SSブログ

第34回 はな家寄席 [落語]

4ヶ月ぶりの はな家寄席です。昨年11月の はな家寄席は都合で行けませんでしたが
1月は都合付けて参加となりました。
hanaya_yose34.jpg

・お店に出向いてチケットを
年末の会社帰りに横浜で途中下車して狸小路の入口に、入口に貼られているポスター
から1月の寄席のチケットは購入できると言う事が判り、お店に寄って早速購入した
次第です。
ticket34.jpg

  さてさて、どんな噺が聞けるのか楽しみです。

・現地到着
小雨が降る寒い狸小路です。
狸小路の入口のいつもの写真です。片側は動いていますが反対側は止まっています。
省エネで停めているのかな・・・
DSC03069.JPGDSC03068.JPG
で、高座が終わり打ち上げ準備の時間に見に行ったら、動いてました^^;
DSC03073.JPG
13:30ちょっと前に到着して中へ入れていただきましたが、既にさる1号さんは
お気に入りのホームポジションに座られていました。
DSC03072.JPG

・金原亭馬玉さんの独演会
DSC03070.JPG開演時間となり はな家の
マスターが冒頭の挨拶を
終え、馬玉さんの登壇と
なりました。
馬玉さんですが この記事を
アップした数日後には
「小馬生」へ改名していて
「馬玉」としての噺は
これが最後かも?と言う
ことでした。

今回は以下の3席を
    ・味噌蔵
    ・井戸の茶碗
       ー 中入り ー
    ・猫の災難

いつもの通り噺のあらすじを

・「味噌蔵」
味噌問屋の主人の吝(しわい)屋けち兵衛は、名前のとおり 大のけちん棒。女房くらい
無駄なものはないと言いなかなか嫁を取らなかったが、親類の骨折りで「食の細い女
なら」と注文を付けて、やっと嫁を迎える。
散々結婚には否定的だった けち兵衛だったが、周囲の心配をよそに夫婦仲は円満。
しばらくすると子宝にも恵まれた。嫁さんは里で出産すると言い里帰りする。無事
男の子が生まれたとの知らせで、けち兵衛は番頭に火の用心と、もし近所から火事が
出たら商売物の味噌で蔵の目塗りをするよう番頭に言いつけ、貞吉に重箱を持たせ
汚い下駄を履いて行くように言い出かける。出た料理を重箱に詰め、新しい下駄を
履いて帰るために。
けち兵衛は泊りがけで留守というので店の者はこれ幸いにと、晩飯には好きな食べ
物を注文する。帳簿の方は番頭が「どがちゃか、どがちゃか」でごまかすと・・・
「刺身」「たこの酢の物」「ぶりの照り焼き」「天ぷら」「鯛の塩焼き」「味噌
田楽」等々そして酒の大盤振る舞い。田楽は焼きたての物を2,3丁づづ持って来る
ように豆腐屋に頼む。
番頭を筆頭に店の連中が食べて飲んで、酔いが回ってドンチャン騒ぎの真っ最中に
「北風が吹き、火事でも起きてはいないか」と、店が気がかりな けち兵衛が料理を
詰めた重箱を忘れてきた貞吉に小言を言いながら帰ってくる。店の近くまで来ると
夜更けまで騒いでいる家が・・・まさかと思いきや、なんと自分の店だ。
けち兵衛は慌てふためく番頭をはじめ店の者を叱りつけ、寝かせてしまう。
すると店の戸を叩く音、横丁の豆腐屋が焼けた田楽を持って来たのだ。
豆腐屋「焼けてきました、焼けてきたんですがね」
けち兵衛「どうもご親切に、どちらから焼けてきました」
豆腐屋「横丁の豆腐屋からです」
けち兵衛「どれほど焼けてきました」
豆腐屋「二、三丁です」
けち兵衛「火足が早いね、どんな様子です」
豆腐屋「あとからどんどん焼けてきます」
けち兵衛があわてて戸を開けたとたんに田楽の味噌の匂いがプ~ンと入ってきた。
けち兵衛「いけない、うちの味噌蔵にも火が入った」

・井戸の茶碗
以前、蒔田演芸会で月の家小圓鏡さんが披露した「井戸の茶碗」ですが、馬玉さんが
話すとどんな味に変わるのか・・・
麻布茗荷谷に住む正直者のくず屋で清兵衛。ある日、裏長屋で身なりは粗末だが品の
ある器量佳し17,8の娘に呼び止められ、「浪々の身の父(千代田卜斎)に会って
くれ」と。
清兵衛は卜斎から「仏像を200文で買い取ってくれ」と懇願される。清兵衛は「自分は
くず屋で古物商では無いと断ります」しかし卜斎「そこを何とか」と「ではお預かり
する」と言う事で卜斎に200文を渡し仏像を受け取った。
仏像を荷の上に乗せ、細川邸の下を通りかかると、若い家来の高木佐久左衛門が仏像を
見つけ300文で買取ります。清兵衛は卜斎に300文で売れたと利益の半分の50文を何とか
受け取ってもらい、これでこの話しは終わったかと思えた。
仏像を購入した高木、余りにも汚れていた仏像なので綺麗にしてやろうと、ぬるま湯で
仏像を洗っていると、台座の紙が破れ中から50両が出てきた。高木は清兵衛の来る
のを待ち受ける。高木が待ち受けている事がくず屋仲間で噂となり清兵衛は自分の事と
判った。細川邸を通るのを避けるもののどうしても通らざるを得ない事があり、いざ
通りかかると購入した高木からお咎めを受けるかと思いきや「仏像は買ったが50両は
買った覚えはない」と、清兵衛は「仏像に入っていようがいまいが購入された高木様の
物」と断るが、50両を卜斎に返す事に。
50両を卜斎に家に届けに行くが「売った仏像から何が出ようとも自分の物ではない。
その金は受け取れぬ」という。再び高木の所へ行くが高木も受け取らない。
困った清兵衛さん、卜斎の長屋の家主に相談し卜斎と高木に20両づつ、清兵衛に10両と
いうことにし、卜斎は20両のカタに普段使っている汚い茶碗を高木に渡すことでやっと
納得してもらった。
この経緯を聞いた細川の殿様に高木が茶碗を見せると、「これは『井戸の茶碗』という
世の名器だ」と、殿様は高木より300両で買い上げる事となった。高木が半分の150両を
受け取るのは良いが問題は卜斎。高木に頼まれた清兵衛ですが卜斎はむろん「その金は
受け取れぬ」と。
またまた困った清兵衛さん、「また高木様に何か差し上げてその代わりに150両もらう
ことにすればいい」というが、卜斎にはもう高木に渡す物がない。卜斎は考えたあげく
150両を支度金として娘を高木氏へ嫁がせたいという。
清兵衛さん、早速この話を高木に伝えに行く。高木も千代田氏の娘なら間違いないと
話は早い。清兵衛は高木にこの事を伝えに行く。「今は裏長屋に住んでいて、ちょいと
くすんでいますが、こちらに連れてきて磨いてご覧なさい、いい女になりますよ」
高木「いや、もう磨くのはよそう。また小判が出るといけない」と

  ここで中入りとなり、一旦休憩となりました。

・猫の災難
朝湯でさっぱりして長屋へ帰って来た熊五郎、酒は飲みたし銭はなし。自宅に向かい
つつ歩いていると、隣のおかみさんが鯛の頭と尾を持って通った。猫の病気見舞いに
もらった鯛で、身の柔らかい所を食べさせて残りを捨てに行くという。熊さんは
もったいないと頭と尾だけの鯛をもらい受ける。そこへ兄貴分が来て胴の所にザルを
被せた鯛を見つけ「尾頭つきの鯛で一杯やろう」と言う事で、酒を買いに兄貴分は
酒屋に向かった。
今さら頭としっぽだけの鯛とは言えず困った熊さんは、隣の猫のせいにしようと考えた
兄貴分が一升の酒瓶を抱えて帰って来ると熊さんは、おろした鯛の身を隣の猫が咥えて
逃げてしまったとごまかす。隣に文句を言って来いという兄貴分に熊さんは「日ごろ
隣には世話になっているから我慢してくれ」と言う。渋々兄貴分は代わりの鯛を買いに
行った。
目の前に酒瓶を置かれた熊さんは目の前の酒を我慢出来ない。「兄貴は一合ぐらいしか
飲まないから、一杯ぐらいなら」と呑み始め、もう一杯また一杯と そのうちにうっかり
酒瓶を倒し畳に口をつけちゅうちゅうと吸い出す呑兵衛ぶりだ。
もう酒瓶には少ししか残っていない また隣の猫のせいにするしかなく「隣の猫がまた
来たから追いかけたら座敷の中を逃げ回って、逃げるときに酒瓶を後足で引っかけて
全部こぼしちまった」と言いわけすることにした。そうと決まればこれっぽちの酒を
残しておいてもしょうがないと全部呑んででしまい、すっかりいい気持ちになった
熊さんはそのまま畳の上にゴロッとなって寝てしまった。
やっと鯛を見つけて買って帰った兄貴分は酒が一滴もないのにびっくり、また隣の猫の
仕業にする熊さんだが、へべれけに酔っぱらっている熊さんを見て兄貴分は「てめえが
呑んじゃねえのか」って、熊さん「猫が倒してこぼれたのを吸っただけだよ」とまだ
言い逃れしている。兄貴分は「よ~し おれが隣にどなり込んで、猫に食うもの食わせ
ねえからこうなるんだって文句を言ってやる」と息巻く。
そこへたまりかねた隣のおかみさんが来て「ちょいと熊さん、いい加減にしとくれ。
さっきから聞いてりゃ、隣の猫、隣の猫って。家の猫は病気なんだよ。お見舞いの
残りの鯛の頭と尾をお前さんにやったんじゃないか」と。全てバレてしまった。
兄貴分「この野郎、どうも様子がおかしいと思った。やい、おれを隣に行かせて
どうしようってえんだ」
熊五郎「だから、猫によ~く詫びをしてくんねえ」

  3席終えて、お楽しみ抽選会となりました。
  クジ運が良い kinkin ですから良い物は当たりません^^;
  手ぬぐいや色紙が当たって欲しかったな・・・
  抽選会も終わり、打ち上げの準備の間暫く外で待ちます。

・打ち上げの乾杯
準備も整い、馬玉さんの音頭で乾杯となりました。
DSC03080.JPG

・頂いた料理1
以前は食べきれないくらい料理が出たのですが品数や量が減っても、まだ沢山の
料理です。出てきた料理は皆美味しいですね・・・まずは最初に出てきた料理です。
DSC03076.JPGDSC03081.JPG

・熱燗にスイッチ
乾杯は写真の通りビールでしたが、寒いし この肴ですからね・・・熱燗にスイッチ
さる1号さんに熱燗を注いでもらいました^^; やっぱ熱燗は良いですね・・・
DSC03082.JPG

・頂いた料理2
料理の続きです、これだけ食べるとお腹いっぱいですね・・・
DSC03083.JPGDSC03084.JPG
DSC03086.JPG


・〆の関東一本締めでお開きとなりました
時間も19時 お開きの時間となり、馬玉さんの音頭で関東一本締めでお開きと
なりました。
DSC03093.JPG

  席をご一緒させて頂いた方は藤沢の方なのかな・・・
  藤沢の寄席の話しとかさせてもらいました。
  その他色々と^^;
  さて次回のはな家寄席は、3月30日(土)に音助さん
  だそうです。

では。

nice!(53)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 53

コメント 12

YUTAじい

おはようございます。
少しずつ賑わいが戻って来ましたが・・・コロナ第10波とか・・・。
by YUTAじい (2024-01-29 06:11) 

Rchoose19

金原亭馬玉さんの落語、去年拝見しています♪
夏の暑い盛りでした。
よ~ちゃんさんのバンドがゲストで出るということで、
山の日のお休みを利用して出かけました♪
途中で舞台のそでにお子さんが来ちゃったりして・・・
アットホームな感じの独演会でしたよ(#^^#)
そうそう、体調は大丈夫ですか?
by Rchoose19 (2024-01-29 07:57) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
コロナもそうですがインフルも猛威を振るっているようですね・・・
コロナは学校での感染が広がっているようで。

>Rchoose19さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
馬玉さんは他の寄席で観てましたか色物でJプロかニューキャッスル
かな?
ご心配頂きスミマセン、会社は午後休を取って耳鼻科へ。沢山の薬を
もらって帰ってきました^^;

by kinkin (2024-01-29 20:01) 

さる1号

自分のUPは来月になりそうです^^;
次回の会までにはUPしなければ
by さる1号 (2024-01-30 06:07) 

Rchoose19

おはようございます。
ニューキャッスルさんがゲスト出演してました。
メンバーさんとは飲んだことありますが、
バンドの演奏自体は、この日が初めての見学でしたぁ♪
横浜の『にぎわい座』に見に行きました♪
お薬飲んで休んでくださいねぇ~~~♪
by Rchoose19 (2024-01-30 07:41) 

kinkin

>さる1号さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
そちらの記事を楽しみに待っていますね!!

>Rchoose19さん
横浜のにぎわい座でしたか^^;
今朝は通常業務に復帰です(^^ゞ まあ完全復活じゃ無いけど
薬飲んで良くなりました。

by kinkin (2024-01-30 20:45) 

ブリザド

はな家寄席、さる1号さんの記事でも伺ってましたが、
"打ち上げ"込みで楽しそうです(^ω^)
by ブリザド (2024-01-31 00:33) 

kinkin

>ブリザドさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
噺を聴くのも面白いですが、やはり打ち上げですよね・・・^^;
by kinkin (2024-01-31 04:30) 

(。・_・。)2k

お誕生日ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
by (。・_・。)2k (2024-01-31 19:31) 

kinkin

>2kさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
いえいえどうもです、祝ってもらう歳じゃ無いですけどね(^^ゞ
by kinkin (2024-01-31 20:02) 

とし@黒猫

コメントありがとうございます。
高層タワマンは梁が巨大で、市販のレンジフードは、どレも
取り付けられないので、特注しかないです。
また、吸気、排気穴は、分厚いコンクリート壁から、数mの長さのダクトで配管されており、ダクトの途中に中継ファンがあったりで、
とても日曜大工では作業できません。
さらに、外壁は共有資産なので、変更不可です。
制約がたくさんありすぎるので、特注しか選択肢なしです。もともとマンション購入時についていたものも特注品でした。
by とし@黒猫 (2024-02-01 20:57) 

kinkin

>とし@黒猫さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
リホーム色々と難儀されていますね、マンションだと躯体をイジるのは
厳禁ですし、キッチンは部屋中央あたりに置かれているパターンが多く
排気ダクトも必然に長くなりますよね。納得がいくキッチンになると
良いですね。
by kinkin (2024-02-02 04:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。