SSブログ

危険物取扱者免状の写真の書換え申請 [日常]

危険物の資格を取って10年が近づいてきました。危険物の免状って10年ごとに写真の
書換えが必要なので申請しました。この記事は備忘録として書いてます悪しからず^^;

・資格取得から10年目
「免状を真っ黒にしよう」と頑張ったのですが、甲種の試験に4回も受けて合格出来ず
甲種の部分だけが空欄の免状です^^;
で、顔写真の下側にある写真の書換え期限が、平成35年となっていますから今年です。
license.gif

・申請書の入手
申請書は下記URLからダウンロード出来るので、ダウンロードして印刷しておきます。
併せて記入方法の記入例も・・・
  https://www.shoubo-shiken.or.jp/license/docs.html
Wordの申請書はないので、紙に印刷したものに記入するしか有りません^^;

・1,600円分の証紙
申請料は各県の収入証紙(東京都等は納付書)で申請料を納付します。注意する点は
国の「収入印紙」ではく、各県の「収入証紙」であることです。
収入証紙は自動車免許の申請で貼る証紙と言ったら判るでしょうか。
certificate_stamp.jpg
800円の証紙なので2枚購入しました。

・返信用の郵送料
郵送での返送の場合は簡易書留で返送を依頼することになります。返送用封筒に
自宅住所等を書き、簡易書留の郵送料(404円分の切手)を貼って申請書と一緒に
送ります。但し申請して返送が今年の10月1日以降となる場合は434円となるので
注意が必要です。で、404円の切手ってないよね・・・84円と320円の切手を使う
ことで、2枚で貼れるそうです^^;
stamp_84.jpgstamp_320.jpg
(434円になったら、84円、140円、210円の3枚になるみたい^^;)

・どこに提出?
神奈川県の場合は、県のHPを見ても申請書の提出先が示されていないのです。
(「書換えの案内」があるなら、何処に提出すべきかは判るようにしておいてよ)
調べてみると、各県の消防試験研究センターの支部宛になります。(各支部の
宛先は下記URLから)
  https://www.shoubo-shiken.or.jp/org/list.html
神奈川県の場合はHPの資料から具体的な担当名も判りました。

  消防試験研究センターへの申請は、通常郵便で送っちゃいました^^;

・申請後3週間で新しい免状が届いた
次の書き換えは2033年(西暦表示になってる、これで元号からの変換せずに済む^^;)
になっています。さて10年後もう一度書換えるかどうか、もう仕事はしていないと
思うんですよね・・・^^;
license2.gif

  今回の申請、調べまくって何とか終えた申請でした。
  大した内容じゃないけど、手間かかった申請でしたね・・・

はぁ~、では・・・(^^ゞ

nice!(54)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲット!プラチナグレード(家電製品エンジニア試験) [日常]

昨年春に取得した「家電製品エンジニア試験 AV情報家電」のゴールドグレード
ですが、「どうせやるならプラチナも」と言う事で、3月に受験してきました。
 ※ゴールドグレードの記事はこちら↓
      https://kinkin-everyday.blog.ss-blog.jp/2022-05-13

・前回同様徹底して問題集を解きまくりたいのですが・・・
侮るなかれ生活家電、技術自体はレガシーなものばかりだけどAV情報家電は元々
そっち系の仕事だから判っていたものの、白物家電は概論は判っていても細かな
ことは知らない事ばかり。
且つ非常に広範囲で炊飯器からIHクッキングヒーター、掃除機、洗濯機、冷蔵庫
電子レンジ、加湿器、除湿機、空気清浄機、エアコン、温水洗浄便座、ヒート
ポンプ給湯機、太陽光発電システム等、ゼロベースで取り組む必要がありました。
DSC01212.JPG
見ての通りの付箋だらけの参考書、問題集から理解(「覚える」ではありません)
出来ていないところに付箋付けていったら、こんなになっちゃいました^^;
全部潰しにかかります!!
DSC01321.JPG

・そして昨年までの3冊と今年の問題集を加えて、解きまくります^^;
一通り問題を押さえたら、前回同様にウィークポイントを集中的に補完します。
試験対策はやはり問題数、問題数をこなすのが一番の試験対策です。
DSC01324.JPG

  1ヶ月ちょっとの勉強期間を経て受験会場に、今回は何と時間内に
  完了せず時間切れ・・・
  まあ解答の見直ししてて、残り数問での時間切れですが^^;
  さて、結果は如何に!!!

・エグゼクティブ等級で合格しました
勿論合格ラインの120点越えは当然のこと、狙うは2科目共にエグゼクティブ等級の
170点越え。結果は如何に・・・
猛勉強のお陰か?エグゼクティブ等級の合格ラインを2科目とも越え、目標のエグゼク
ティブ等級を取得。何と2科目中の応用技術は1問だけ間違えたらしく197点で満点を
逃しました^^;
result.jpg

・届きましたプラチナグレードの認定証
4月末認定証が届き、晴れてプラチナグレードのエグゼクティブ等級を獲得です。
プラチナグレードはAV情報家電と生活家電の両方がエグゼクティブ等級になると
貰える特別称号です。写真では判りませんが「Platinum」の文字はフォログラムに
なっていてに角度によって色が七色に変化します。
platinum_l_w.gif
エグゼクティブ等級の合格者名が家電製品協会のHP上に 5/9より公表され、前回同様
自分の名前も載っています(^^ゞ

  さて、この後は・・・
  今年はもう一つ受けたい試験があるのですが、12月にその試験があります。
  これからは その試験に取り組みます。

では。

nice!(59)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

お彼岸の日の山下公園のチューリップ [日常]

お彼岸に墓参りを終えて横浜に・・・昼には ちょっと早い時間だったので山下公園で
時間つぶし^^; 天気は雨が降りそうな感じですが、もう暫くは降らずに済むかな・・・
山下公園をブラブラと、お散歩してきました。
目的はチューリップ、この時期はチューリップが綺麗なんですよね。

DSC01239.JPG

・チューリップが綺麗です
毎年この時期、山下公園の北西のインド水塔近くにはチューリップが植えられるので
それを観に。規模は小さいですが綺麗に咲いていました。
DSC_0011.JPG
DSC01247.JPG
DSC01246.JPGDSC01245.JPG

  撮り終えたので氷川丸の方に歩いて行きます、他の花壇の花や風景を
  撮りながらブラブラと・・・

・こんなのを一枚
これまで撮ったことが無かったアングルかな、天気が良かったらもっと良かったのに。
DSC01249.JPG

  バラ園の方に向かっていくと・・・

・しだれ桜が満開です
やはり今年は早いですね・・・満開で見事なしだれ桜です。多くの観光客の人達が
写真を撮ってましたね^^; 桜の上の方にマリンタワーの頭が見えてます。
DSC01251.JPG
DSC01253.JPG


  山下公園で30分ほど過ごしたでしょうか時間も11:30、そろそろ昼を食べに
  中華街に向かいます。今日は横浜に住む息子も一緒なので、久々の家族
  全員でのランチです。お店は毎度の事ながら裏通りの方の店です。

山下公園のレポなので記事はこの辺で。
では。

nice!(60)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

運転免許の更新 [日常]

日曜日ですが、運転免許の書き換えの手続きのため運転免許試験場に行ってきました。
神奈川県は運転免許センターが日曜日に開所しているのと、免許証を即日交付してく
れるのです。

・今回は一般運転者講習
何故か免許の書き換え直前に、つまらない違反で捕まるんですよね・・・
そんな訳で毎回書き換えは違反運転者^^; だったんです、今回は何とか違反もせず
一般運転者になれた感じです。
class.jpg

・早朝8時に現地到着
日曜休日に開所しているので混み合うのは明らか、なので8時には確実に現着する
必要があります。と、言う訳で相鉄線 二俣川駅には遅くとも7:45に到着するように
家を出て、8時ちょっと前までに到着しました。
DSC01061.JPG

・でも、既に書類作成のための順番待ち
試験場に到着したのが8時ちょっと前、既に試験場はオープンしていて書類発行の
端末の前で、既にこれだけの人が並んでいます。(慌てて撮ったからボケボケ^^;)
DSC01062.JPG

  さすがにここから、写真を撮り続けるのはね^^;
  カメラをバッグの中に納めました。

・順調に手続きが進んでいきます
更新手続きで申請書をもらい証紙を買ったり視力検査、写真撮影と一通りの手続きを
踏んでいき講習となりました。今回講習は1時間です。
8:30から講習が始まるかと思ったら、何と8:15ぐらいからスタートでした。日曜は
混む事が判っているので早めにスタートするのですかね・・・と、言う事で9:30には
新しい免許証をもらえました。今回は早かったですね・・・新しい免許もらうまで
まあ早く着いた事もあるのでしょうが^^;

・あ~ぁ、まだ青か・・・
とりあえず前免許の3年は無事故無違反で終わりましたが、その前の時の更新の時に
詰まらん違反で今回の更新は5年間無事故無違反に満たなかったんですよね・・・
頑張って5年間無事故無違反で過ごして次回更新はゴールドになりたいものです。
driver licence.jpg

では。

nice!(57)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

「またまた」スマートウォッチを換える [日常]

前回買い換えたのが一昨年の1月なので、2年で買換え(^^ゞ これまで使っている物が
気に入らなくなった訳ではありませんが、バッテリーの持ちが悪くなってきたんです。
使い始めたばかりの頃は数日はバッテリーが持っていたのですが今は一日おき、日に
よっては毎日充電するくらい充電間隔が短くなったと、言う訳で・・・

・今回もクラウドファンディングで・・・
今回もクラウドファンディングサイトで前回と同じ会社で支援(購入)する事にしました。
届いたのがこれです。
DSC02565.JPG

  今回はフェースのリング等は交換できませんが、デザイン的には
  まあまあかな^^; 金額的にも今回の方がちょっと安かった。

・このウォッチのポイント
またディスプレイが"AMOLED”(アクティブマトリクス式有機EL)なので、画面が鮮明
です。液晶じゃ無いので暗い表示に於ける白浮きも全くありません。
でもね、折角良いディスプレイなのに盤面のデザインがイマイチな物ばっかりなん
です^^; 100種類以上のデザインがあるのにね・・・
Screenshot.jpgAMOLED.jpg
そして、GPSでコースをトレースしGoogleマップに表示
できます。ウオーキングやサイクリングなどの記録を
残すには良いかも。
この機能は某スマートウォッチの売りの機能ですね。

・ベルトは交換しました
これまで購入したスマートウォッチのベルトって
1年も使うと切れちゃうんですよね。なので別のベルトを初めから使うことにしたの
ですが、今回は珍しく金属ベルトにしました。
DSC00419.JPG
購入時にベルト以外に金属ベルトの長さ調整用のツールが付属していました、これは
今後のベルト調整に使えそうです。

・てな訳で、こんな感じで使っています
文字盤はシンプルな物を選択しました。基本は腕時計ですからね。
DSC02572.JPG

・充電ケーブルが流用できない
これまで使ってきたスマートウォッチの充電ケーブルは全て同じタイプの物でしたが
今回の充電ケーブル(と言うよりクレードル)は形状が違っています。これまで自宅と
オフィスに一本ずつ置いていましたが、自宅のみでの充電になりました^^;
まあ、バッテリーの持ち時間が劇的に延びたので大丈夫かと思いますが。
DSC00750.JPG

  今回のスマートウォッチはバッテリーの持ちが良いです。フル充電から
  2週間も持ちました。
  常に身に着けているものですから、充電のために腕から外す頻度も
  少ない方が良いですね。

では。

nice!(66)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も宜しくお願い致します [日常]


本年もどうぞよろしくお願いいたします


DSC00493.jpg

今年は喪中ですが、この一年を良い年になるよう祈願するため
初日の出を拝みに行ってきました。


昨年は色々な事が多すぎました。今年こそ、平穏でウサギのように飛躍できる一年で
あるように願っています。

皆様にとって良い年でありますように


nice!(67)  コメント(39) 
共通テーマ:日記・雑感

今年のユズは3個だけ・・・^^; [日常]

今年のユズは収獲無しかと思ったら、黄色くなり始めて初めて3個だけ実があることに
気付いた今年のユズの木です。昨年は大豊作でしたから、今年は反動で不作なのかと
思っている kinkin です。

・真黄なユズの実
たった3個ですが、シッカリと色付きました。さて収穫後はどうしますかね、ユズ湯に
使おうかと思ったけど、勿体ない感じもし始めてるし・・・
DSC00713.JPG

  結局料理に使うことにしました^^; 今年のユズ湯はバブで代用です。

・我が家の庭も冬景色
夏越しさせようとしたガーデンシクラメンですが夏越し出来ず、やむなく新しい
ガーデンシクラメンを買ってきました、やはりシクラメンが無いとね・・・
DSC00715.JPG
もちろん、冬の庭と言ったら葉牡丹。いつもの定位置に植えました。
DSC00716.JPG
こちらは夏越しに成功したアリッサム。夏場は根気よく乾いたら水やりを続けたら
秋口から花を付け始めました。今年で2年目のアリッサムです。
DSC00717.JPG

・1ヶ月後ぐらいには咲くかな・・・
黄水仙の芽が出始めました。昨シーズンは咲くのが遅かったのですが、今シーズンは
昨シーズンよりは早いかな???
DSC02563.JPG

  さて、この記事が今年最後の記事となります。この一年ご覧頂きまして
  ありがとうございました。
  来年は元旦の朝が記事始めとなります。
  皆様、佳いお年をお迎え下さい。

では。

nice!(69)  コメント(33) 
共通テーマ:日記・雑感

ミカンの収穫 [日常]

11月の下旬ともなり、ミカンも収穫の時期を迎えました。結構花が咲いたのですが
やはり咲いた花の数分の実は生りませんね・・・(^^ゞ

DSC00583.JPG・こんな感じです
とは言え10数個の収穫です
(実は写真にある数以外に
2個ありましたが、親の
七回忌の供え物で収穫して
しまっています(^^ゞ)
写真を撮る前に、これまで
風で揺さぶられないように
張っていた紐は、取外し
ました。



・まあ良い方でしょう
数え直すと15個ありました、と言うことは今年は17個実ったと言う事ですね・・・
DSC00584.JPG

・ユズも少し色付いてきました
実が生っていることに気付かなかったユズですが、発見したときは青ユズでしたが
ちょっと色付いてきましたかね・・・来月の冬至の頃には真っ黄色になるかな。
DSC00586.JPG

  収穫したミカンは一週間ほど、このままにして熟成させます。
  (今食べると酸っぱいだけなんですよね・・・^^;)
  熟成させると、甘みが増し美味しいミカンになります。
  食べ始めるのは、一週間後と言う事で(^^ゞ

では。

nice!(68)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

ミカンが色付いてきました [日常]

風で実が揺さぶられ落ちないように紐を張って支えているミカンの木ですが、これまでの
数回の嵐にも耐えて一つも実が落ちること無く。現在に至っています。
そのミカンの実も10月を迎え黄色くなってきました。

・大分黄色くなってきたでしょ
沢山の花が咲いたものの、実となったのは数えたら10数個でした^^; でも昨年はたった
3つ(内1つはかなり小っちゃいのだから実質2つ)でしたから 今年は昨年から比べれば
豊作です。まだ緑色の部分が多い実ですが部分的に黄色くなってきました。
DSC00379.JPG
DSC00380.JPG

・あれ!?ユズも実が成っている!!!
「今年はダメか」と思っていたユズですが、少ないけど3個だけ実が成っていました。
この写真を撮るまで気付いていなかったんですよね^^; 冬至の日のユズ湯に使える
程度にはなりそうです(^^ゞ
DSC00383.JPG

  色付くと言えば・・・

・コキアも良い感じに色付きました
毎年植えているコキアですが、ここ数日の寒さのせいか良い感じに赤くなりました。
DSC00384.JPG

  秋も段々深まっていきますね、ミカンは今月末か来月初旬には
  収獲出来るでしょうか。
  まだ台風などの嵐も来る可能性がありますから、実が落ちないように
  施していきたいと思います。

では。

nice!(61)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

実が重そう(ミカンの木) [日常]

多くの花が咲き小さな実を付けたミカンですが、大分実が大きくなってきました。
これからもっと大きくなると思うのですが、元々細い枝ですが大きくなりつつある実が
「重いよ~」って言っている感じで垂れ下がってきました。

・3~3.5cmの実になっています
生育が悪い実は自然に落果して、残った実が3~3.5cmぐらいの大きさまで育ちました。
良い感じに育っているでしょ^^;
DSC00122.JPG

  育つという事は実も重くなります。なので枝を吊ってあげようと
  思った kinkinです。

・こんな感じで吊ってあげました
白の縛り紐だと目立つので、麻紐で吊ってあげることにしました。何処に紐があるのか
判らないでしょ。
左半分の赤の丸囲みのところの実が、右半分のようにかなり持ち上がりました。また
垂れ下がって隠れていた実(黄の丸囲み)が見えて日のあたりが良くなったかと。
DSC00123-129.JPG

  さて秋の台風シーズン、実を落とすような嵐が来ない事を祈りますが
  どうなることか。とは言え11月頃の収獲が楽しみです。

では。

nice!(69)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感