上するように案内されていますので、このコースで向かう事にします。
確かに道が空いていれば御殿場経由の方が早いに決まっていますが、渋滞回避で富士
経由で向かいました。
root_map.jpg

  渋滞は全く無し。予定していた定刻通りに現地到着しました。
  まだ通常コースでも問題ない時間でしたが、この先
  どうなるか・・・

・入園は前売り券を予め購入して
入園に際し入園券を買うにしても行列待ちは予想されたのと、前売りで若干ですが
安く(100円引き)購入できるので、前日にスマホで購入しておきました^^;
AdvanceTicket.jpg
スマホ上の入園券をカウンターで見せて、当日の券を受け取ります。

・入園券購入待ちの行列
入口脇の当日券の発売所ですが凄い人の列です。やはり前売りを買っておいて正解
でしたね。前売りの方は数名並んでいただけでした。
DSC09677.JPGDSC09678.JPG

  では、園内へ・・・

・まだ満開までは至ってないかな
開花情報では満開では無いものの、そこそこ良い感じで咲いています。開花情報では
八分咲きとか。因みに会場の一角にはピーター・ラビット イングリッシュ ガーデンが
併設されています。
DSC00026.jpg
DSC00027.jpg

・展望台からの一望
園内の一番奥に園内を見通せる展望台があります。そこからの景色が最高でした。
富士山と芝桜の富士山とのオブジェとのコラボが良い感じです。
DSC_0073.JPG
展望台から下りて、改めてアングルを変えて一枚。
DSC00037.jpg

  展望台からの写真を撮り終えたので、グルッと回りつつ
  写真を撮っていきますかね・・・

・芝桜たち
写真の羅列ですが、ご容赦の程。今回は富士山をアングルに入れる写真が多い事^^;
DSC00039.JPG
DSC00043.JPG
DSC00052.JPG
DSC00054.JPG
DSC00055.JPG

・ピーター・ラビット イングリッシュ ガーデンはまだまだ
色々と植えてあるものの、見ごろは まだ先のような感じです。唯一この写真だけ撮り
ました^^;
DSC00049.jpg

・お土産を買おうかと思いますが・・・
トイレに行くついでに、お土産を買おうかと思い建物の店内へ行く事に・・・ですが。
DSC00045.jpg
何と店内は激混み!!写真の手前側に写る方は、自分含めてレジ待ちの行列なんですよ
何時になったらレジに辿り着くのか・・・痺れ切らして買わずに退散しました(^^ゞ
DSC09679.JPG

・キッチンカーには美味しそうなものが・・・
キッチンカーがズラッと並んでいます。朝食べたのが7時ですから まだ2時間ぐらいしか
経ってないので、お腹はまだ・・・美味しそうなもの並んでいましたが買わず仕舞い^^;
お腹が減るくらいまで居るのもね~~(一通り見ちゃったからね^^;)
DSC00047.JPG

  と、言う訳で10時頃に園を出る事に。
  因みに車で来ると駐車料金が500円かかりますので
  お忘れ無く・・・^^;

・おっと、ここまで渋滞しているのか
駐車場を出発し、まだ時間は早いので河口湖方面に向かう kinkin一行です。
案の定、河口湖方面からは大渋滞!!10時ぐらいの時刻で会場入口から 5kmぐらい
車の列があったでしょうかね、最後尾の車はいつ会場に着くのやら・・・
DSC09681.JPG
写真は信号待ちの時に撮ったので車は停止中です、危なっかしい事はしませんよ。
因みに本栖の信号で会場入口から 2.6kmほど、5kmだと精進湖の近くぐらいまでの
距離になります。

  今回は先読みが功を奏してスムーズに(土産物の店には参ったけど^^;)
  これと言った渋滞にも遭わず、帰りも寄り道をしつつ自宅に着きました。
  5/29まで開催していますから、これから見に行こうと言う方は
  お早めに。

では。

nice!(62)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜ベイ散歩2 [レジャー]

この日は昼から中華街に行く予定があり、「なら、ついでに散歩でもするか」と言う
事で歩いてきました。
walk_map2a.jpg
横浜駅から臨港パークへ、海沿いのコースで山下公園へ向かいました。

・日産パビリオンの跡地は、まだ空地
アンパンマンミュージアムを通り過ぎると空地があります、一昨年の夏は ここで日産
パビリオンと言う大きな日産のイベントのパビリオンがありました。開催後更地になった
のですが、まだ空地でした。
DSC09578.JPG
一昨年の夏は、このような建物があったんです。
DSC06797.JPG
その時の記事はこちら。
  https://kinkin-everyday.blog.ss-blog.jp/2020-08-26

・会社から、この風車が見えるんだよね
臨港パークの近くまで来ました。風力発電の風車が見えますが、この風車は品川の
本社ビルから見えるんですよね・・・
DSC09579.jpg

・横浜市営の二連バス
臨港パークに入ろうとしたら、横浜市交通局の二連バスが来ました。ウチの親父は
横浜市交通局の職員でしたから、これを見たら驚くでしょうね・・・
DSC09580.JPG

・臨港パーク
10時を過ぎたあたりの時間ですが まだ人出はさほどではありません。皆、延び延びと
過ごしています。3月最後の日曜ですが、ここの桜はもうちょっとで満開ですかね・・・
DSC09581.JPG
DSC09582.JPG
花壇には春の花々が、綺麗に植えられています。
DSC09584.JPG
DSC09585.JPG

・女神橋から
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの近くの女神橋から、よこはま
コスモワールドの大観覧車方向を見ると大観覧車と桜のコラボが、天気が良ければ
良い写真が撮れたでしょうかね・・・^^;
DSC09587.JPG
DSC09588.JPG

・赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫まで来ました。1号館と2号館の間の広場で何かイベントをやっている
ようです。
DSC09589.jpg
どうやら「FLOWER GARDEN 2022」と言うイベントのようです。花の絨毯ですね。
DSC09590.JPG
DSC09591.JPG
DSC09592.JPG
海の方を眺めてみると飛鳥Ⅱが停泊していました、花との一枚を。
DSC09594.JPG

  さて、ちょっと一息付きますかね・・・
  象の鼻パークまで来ました。

・象の鼻カフェでコーヒーを
ここに来たらコーヒーを、一息付く事にしました。
DSC09598.JPG
ゆっくりとコーヒーを飲みながら周りを楽しみます、家族連れが多いかな~そして
象さんの置物は小っちゃい子達の撮影スポットですね。
DSC09596.JPG
DSC09599.JPG

  一息付いたので、山下公園方面に向かう事にします。

・山下公園通りのイチョウ並木は、まだ新芽は芽吹いていないようです
昨年の黄葉が終わり全て落葉したイチョウ並木ですが、まだ新芽は出ていない状態
でした。もうちょっとしたら新芽が出始めるのでしょうか。
DSC09603.JPG

・インド水塔の隣の建物はイベントのインフォメーションセンターとなっています
コンビニが抜けて暫く空家となっていた建物ですが、イベントのインフォメーション
センターとなっていました、でもイベントが終わったら空家に戻っちゃうのかな?
DSC09605.JPG

・色とりどりの沢山の花の中の氷川丸
こう言う時期だから撮れる一枚ですね、花と氷川丸のと一枚を撮りました。
DSC09611.JPG

・水の守護神の噴水
天気が良ければ、もっと良い画が撮れたんですけど・・・えっ、腕が悪いから無理!?
DSC09613.JPG

・沈床花壇(バラ園)脇のしだれ桜が見事
見ての通り見事な しだれ桜です。皆さん写真撮っていました天気が良ければね^^;
映えるのでしょうが・・・
DSC09614.JPG
DSC09616.JPG

  せかいの広場の方を見ると、満開の桜が・・・
  どんな感じなのかと、せかいの広場の方へ歩いて行きました。

・水の階段脇の桜が見事
桜は水の階段を両サイドにありました、満開で見事な咲きっぷりですね。
DSC09618.jpg
DSC09619.jpg
DSC09624.JPG

  せかいの広場まで辿り着きましたから、散歩は切り上げて
  中華街のいつもお店に向かう事にします。

DSC09625.JPG・げっ!人、人、人・・・
山下公園から海寄りの
朝陽門から中華街の中に
入って行くと半端ない
人の量。
それも若い人達ばっかり
です。これじゃ「感染
して下さい」と言う感じ
ですね・・・
愚痴は言いたくないけど
ワクチンも打たずに、
こんな状態だから、感染は
免れないよね。
result.jpg人の間を縫いながら店まで向かいます。
いつもの廣東飯店へ到着しました。

さて、横浜駅の改札を過ぎたところでスマート
ウォッチの活動量計で計測を始めましたが
ここで止めます。
結果は 1時間40分の散歩で、距離 5.69km
歩数 7,866歩、消費カロリー 221kcalでした。
意外と歩数延びませんでしたね・・・もっと
いくかと思ってました(^^ゞ

さて、美味しい中華のコースを頂く事にします。

では・・・

nice!(62)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

小田原 曽我梅林 [レジャー]

今年の梅の開花は遅れていると聞いていたので、いつもの年より半月ほど遅く行った
梅林となりました。

・小田原 曽我梅林
曽我(小田原市)は、仇討で知られる曽我兄弟ゆかりの地で、梅林は小田原北条氏(後北条
氏)が梅の実を兵糧用にするため植えられたのが始まり言われています。江戸時代には
小田原藩主の大久保氏によって奨励されました。
場所的には御殿場線の下曽我駅が最寄り駅となります。車だと西湘BPの国府津ICから
5分ほどです。


  今回はちょっと出遅れ、もっと早く出掛けたかったのですが
  現地に10時着、ギリギリで駐車できました。もう数分遅れていたら
  駐車場の空き待ちに・・・

・シーズン遅めに来たけど、まだまだかな・・・
例年だととうに満開の時期を過ぎているいるのですけどね・・・どう見ても満開とは
思えない咲き具合ですね。まだ花が咲いていない木々がかなりあります。今年の冬は
寒いけどその影響なのでしょうか。最初の写真の手前側は、そこそこ咲いていますが
奥はサッパリです。
DSC00023.JPG
梅の花の下で休憩できるスペースなのですが、見ての通り僅かに咲いているだけ
例年なら・・・DSC00012.JPG

  ちょっとガッカリも しつつですが、花を追っていく事にします。

・とりあえず富士山との一枚を
ここに訪れた日は「天皇誕生日」の2月23日で「2(ふ)月2(じ)3(さん)日:富士山の日
でもあります。と言う訳で^^; ここから梅の花と富士山のコラボした写真が撮れます
ので、一枚撮りました。
DSC_0021.JPG

・何とか咲いている花を
陽の当たる場所はやはり咲き具合も良いのでしょうか、何とか被写体になるような
花を見つけては撮りました。写真の羅列ご容赦の程。
DSC00013.JPG
DSC00004.JPG
DSC00015.JPG
DSC00017.JPG
DSC00021.JPG

  会場内を散策して、ちょっと休憩し売店を物色しましたが
  お目当ての梅干しが高い事・・・買わずに帰る事に^^;
  いつも梅干しを買っている、小田原駅前のお店で買う事にしました。
  やっぱり観光地価格なのかな???

1時間ほどの散策を終え、帰る事にした kinkinでした。
では。

nice!(68)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感