SSブログ

フェンスの交換 [DIY]

あの逃げたリホーム業者の野郎に壊されて4ヶ月経ちましたが、やっと目処が
立ったので修理しました。

・メーカーを調べてみたら・・・
壊されたフェンスのメーカーを調べたら”新日軽"となっていました、しかし新日軽は無く
"リクシル"として現在有るのですが当時のパーツは既に廃番で手に入らない状況で、全て
の部分を新しい物に交換しないとダメかなと落胆していました。

  とは言え費用かけずに何とかならないか、探した kinkinであります^^;

・メーカー違うけど一番近いかな・・・
Webで色んなメーカーのフェンスを探したら三協アルミのフェンスが一番似通っている
感じ。でも取付が今の物とは違うのでポン替えは出来そうもありません。
どうしたものか・・・
supper_hayakawa.jpg
三協アルミHPより借用

・しつこく調べていきました^^;
何とか多少の改造があっても使えないものか、特にコンクリートに埋まっている支柱は
何としても使いたい(支柱交換するなら悩みません、はつりをせずに済むんですから)と
思い、三協アルミの部材の寸法を図面から追ってみたところ、支柱の外寸が同じである
事が判ったんです。
でも固定ビスの使い方が全く異なります。だが この部分を解決すれば何とかなりそうで
「取付金具を作れば何とかなるかな」と、希望の光が射してきました。
supper_hayakawa_sch.jpg

  手元にあるデータの製品ってNetショッピングでは出回って
  いないんです、他の名称なんですよね。データシートの物と
  そっくりなんだけどな・・・・

・捨てるつもりでパーツを購入
Netショッピングでは三協アルミの製品で”マイエリア2”と言う製品が出回っています。
三協アルミの現行製品である"スーパー速川"では無いのですが、ダメ元で支柱だけ買って
みました^^;
DSC03114.JPG
結果、同一製品じゃ無いかと思うくらい同じでした。これなら何とかなりそうです。
購入した材料ですが支柱本体は使用しないものの付属品の押さえ金具や直線ジョイントは
使用するので全てが無駄になる訳ではありません。最小限の出費で調査が出来ました^^;
(支柱単体だと計算上730円になり、この分のみ使わず廃棄になりました)

・金具を製作
三協アルミの支柱はアルミの角材の中にネジ穴があるのですが、既存の新日軽の支柱には
ネジ穴がありません。
DSC01268.jpg
なのでネジ穴になる物を作れば良いと言う訳で、図のような金具を製作します。
bracket.jpg

  これなら上手く行きそうです。と言う事で、部材として安く
  仕入れる先を探し始めました。

・フェンスを注文
今回修理に使うフェンスは2枚ちょっとなので3枚購入する事になりました。でも3枚目は
使うのは40cm足らず、勿体ないけど残りの使い道が無いので捨てるしかないかな・・・
(「他の部分も替えるか」と、考えましたが何ともないので止めました。)
Netで注文して10日ほどして届きました、重さは大した事無いけど何せ嵩があります。
DSC03112.jpg

・製作した金具です
この金具でフェンスの押さえ金具を固定します。
DSC03122.JPG

  これで交換の準備が出来たので、作業にかかる事にします。

・フェンスを外す
外す前に位置を確認、両端の支柱からの長さを測っておきます。測っておけば取付時も
同じ長さで収まります。
でも簡単には外せない、ローズマリーがフェンスの桟の間から幹が伸びているのでこれ
を何とかしないと外せないので桟を切断してから取外す事になります。
DSC03123.JPG
桟の下側を切断し、端物のフェンスをローズマリーに気をつけながら外しました。
ここまで来れば外しは至って簡単でドライバー1本で取外しが出来ます。でもバラシは
端から徐々に、一気に外そうとすると支柱まで壊しかねませんから注意しながら・・・
DSC03126.jpg

・支柱を綺麗にしておきますか
時々高圧洗浄で洗っているものの汚れていますから綺麗にしておきますかね。洗車ブラシ
でゴシゴシ^^;
DSC03127.JPG

・支柱の上部を削る
製作したブラケットを受ける部分をヤスリで削り出しました。
DSC03128.jpg

・ブラケットの取付
支柱の上端と面一になるように取付ます、後はフェンスを取付るだけです。
DSC03129.jpg

・1枚目の取付
1枚目は2本の支柱に止まる方に取付けます、片側だけで支えるとやりずらいだけで無く
フェンスを変形させる可能性があります。支柱の下側あるフェンス受けに本体を嵌め込み
DSC03131.JPG
支柱のトップに押さえ金具でフェンスを固定すれば完了です。
DSC03130.jpg

・2枚目はジョイントを使って
2枚目は1枚目の端にジョイントを取付、ジョイントで支持させながら3本目の支柱に
取付ます。
DSC03132.jpg

・3枚目の切り出し
先の通り3枚目は40cm足らずの長さなので長さ分を切り出します。切り出す際に左右の
どちらから切り出すのか確認が必要です、定尺の場合は継ぎ合わせると縦桟の間隔が
揃うので、桟の間隔が揃うように切り出す側を確認しカットします。
DSC03133.jpg

・自在ジョイントの取付確認と取付ビス用の穴加工
エンドには自在ジョイントが有り、これを経由して角のフェンスを固定していますが
メーカーが異なる事からポン付け出来ないので、ビス穴の位置の確認と取付るための
細工を考えておきます。フランジは新しいフェンスより小さいのでブカブカの状態な
ためスペーサーを入れて補強する事にしました。
DSC03134.JPG
上手い具合に材質がスチロール系の樹脂のようで、プラ板をスペーサーとして使用し
プラモデル用の接着剤で接着し内寸ピッタリに加工しました。

・3枚目を取付て組立完了
3枚目の取付は庭のローズマリーの幹を2枚目と3枚目の間を通してから取付を行います。
3枚目は色々と干渉する物が多く、2枚目の押さえ金具を外して全体を広げながら収める
と言った方法で取付、自在フランジもガタつきも無くシッカリと取付られました。
DSC03135.JPG

・エンドの部品を付けて作業終了
最後に反対側の端の処理としてエンドの部品を取付て全ての作業が終了しました。
DSC03137.jpg

・こんな感じです
全く違和感なく取付けられたのと、変なガタつきやきしみも一切ありません。
業者に頼んだら結構取られるんでしょうね・・・・・・^^;
ちなみに部材費として13,000円程で済みました。(勿論工賃はタダ(^^ゞ)
DSC03136.jpg

  やれやれ何とか最小限の費用のみでフェンスの交換が出来ました。
  あの野郎との件は、これで打ち切りにします。
  なお、今回は同様なパーツが見つかったから今回のような方法で
  交換しましたが、通常なら支柱から全て入れ替える事になると
  思いますし、自分もそれを覚悟していましたので、何でも同じ
  ような方法で、メーカー違いでも交換出来るとは限りませんので
  この点は十分ご理解下さい。

では。

nice!(79)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 79

コメント 21

YUTAじい

おはようございます。
流石ですねぇ・・・D51蒸気機関車よりパーツ大きいので楽勝?
良かったです。
by YUTAじい (2019-01-11 05:47) 

ロートレー

お見事です。
久々でkinkinさんの工作技術を楽しませてもらいました。
L字金具の応用が絶妙ですね!
by ロートレー (2019-01-11 08:23) 

ワンモア

ありましたね。その事件、覚えてます。
流石の工作技術。業者に頼んだら4,5万円くらい?
by ワンモア (2019-01-11 08:31) 

横 濱男

交換作業うまく出来て良かったですね。
どうやって取り付けようかな?って思案するのが、
自分も楽しいから好きです。
クソ業者、とっ捕まえたいですね。。
by 横 濱男 (2019-01-11 08:39) 

johncomeback

お見事(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
僕の実父は大工でしたが僕は不器用でこういうのは苦手です。
by johncomeback (2019-01-11 09:03) 

あとりえSAKANA

kinkinさんの意地と根性と情熱が最低限の出費で
フェンス修理を可能にしたのですね!
素晴らしい!拍手喝采です!!(^^)♪
by あとりえSAKANA (2019-01-11 09:05) 

ともち

まいどkinkin さんの手先の器用さ!?には、感服いたします。
キレイに補修されてよかったですね。
by ともち (2019-01-11 14:50) 

ma2ma2

見事にフェンス復活ですね!

by ma2ma2 (2019-01-11 16:59) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
う~ん、精度はD51程じゃ無い事は確かですね^^;

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
L字金具しか方法は無いなと、とは言え力が何処にかかるかは検討して
今回の形になりました^^;

>ワンモアさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
そのくらいは、かかる勘定になりますかね・・・・

>横 濱男さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
お互い元エンジニア^^;「出来ない・・・」って言いながら内心は
「どうやって攻めてやろうか」って考えちゃうんですよね(^^ゞ

>johncomebackさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ありゃりゃ。まあ自分も親には不器用って言われ続けてましたが^^;

>あとりえSAKANAさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
もう、これは執念の一言ですね^^;

>ともちさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
やはり、こう言うDIYが大好きだからこそですよ^^;

>ma2ma2さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
上手く行ったけど、支柱の立て直しを覚悟してました(^^ゞ

by kinkin (2019-01-11 20:38) 

英ちゃん

ご苦労様でした。

by 英ちゃん (2019-01-11 23:24) 

kinkin

>英ちゃんさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
はい、お疲れでした^^;
by kinkin (2019-01-12 04:35) 

よーちゃん

ひょえー!
なければ作ってしまうkinkin工務店、
凄すぎですわー(@_@)!
by よーちゃん (2019-01-12 07:48) 

さる1号

お見事です
自分だったらバラシで焦って被害拡大してしまいそう^^;

by さる1号 (2019-01-12 07:59) 

moz

すごーーいです!! @@;
あきらめずにやってみるものなんだなぁ~と!!
それに金具まで作ってしまうとは~!!
by moz (2019-01-12 08:21) 

くまら

我が家は、木の板を打ち込むだけなのに
面倒臭いので触ってないっす
by くまら (2019-01-12 08:39) 

kinkin

>よーちゃんさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
たたき上げの「ものづくり」の人間なもので^^;

>さる1号さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
そこは慌てず慎重に^^;

>mozさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
今はNetで色んな情報が取れるので助かりますね、最終的にダメ元で
部材の取り寄せしましたが(^^ゞ

>くまらさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
暖かい季節が来たら、やって下さいまし^^;

by kinkin (2019-01-12 20:55) 

トータン

こんなことまでやっちゃうんだ(^^
by トータン (2019-01-13 09:55) 

まこ

素晴らしい♬お疲れ様でした!!
長い付き合いだから
たいていの事はビックリしないけど・・O(≧▽≦)O


by まこ (2019-01-13 15:54) 

kinkin

>トータンさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
何ですね・・・D51製作の金属加工技術が役立っています!?^^;

>まこさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
終結まで時間かかったけど終わりました^^;
ははは、姉さんには敵わない(^^ゞ

by kinkin (2019-01-13 17:12) 

みち

流石ですね☆
制作された部品も奇麗です。
マンションの手すり制作会社に1年ほど勤めていたので、
図面がとっても懐かしいです。
by みち (2019-01-14 22:17) 

kinkin

>みちさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
図面をWebからダウンロード出来たのが検討の際、一番助かりました。
自分図面見ている時が好きだな・・・完全にものつくりの中毒?(^^ゞ
by kinkin (2019-01-15 04:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。