SSブログ

レンジフードの入替 [DIY]

既に数ヶ月経っての記事アップです。ご了承の程(^^ゞ
今回の工事はキッチンのレンジフードの入替です。難しい取付では無いとは思いますが
どうなりますか・・・・・・^^;

・流石に15年ほど使ったレンジフードですからね・・・
この家を購入して10年ぐらいして交換したレンジフードです。前は10年ほどだったのに
今回は15年も使っていました。カミさんからは「換気扇のルーバーが動かない、スイッ
チの調子が悪い」等のクレーム?は受けていたので、もっと早く交換すれば良いので
しょうが、何せ色々とあった この数年でしたので、ようやくと言った感じです(^^ゞ
DSC03194.JPG

・購入したレンジフード
パナソニック製の FY-75DED2と言う製品です。自動洗浄タイプだとメッチャ価格が跳ね
上がるのと、これの上位機種だと全ての部分がはつ油塗装が施されるのですが、価格が
1万円以上高くなります。高い分のコストメリットが薄いと思い通常版の これにしました
ちなみに価格.comの売れ筋ランキングは75cm幅タイプでトップの第1位です。
(画像はパナさんのHPより借用)
P_FY-75DED2-S_60.jpg

  Netショッピングで最安の店で購入、購入価格は何と税込50,000円を
  切る金額です。(定価:税込193,320円) 本体だけでなく化粧用の幕板や
  必要な部材を併せても60,000円かからずに購入出来ました。

  さて入替作業開始しますが、取外し作業は油でベタベタになりながら
  外す事になるかな。(唯一この作業が気が重い^^;)
  ちなみに前のレンジフードを購入した時の工事は、業者に依頼しました
  けどね(^^ゞ

・養生作業
先の通り油でベタベタになる事間違いなし、またレンジフードの真下がコンロですから
物を落としたら大変、マットを敷いておきます。勿論コンロのガスの元栓も閉めました。
DSC03196.JPG

・外枠を外す
操作用のスイッチのコネクタとロック用の金具を外せば外枠が外れます。換気扇本体を
取外す前段階として、まずはここまで。
DSC03197.JPG
ん!?脇のタイルが気になるな・・・・

・換気扇本体を取外し
一番嫌な作業です。やっぱり油でベタベタ・・・・・
DSC03198a.JPG

・裏蓋を撤去、やっとコンセントが見えた
裏蓋を外すとコンセントが見えました。プラグを抜けば感電する事はありません。
とは言えこの後に取付け直すのですから、手荒な撤去は出来ませんね^^;
DSC03200.JPG

・撤去完了
これまでの油汚れや隙間のシール材が残っているので、清掃しておきました。
DSC03201.JPG

  さて、新しいレンジフードを取付ますよ・・・

・開梱しました
さすが新品、綺麗ですね・・・・・・^^;
DSC03206.JPG

・取付用の型紙を壁に
取付ビス等の位置は型紙に記載されています。型紙を壁に貼付けて、その位置に
取付ビスを打ち込めば取付準備完了となります。
DSC03204.JPG
ビス打ちしたら型紙を剥がします。

・元の換気扇の枠にアダプタを取付
新しいレンジフードの排気はダクトによって行われます。ダクト配管するために
元の換気扇枠にダクト配管受けのアダプタを取付ます。
DSC03207.JPG
施工説明書では本体取付後にアダプタ設置なのですが、本体と干渉するので先に取付
ました。前の型紙を貼った写真でも判るように本体の上側の線が換気扇の開口より
上にある事が判ると思います。

・本体に取付用のステーを固定
Lアングルのステーを本体に固定します。これで取付準備が完了です。
DSC03209.JPG

  ここからが力仕事、本体を壁に取付ます。

・先に打ったビスへ、ステーを引っかける
先に打ったビスへ、ステーを引っかける事で取付が出来ます。取付たらビスを締め込んで
取付完了。
DSC03211.jpg

・本体側のダクトアダプタを取付る
本体側のダクトアダプタにはシャッターが付いています。シャッターの向きを注意して
取付ます。ダクトを取付る際にはシャッターの動作に影響が無いようにダクト配管を
行う必要があります。
DSC03212.JPG

・ダクト配管
今回ダクトが必要なのでホームセンターでダクトを別途購入、また施工用のアルミ粘着
テープも合わせて購入しました。蛇腹をアダプタに嵌め込みテープで固定して作業完了。
DSC03213.JPG

  この段階で壁と換気扇の隙間にシール材を打ちました
  硬化まで時間かかりますから・・・

・部品のセット
開梱時に保護材を取外す際に一緒に外した部品や、後付けの部品を正規の形にセットして
通電準備しました。
DSC03217.JPG
この写真を撮った後に整流板を取付ています。

・幕板の受金具の取付
幕板を取付るための金具を壁側に取付ます。片側はそのまま取付ければ良いのですが
反対側はオフセットを付けないと必要な位置にならないので板を間に挟んでから取付
ました。
DSC03220.jpgDSC03218.JPG

・幕板の取付
フード上側の幕板は別売、取付条件が異なる事より幕板は何種類かある中から、必要な
サイズの物を購入します。
ここで注意。幕板は最後に取付ますが取付る前にプラグをコンセントに挿してから^^;
DSC03323.jpg
やはりタイルが無い部分がありますね、この部分はタイルを貼っておかないと^^;

・とりあえず、取付は完了
シール材も硬化したのでマスキングテープも剥がしました。残すは初期設定で、レンジ
種類(ガス or IH)と、レンジからフードまでの距離の設定です。それを終えれば全ての
作業が完了です。
DSC03326.jpgDSC01274.jpg
購入した機種はエコナビ機能が付いているので、熱源を感知して自動的に風量調節を
行ってくれます。そのための設定です。

  参りましたね・・・タイル工事のためにもう一度外さないとダメですかね^^;
  業者にレンジフードの取付頼んでも、タイル工事は別業者に依頼する事に
  なるのかな???そしてタイル工事の仕上げのこと考えたら、外した方が
  良いんでしょうね^^;
  で、結論として再度の脱着含め後日タイル工事も自分で行う事にしました。

カミさんにとって今度のレンジフードは、以前の物と比較にならないくらい性能アップ
しているし、掃除も前の物から比べれば かなり楽になったかと。
良い買い物だったでしょうか。

交換工事費は勿論無いのと、取外した前のレンジフードは解体して素材を分別、金属
ゴミとして出して廃棄費用はかからずに済みました^^;
今回はかなり工事費が浮きましたよ、浮いた分は何に使うかな(^^ゞ

では。

nice!(82)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 82

コメント 17

斗夢

なんでも自分でやっちゃうんですね、いい腕持っています。
わたしは即業者へ依頼です。
by 斗夢 (2019-04-21 05:53) 

YUTAじい

おはようございます。
我が家も数年前・・・同じタイプの換気扇へ、但しコンロ連動で100ボルト電源工事を、DCモーターで省エネですね!
by YUTAじい (2019-04-21 06:18) 

kinkin

>斗夢さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
出来そうなら何でも自分でやっちゃいます、DIYを楽しみながら^^;

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
コンロ連動も考えたのですが、そうなるとコンロも交換することに
なるので、連動は諦めました(^^ゞ
コンロはちと古いですが何ら支障なく使えますから。

by kinkin (2019-04-21 06:57) 

横 濱男

流石ですね。。
工事代も馬鹿になりませんからね。。
by 横 濱男 (2019-04-21 09:11) 

英ちゃん

レンジフードの入替まで自分でやっちゃうんだ~
流石と言うか凄過ぎ(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-04-21 10:26) 

kinkin

>横 濱男さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
工事代ですが調べたら4万円ぐらいかかるみたいですね、結構かかる
ので今更驚いてます。4万円浮かしたのはメッチャ大きい!!

>英ちゃんさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
成せば成る!!思ったほど難しい作業では無かったですよ。
それより油のベタベタには泣きました(^^ゞ

by kinkin (2019-04-21 10:41) 

きよたん

素晴らしい
奥さん助かりますね
タイル工事もやるのですね
by きよたん (2019-04-21 16:58) 

あとりえSAKANA

kinkinさん凄い!
レンジフードも交換しちゃうんですね!
尊敬の眼差しビーム!です☆
by あとりえSAKANA (2019-04-21 17:45) 

ぼんぼちぼちぼち

こんな大掛かりな作業をこなされちゃうなんて流石でやすなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-04-21 21:25) 

ゆうのすけ

近似色のタイルが見つかれば部分的交換で安上がりかも
しれないですね。^^
荒神様も 新しい時代を気持ち良く迎えられそう!^^☆彡
by ゆうのすけ (2019-04-22 02:40) 

kinkin

>きよたんさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
前のレンジフードの掃除は大変でしたからね・・・・
かなり掃除は楽になったかと思います。

>あとりえSAKANAさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
何でもやっちゃいますよ。あ~ぁ、ビームが眩しい^^;

>ぼんぼちぼちぼちさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
下見して手順を考えれながらやったら出来ました^^;

>ゆうのすけさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
多少色が違っていても、レンジフードが前に張り出した部分が
見切りとなり、違和感なく交換出来ました。詳しくは次回記事で^^;
裏鬼門のお札、我が家では毎年貼っています(^^ゞ

by kinkin (2019-04-22 05:09) 

さる1号

凄い@@)
レンジフードの交換もやっちゃうんだ
ウチの浴槽換気扇、限界で交換が必要なので自分でやってみようかといろいろ調べてみましたが・・・・
挫折しましたーー;)
by さる1号 (2019-04-22 05:56) 

kinkin

>さる1号さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
施工方法は千差万別。簡単なものもあれば難しいものも^^;
by kinkin (2019-04-23 06:14) 

旅爺さん

我が家も新築後15年ですがレンジフードは内外とも汚れません。
ホームセンターで売ってるロールフイルターを必要な長さに切って
フードの吸込み口をふさぐようにマグネットで押さえつけてます。
フイルタ-は半年に1度くらいで交換してます。
by 旅爺さん (2019-04-23 07:06) 

kinkin

>旅爺さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
以前のレンジフードは旅爺さんの所と同じようにロールフィルター
使っていましたが、我が家は油ものの調理が多いのか判りませんが
結構フィルター交換が必要でした。フードの中の掃除は大変だった
ことも有り、換えた理由もあります。
by kinkin (2019-04-23 20:46) 

ちょろっとぶぅ

流石ですぅ〜〜〜:*:・( ̄∞ ̄)・:*:
by ちょろっとぶぅ (2019-04-24 07:07) 

kinkin

>ちょろっとぶぅさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
安く上げるために頑張りました(^^ゞ
by kinkin (2019-04-24 19:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。