SSブログ

浴室換気扇の入替 [DIY]

先日、浴室の換気扇のスイッチを入れたもののウ~~ンとモーターが唸る音がするものの
ファンが回っていない。「ガラガラしながら回っていたもんな」と思ったので、よいよ
替え時かと言う事で交換することにしました。

・まずは下調べ
今使っている換気扇を調べたところ、風呂場自体はINAX製なのですがファンは東芝製と
判りました。
DSC01879.jpgDSC01876.jpg
外見は判ったけど中がどうなっているか・・・浴室の天井裏に潜り込んで確認しました。
天井裏メッチャ狭いです!!!
DSC01838.jpg
機種名は確認できませんでしたが形状やメーカーは確認できたので、得た情報から
手に入る機種を探します。

・早速Netで注文
今は良いですね、Netで簡単に注文できますから。探した製品をNetで頼んで次の休みの
日での作業に間に合わせます。購入したのは同じ東芝製のDVF-T10CBと言う製品です。
41w8ZlLRzpL.jpg

  交換作業となりますが、電気配線の作業は電気工事となります。
  電気工事士の資格を持っていないのなら、必ず業者に依頼ください。

  法令違反となりますので(30万円以下の罰金または1年以下の懲役)
  ご注意ください。自分は工事士の資格を持っていますので^^;

・合法工事の証明:自分の電気工事士の免状
う~ん若いな・・・・・何十年前になるのかな(^^ゞ
license.jpg

  物が届いたので、交換作業に入ります。

・線材の追加
購入したファンから電源コードは延びていないので、電源コードとしてVVF1.6-2Cと
本体にアース端子があり、接続するようになっているので、アース線としてIV1.6を準備
しました。浴室なので漏電での感電は怖いですからね・・・
でも今まで使っていたファンはアース無いぞ・・・・・・・お~怖^^;
DSC02018.JPG

・撤去作業
換気扇に継がるブレーカーをOFFしてから浴室天井裏の配線をカット、浴室内から固定用
ビス4本を抜いて本体を撤去、そしてダクトをダクトホルダーから外して撤去完了です。
DSC02019.jpg

  開口部ですが、施工説明書では175mm角の穴を開けるように
  指示されていますが、前の換気扇と同種の換気扇だったので
  開口の大きさ修正は不要でした。

・ダクトフォルダーにダクトを取付る
ダクトの端の処理がいい加減、施工者の手抜きが判っちゃいました、ダクトテープで
ちょっと押さえてあっただけで且つダクトのカットもガタガタ「何じゃこりゃ」って感じ
ダクト端のカットを修正して、ホルダーにはめ込みインシュロックで固定しました。
DSC02021.JPG

・ダクトホルダーの固定
付属のビスで固定するため、ビスの位置にΦ3の下穴を開けてからビス止めしました。
DSC02022.jpg

・本体に電源ケーブルとアース線を取付る
今回購入した換気扇は本体からケーブルが出ていないので結線前にある程度の長さの
ケーブルを先に取付ておいてから結線作業に入ることにします。あの狭さの中で本体への
結線はやりたくないですからね^^;
DSC02020.JPG

・本体の取付
ケーブル類を先に穴から流し込み、本体を位置決めします。ダクトホルダー同様にΦ3の
下穴を開けて取付準備。下穴を開けたのは良いのですが、その前にやることが・・・
前の換気扇の固定穴は使わないので、ここから湿気が入りサビが増殖する可能性がある
ため、シリコンコーキングでコーキングしてから取付ないとダメでした^^;なので先に
取付たダクトホルダーも外してコーキング処理を、コーキング処理後改めてビス止め固定
を行って取付完了しました。
DSC02026.JPG

・結線作業
リングスリーブを使って結線します。差込型電線コネクタもありますが確実に結線する
ために、これを使用して作業を行います。アースは近くのアース線を共取りして結線しま
した。
DSC02031.JPG
片側だけ絶縁キャップをしていますが、この後残りの方もキャップを被せています。
ケーブルを束ねているビニールテープはグレーを使いたかったのですが手持ちは黒のみ
やむなくこれを使いました^^;後でグレーに巻き直します。

  結線確認をしてブレーカー投入し動作確認。問題なく動いてます。

・カバーを取付て作業完了
カバーを本体に取付て全ての作業が完了しました。いや~暑かった1時間程度の作業です
が、汗だくになりました。
DSC02027.JPG
う~ん新しいのはファンの音が静かだわ、ガラガラ言わないからね(^^ゞ

  これで作業は完了。次は何処が壊れるのか・・・・・
  築25年の家、あちこちが壊れてきます。

では・・・・

nice!(75)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 75

コメント 27

green_blue_sky

背広姿だからまだいいでしょう。
私の場合は高校時代の写真(^_^;)
でも利用しないです・・・
by green_blue_sky (2018-07-19 06:26) 

横 濱男

工事士の資格欲しかったけどね。。
機械科卒でしたので。。。
運転免許証の構造試験は免除でしたが。。(^▽^)
by 横 濱男 (2018-07-19 06:39) 

旅爺さん

お暑う御座いま~す(+_+)。
ご自分で交換されたなんて、そう言う技術が欲しいです。
今日の暑さを避けるのには大型店に避難するしか無いですね。
by 旅爺さん (2018-07-19 08:42) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
オフ会はホントに嬉し楽しでした。定年祝いで上京しようかな(^^)

えぇ~「ファン」の交換?って思いましたが、工事士の資格をお持ちなんですね。
by johncomeback (2018-07-19 09:16) 

ちょろっとぶぅ

電気工事士の資格お持ちなんだぁ~
すごいなぁ。。。

ぶぅ王国で修理が必要になったときは・・・
kinkinさんの来阪に合わせなければ!(^∞^v
by ちょろっとぶぅ (2018-07-19 15:05) 

馬爺

電気工事士免許お持ちなんですね、ですと色々と便利ですね。
by 馬爺 (2018-07-19 15:20) 

英ちゃん

暑中(猛暑・酷暑)お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いてますね(゚□゚)
水分補給は、こまめにしましょう。

電気工事士の資格を持ってるんだね。

by 英ちゃん (2018-07-19 17:38) 

美美

素晴らしい免許をお持ちですね。
我が家の電気工事もお願いできるかしら格安で(∩.∩)
by 美美 (2018-07-19 17:40) 

kinkin

>green_blue_skyさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
そちらは高校時代ですか、と、言う事はまだSスリーブか手撚りの
頃かな^^;

>横 濱男さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分は電気なので電気工事士は学科免除で実技だけで取りました(^^ゞ

>旅爺さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
大型スーパーとかに逃げますかね、あそこなら休憩所とかありますから
昼も安く食べられます(^^ゞ

>johncomebackさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
前の職場は、何でも熟さないとならない職場だったもので(^^ゞ

>ちょろっとぶぅさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
え~ぇ、工具などの荷物が増えちゃうよ・・・・^^;

>馬爺さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
この資格、公私共々役に立っています^^;

>英ちゃん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ですね、先日の日曜は1Lのスポドリをあっという間に飲み干しました
汗だくの作業を炎天下やってまして(^^ゞ
工事士免許持っていますよ^^;

>美美さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分に工事頼むと高いですよ・・・・・・^^;

by kinkin (2018-07-19 21:26) 

さる1号

ウチも浴室のFANがそろそろ限界^^;
資格ないと自分で変えられないんだ・・・・残念ーー;)
by さる1号 (2018-07-20 05:00) 

kinkin

>さる1号さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
単純に撤去/取付なら良いのですが、電気配線接続だけが資格が要るんです。
もしファンがコンセントで繋がっているなら資格は要らないんですよ。
でも、大抵は配線は直結ですからね^^;
by kinkin (2018-07-20 05:27) 

ロートレー

私の場合は、近くのビバホームで購入しました。
開口部の寸法ごとに、適応機種が展示されていたので、選択に苦労はなかったです。^^
by ロートレー (2018-07-20 06:20) 

きよたん

暑い中大変でしたね
でもすっきりとしましたね
by きよたん (2018-07-20 06:48) 

Rchoose19

『電気工事士』の教本は買って読んだことがあります。
でも、そこまでです^^;
今の会社は一応、電気系の知識が必要みたいなんですが・・・・・
免許証の更新はないのですね♪
若いまんまなんですね(=^・^=)
by Rchoose19 (2018-07-20 08:03) 

くまら

換気扇の交換は出来ないけど
半年に1度掃除はしてますが
風呂場の換気扇ってめっさ掃除しづらいっす
by くまら (2018-07-20 08:33) 

斗夢

免状を持っているだけでなく技術を持っているからできるんですね。
ややもすると品物の代金より作業費のほうが高くなります。
by 斗夢 (2018-07-20 12:09) 

まこ

おっO(≧▽≦)O
kinkinさん、わか~い♬
いいなぁ~自宅の電気関係の
不具合、旦那さんが直してくれたら
こんなにいいこと無いですねぇ~♬
by まこ (2018-07-20 15:35) 

kinkin

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
メーカーと品種で検索したら一発で出てきました。後は一番安い店を
選ぶだけでした(^^ゞ

>きよたんさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
シッカリと施工できましたから良しとしますかね^^;

>Rchoose19さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
電気工事士の免許って一生免許です。書き換えは記載事項の修正が
無ければ、そのままで良いみたいですね^^;
危険物取扱者は写真の入れ替えが必要なんだけどね。
免状の写真見て思ったのは、今に比べて髪の毛が多い!!!

>くまらさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
今回購入した換気扇、ファン部分が外せて掃除がしやすいようです。
前のは分解なんて全く出来なかったですが。

>斗夢さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
この資格は公私共々使いますね。この資格のお陰で自宅の電気工事は
部材費だけで済んでいます^^;

>まこさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分にもこんな時期がありました(^^ゞ
性分で不具合あったら業者頼まず、まずは自分でと言う感じなんですよね。
時々高い月謝を払う事もありますが・・・・

by kinkin (2018-07-20 20:27) 

ワンモア

おはようございます。暑い日が続きますね><
電気工事士の資格をお持ちとは。
ちゃちゃっと出来ちゃうところが流石です^^
by ワンモア (2018-07-21 10:03) 

kinkin

>ワンモアさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
いつまで続くんですかね・・・この暑さ^^;
20代で取りましたからね。電気工事は仕事でもプライベートでも年に数回は
行いますから、手慣れている感じですかね(^^ゞ
by kinkin (2018-07-21 10:41) 

ken_jp

まさにうちのも風前の灯火(泣)
時々回らないこともあったりです
kinkinさんみたいに資格があるわけではないので、
ホームセンターにお願いするしかないですね。
by ken_jp (2018-07-21 17:38) 

kinkin

>ken_jpさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
今回買った換気扇は6千円弱ですから取付頼むと、さもすると工賃の方が
高くなるかもしれませんね^^;
by kinkin (2018-07-21 20:53) 

旅爺さん

お早う御座います。
連日暑いので外に出ないで・・
今日はどんな工事をなさいますか?(^_^;)
by 旅爺さん (2018-07-22 05:45) 

kinkin

>旅爺さん
今朝は立木の伸びた枝の剪定をしました^^;
この時期は、どんどん枝が伸びていきますからね・・・・
朝食後は先ほどまでヤボ用で炎天下の下で活動して、汗だくヘロヘロで
帰ってきました・・・・
by kinkin (2018-07-22 14:15) 

まさ

僕も「第二種電気工事士免状」は高校時代に取得したので、証明写真は現在も別人のままです(笑)
by まさ (2018-07-22 21:07) 

きまじめさん

先日はご丁寧なお悔やみのコメントありがとうございました。
元気にやってまいりますので、これからも宜しくお願いいたします。
電気工事を伴う換気扇交換は資格が必要なのですね。
ご自分でなされるってすごいです。
by きまじめさん (2018-07-22 22:32) 

kinkin

>まささん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
アマチュア無線の免許は高校の時取ったので、写真は童顔ですね^^;

>きまじめさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願いします。
今回の作業、電気工事って僅かな作業しか無いのですが、作業自体は
免許を持ってないとダメなんですよね。
電気工事って、確実な施工を行い火災や人命災害を防止するために
ある免許ですから。

by kinkin (2018-07-23 04:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。