SSブログ

ロールコール [アマチュア無線]

久々のHAM(アマチュア無線)ネタです。先日に会社のOBの方からメールを頂き
たまには波出して継いでみない・・・・と、言う事になりました。

・今日は選挙の投票日
オンエアーの時間は10:00からなので、早々に投票所に向かい、投票を済ませて
きました。誰に投票したかって??それは、ナ・イ・ショ^^;

・場所探し
自局(アマチュア無線も国家から正式に無線局免許をもらっているので「局」と
言う言い方をしています)の常置場所(早い話、自宅ね)のロケーション(通信
環境)が悪いのでさすがに430MHzでの茅ヶ崎との交信が出来るかどうか・・・・
と、言う訳で、近くの高台に移動しての運用することにしました。
で、車で場所探しです、藤沢方面が開けているところを探します。地図で見ると
なかなか良い場所無いんですよね・・・・かえって海岸の方が開けていたりして。
とは言え、何とか場所は決まりました。
DSC02055.JPG
写真では判りづらいのですが平塚や江ノ島方向の海が開けています、ここでQRV
(運用)することに
まあ、1局は近場の二宮が常置場所のJR1FYR局なので、ここは間違いなく通信は
可能(多分、吾妻山公園から出てくるのかな)問題は茅ヶ崎のJA1LRS局、ビーム
(八木アンテナの指向性)をこっちに向けるとのことなので、交信できるとは思い
ますが、やってみないことには判りませんからね。

DSC02057.JPG・ここで待ち受け
自分は車のトランシーバー(20W)に
ホイップアンテナ(5/8λ2段C-Load
ノンラジアル)で交信に望みます。
小田原や横浜の保土ケ谷区などがS
(受信レベル)は59+で入感しますから
ここだったら大丈夫そうです(?)。

・JR1FYRとはバッチリですが・・・
10:00前ですがFYRが自分を呼んで
います。
さすが近距離ですからローパワーでも
Sは59+で入感しています、肝心の
LRSはどうか・・・
気になります。


・10:00さて入感あるか
おっ聞こえた聞こえたLRSの声です。で、Sは57ぐらい、まあまあですが、
やっぱり湘南平や大磯の起伏のある地形なので、これが邪魔をしているようです。
自分は難なく交信可能ですが、FYRは苦戦しています。FYRはLRSの波は取れる
のですが、さすが、ハンディーからの送信だとロケーションの問題もありますが
茅ヶ崎のLRSはFYRの波を入感できないみたいです。
で、FYRは入感してもらえそうな場所を探しています。

・ここなら大丈夫そうね
途中自分がリピータ(中継役)になって幾つのも場所をトライして、なんとかSが
52ぐらいで交信できる場所を見つけました、やれやれ。
途中、音信不通となりましたが、リグ(無線機)を替えていたようです。
で、交信が安定したところで、ロールコール(順繰りに発信局を回して交信する
ことを言います)開始、3局でのラグーチュ(お喋り)が始まった次第です。
DSC02058.JPG
グルグルと交信を回します、久々のロールコールは楽しいですね、特に自分らが
開局して暫くは寝ても覚めても無線ばっかり、その頃の話に花が咲きました。

・おっと、移動しないと
自分が止めている場所は、公道ではありますがみかん園の近く、みかん園の方が
「お客が車を留められない」と、移動を求められてしまい、やむなく移動する
ことになりました。
まあ、移動しなきゃ行けない理由は無いですが「営業妨害」何て言われたら
詰まりませんからね^^;

・みるみるSが落ちる
FYRはさすが近場ですから問題なく入感していますが、LRSからの電波は車が
走っている場所の海抜や山陰などの影響で、どんどん下がっていきます。
やはり自宅付近での交信は無理なようです、かと言い他の良いロケーションの
場所に移動したくても、相応しい場所まではかなり遠いし、どうした
ものか・・・・・
やむなく、FYRへLRSとの交信不可能と言う事を伝えてもらいQRT(閉局)
する事にしました。

自分は尻切れトンボで終わってしまいましたが、また、何処かに移動運用
した時には宜しくお願いします。
JA1LRS,JR1FYR両局ありがとうございました。 
73(男の人に対しての「さようなら」の挨拶)!! de JL1PEM

さてさて家に戻ったら、D51の作業進めないと^^;
では・・・・・・

nice!(54)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 54

コメント 21

タイド☆マン

専門用語がバンバン出てくるのは
正直?ですが 結構 好きです☆
by タイド☆マン (2014-12-14 13:30) 

まこ

私たちが中学生くらいの頃は
アマ無線はブームで、はまっている子は
一生懸命、説明してくれましたが???でした。
いま、伺っても???(固有名詞が・・ね)ですが
kinkinさんの楽しそうな様子は伝わります(^、^*)

by まこ (2014-12-14 13:57) 

kinkin

>タイド☆マンさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やはりアマチュア無線は無線用語を使わないと書きづらいところあるので
多用してしまいます。
とは言え一般の方には「何のことか」と言う事になってしまうのでカッコ書きで
意味を付けたのですが、読みづらかったでしょうかm(_ _)m
by kinkin (2014-12-14 14:01) 

kinkin

>まこさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分も中学の時は、学校のクラブ局から免許無し(おいおい^^;)で交信を
したものです。
で、免許は高校に入ってから直ぐに取ったので、もう40年は経っていますね。
久々に無線らしい無線運用しました^^;
by kinkin (2014-12-14 14:08) 

タイド☆マン

2回目で なんとか 詳細まで把握しましたッ ☆ 
by タイド☆マン (2014-12-14 16:28) 

green_blue_sky

ハムは小さい頃は流行中でしたが(^_^;)
試験に行くのが面倒で、今も取得せず・・・
by green_blue_sky (2014-12-14 17:36) 

ロートレー

kinkin さん
本日は、ご来訪&コメントありがとうございます。
これからもいろいろご指導をよろしくお願いいたします。
以前ULPのクラブに入っていたときに、講習を受けてアマチュア無線2級の
ライセンスもらいましたが、運用機器がICOMのトランシーバーだったので退会とともに疎遠になってしまいました。
by ロートレー (2014-12-14 18:24) 

kinkin

>タイド☆マンさん
拙いblog記事ながら、ここまで内容を読み砕いた頂きありがとう、ございます。
余り堅い記事(今回の様な記事ですね)は避けようとはしているのですが
元からオタッキーな自分、上手く行かないものです。
ご面倒おかけしました。

>green_blue_skyさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ちょうど、「私をスキーに連れてって」の映画が流行った時には、ゲレンデは
あの頃出始めのパーソナル無線が流行っていましたがサッパリ使えず^^;
携帯は高額で手は出ないしと言う事で、免許取る方が多かったですよね。
今でも遅くはありませんよ、講習会でも国試でも道は開けています。

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
CDIの件はそちらのblogにしておいて・・・・・
アマチュア無線は今でも一応は聞くだけのことはしている自分です^^;
まだ従免は生きているでしょうから、復活の道はありますよ!!


by kinkin (2014-12-14 19:19) 

駅員3

無線機を仕舞い込んで・・・3年くらいかなぁ・・・
また時間みつけて・・・おっと暖かくなって花粉が一段落したら、無線機をM38くんに積んでお出かけしたいなぁ(^^)
by 駅員3 (2014-12-15 07:58) 

kinkin

>駅員3さん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
たまにはリグに火を入れてあげないと・・・・・^^;
たまには移動運用も良いですからね。
by kinkin (2014-12-15 13:09) 

風来鶏

アマチュア無線は学生時代に取得しようとしましたが、試験会場に遅刻して受けられなかったので、それっきりになってしまいました(ーー;)
80年代前半に流行ったパーソナル無線で少し遊びましたが、今持っているのは、工場に防災用無線局を設置するにあたり、二日間の講習で取得した「三級陸上特殊無線技士」の資格のみです(^^;;
by 風来鶏 (2014-12-15 14:49) 

馬爺

無線も色んな専門用語があるんですね、今は亡き従兄弟が無線に凝って居りまして家に大きなアンテナを建てておりましたね。

by 馬爺 (2014-12-15 19:37) 

kinkin

>風来鶏さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今からでも、講習会でも4級アマチュア無線技士は取れますよ!!

>馬爺さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
アマチュア無線って、昔は「King of Hobby」と言われたことがありますが
凝る方はタワー建てて大きなアンテナ上げて・・・・って感じになるんですよね。
今でも遠くの海外の局と交信したい方々は日々努力して無線局の増強に努力
しているんですよね。
で、自分はと言うと、そこまでの財力、気力ありません^^;

by kinkin (2014-12-15 21:59) 

enosan

アマチュア無線は楽しいですよね。
私も局免を持っていますがもう4~5年波を出していません。
430MHzや7MHz、21MHz を主にしていました。今は自宅のアンテナを降ろしたままなので、すぐにでも波の出せるのは7MHzの移動運用だけです。和歌山県内のすべての市町村へ移動して運用したことが何遍もあり、この記事を拝見してまた移動運用したくなりました。73

by enosan (2014-12-16 08:14) 

kinkin

>enosanさん
TNX COMMENT !!
自分も局免取り立ての時は2mと430、6mと言うVU帯のみの運用
HFは最近ですね・・・・
(と、言いながら局免の変更申請かけてない^^;)
サンスポットが上昇し暖かくなったら、また久々にHFの移動運用も良いかも。
73
by kinkin (2014-12-16 09:21) 

美美

昔、兄がラジオ無線?などを使って遊んでいたような気がします。
中学生の頃はお子の子の間で流行っていたみたいですね^^
by 美美 (2014-12-16 16:42) 

kinkin

>美美さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分らが中学高校の時は無線小僧居ましたよね、自分もそうですが^^;
自分も既に中1の時にはラジオキットの組立やってましたから。
by kinkin (2014-12-16 18:11) 

ja1nuh

こんばんは、久々の無線とのこと楽しそうですね。430MHzのようですね。その頃私は地元のクラブのロールコールで車で移動しながら波を出してました。 DE JA1NUH/JH6GYF
by ja1nuh (2014-12-16 18:53) 

kinkin

> ja1nuhさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
やっぱり430って、モービル等の移動用バンドって感じですよね^^;
とは言え2mは最近は静かですね・・・・昔はロールコールは2mが主流でした。
(ローカルばっかりですけど)
 de JL1PEM
by kinkin (2014-12-16 21:35) 

YUTAじい

おはようございます。
前記事コメントですが・・・忘年会、リーダー会議後の飲み会楽しいですね。
by YUTAじい (2014-12-18 06:51) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
あの日は、団会議があったものの殆ど忘年会の準備のための日中だったと
言う感じでしたね^^;
by kinkin (2014-12-18 08:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。