SSブログ

オプション取付4 純正ユーロホーンへの取替 [X-TRAIL]

今回はホーンの取替です。どうしても初めから付いているホーンの音に満足出来ないん
ですよね・・・何で、あそこまで情けない音なんでしょう。
このオプション、頼んだ時に営業さん「出た!ユーロホーン」って言われちゃいました。
前車であるエルグランドもユーロホーンに交換したのですが、かなり面倒な作業である
ものの部品だけ頼んで、今回同様に自分で交換したんです。
その時も「kinkinさん大丈夫?バラシ組立大変だよ・・・」と、かなり心配気だったの
です。多分泣きを入れてくると思ったのでしょうね、結果としては何ら問題も無く作業
完了したと言う訳です。
そんなエピソードも有り、営業さん自分はホーン交換は絶対新車を買ったらやるって
思っているようです^^;

・パーツ一式
見ての通りホーン本体が2個だけ。
パーツ型番はB5610-4CE00(オプションカタログではGCFK0)となりますから、この
記事を見て自分で取付る方でT32エクストレイルならばこの番号で注文してください。
DSC08670.JPG
ミツバとか老舗の市販ホーンもあるのですが3,500円ぐらいはしますから、取付も単純に
交換で済むのであれば1,500円ほど高いのですが純正にしました。

  今回の作業はハードですよ、バンパー、グリル周りを外す事になります。
  では、作業開始!!!

・フェンダー周りの外し
まずは写真の赤丸部分のビスを外しますが、ここもトルクスのT20のレンチを使いビスを
外します。他車は判りませんが、日産車はトルクスT20のレンチは必需工具のようです。
なお写真は片側しかありませんが反対側も同様な形になっていますので、反対側も作業を
行って下さい。
DSC08673.JPG
ビスを取外したら、フェンダーモールを引っ張ってモールを浮かします。
DSC08676.JPG
対辺10mmボルトをボックスレンチで外します。
DSC08691.JPG
トルクスネジが止まっていたグロメットをマイナスドライバーで取出します。
DSC08678.JPG

・フェンダー周りの養生作業
取外や取付作業時にボディを傷つけないためにマスキングテープを貼付けて養生を
行います。接合面だけかと思いますがフェンダー側は広めに養生しておきます。
白のボディに白のテープは判りづらいので、貼付面を枠で囲ってみました。
DSC08719.JPG

・グリル上側のクリップの取外し
まずはグリル上部の4つのクリップをマイナスドライバーで取外します。クリップの
ベースの両端にドライバーを差し込める部分があるので、そこにドライバーを差込み
持ち上げるようにしてロックを解除し、クリップを抜き取ります。
DSC08805.JPG
DSC08800.JPG
グリルを上から覗き込む(4つのクリップの写真の矢印の所)と更に左右に1ヶ所ずつ
クリップがあるのでこれも取外ます。
DSC08680.JPGDSC08681.JPG

  まずは上側の下準備は完了、今度は下周りです。

・下周りのビス、クリップの取外
写真の位置のトルクスネジ4本を外します(左右4本ずつ)ビスを緩めていくとアンダー
カバーが持ち上がって取りづらくなるのでアンダーカバーを押さえながら作業した方が
良いです。
DSC08812.JPG
写真の位置のクリップ(左右3個ずつ)をマイナスドライバーで外します。
DSC08683.JPG

  これでグリル・バンパー部分の取外の準備が整いました。

・フェンダーから徐々に引っ張って剥がしていく
両サイドのフェンダーから引き剥がしていきます、ヘッドライトの下当たりに固定用の
クリップがあるので引っ張ると外れます。
DSC08695.JPG

・隠れているフックを外す
写真のフックをマイナスドライバで端を押す感じで回転させフックの穴から外します。
このフックを外す事で完全に外れます。でも慌てないで下さいネ、外して慌てて
グリル・バンパー部分を車から引き離さないで下さい。バンパーのフォグランプや
センサー類のハーネスが継がっていますので、この段階ではまだフックを外すだけに
止めて下さい。
DSC08689.JPGDSC08690.JPG

・ほぼバンパーと同じ高さの台を用意して
取外しに於いて、この準備が一番重要だと思います。この準備をしないとハーネスに
不要なストレスをかける事となり、トラブルの種になりかねません。
自分は写真のような踏み台を用意して、取外し作業を行いました。
傷を付けないように外したグリル・バンパー部分を置くために毛布を用意しましたが
それ以前に、この準備が必要な事が判りました(^^ゞ
DSC08699.JPG

・コネクタを外す
ハーネスにストレスを与えないようにグリル・バンパーの開口を最小限に止めながら
フォグのハーネス及びセンサー系のハーネスをジョイントのコネクタを外します。
このコネクタ(アラウンドビュー取付車等は判りませんが)3つを外す事で、本体と
分離出来るようになります。
DSC08696.jpgDSC08700.JPG
    フォグランプハーネス        センサー系ハーネス(助手席寄り)

・ようやく分離完了
先のコネクタを外して、ようやく分離出来ます。仮置きした台は退けてグリル・バンパー
は毛布の上に。
DSC08701.JPG

・低音側のホーンを交換
判りやすい低音側のホーンから交換していきましょう。まずはホーンに付いている
コネクタ2個を取外します。対辺12mmのボックスレンチでボルトを外してホーンを
交換、ホーンには「L」「H」の表示が付いているので間違える事は無いかとは思い
ます。固定時にストッパーに突き当てて固定しますが、写真のように止まらないなら
高音側のホーンを取付けています^^;
DSC08705.JPG
ホーンのコネクタを再接続して低音側の交換は完了ですが、コネクタは間違わない
ようにして下さい、同じ色のコネクタに挿すように、黒のコネクタはアースですから
逆にするとヒューズが飛びます。

・高音側のホーンを交換
高音側は、ちょっと判りずらい所に位置しています。助手席側のフェンダーのあたり
に付いています。
DSC08704.JPG
写真のような感じに取付けられますが、ポイントは裏返しについています。
高音側のホーンはステーにあるナットによって固定されていて、レンチは対辺14mm
を使って作業を行います。
DSC08708.JPG
低音用同様にホーンのコネクタを再接続して交換完了です。

  逆手順でグリル・バンパーを復旧していきますが、その前に下準備。

・フックの付け替え
取外しの際に最後に行ったフックの外しですが、組立の際には、このフックを取外し
ます。
DSC08715.JPG
外したフックはグリル側に付け直します。
DSC08716.JPG

・コネクタの復旧
再度、踏み台の登場です^^;台にグリル・バンパーを乗せて外したコネクタ類を確実に
接続します。この作業は絶対に忘れないように、手戻りは大きいですよ(^^ゞ

  これで復旧の準備が整いましたから組立てていきます。外す時は難なく
  外したグリル・バンパーですが、これを元の場所に戻そうとすると結構
  重い^^;ボディに傷を付けないように慎重に行って下さい。
  先のフックの付け替えですが、ボディへ定位置に乗せる事が出来たら
  グリル上部をエンジンルーム側に押してフックを固定して下さい。
  後は外したクリップやビスを止めるだけです。

・クリップは大きさが2つある
見ての通り、大きさが2つあります。大きい方がバンパーの下周り、小さい方が
グリルの上側に使っているクリップです。間違った物を使用しないように注意して
下さい。
DSC08718.JPG
なおタイヤハウスのカバーはバンパーの内側になりますから、固定作業前に内側に
収まるよう修正しておきます。

  クリップ等を取付ける前にホーンやフォグランプの動作、センサー等の
  テストをしました。全てを復旧させてからだと手戻りが大きいのでこの
  段階で行いました。
  問題なくホーンが鳴ります。やはり標準のホーンの音よりユーロホーンの
  音の方が品が高いですね。
  ちなみに今回の作業は、工賃2,592円浮かせられました^^;
  時間として18分換算ですが、もっと作業に時間かかる感じかな・・・
  なお、今回の作業と並行して、フォグランプのバルブをLED化しました
  取付に同じバラシ作業が必要なので併せて行った次第です。
  次回はフォグランプバルブの交換を、ご紹介させて頂きます。

では。

nice!(71)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 71

コメント 30

green_blue_sky

パーツが(^_^;)
ばらすだけで大変そう。
見ているだけで十分です。
by green_blue_sky (2016-10-20 06:24) 

タイド☆マン

秘技ツ バンパー外しツツ 流石ツ ☆
うちのクルマも情けない音してますが このままでいきます

by タイド☆マン (2016-10-20 06:29) 

YUTAじい

おはようございます。
流石です・・・画像拝見してて唖然としました。
私もフォグランプLEDへ交換しましたが・・・待ってるだけで一時間以上。
by YUTAじい (2016-10-20 06:40) 

ma2ma2

日本の車も最初からユーロフォーンを標準にしてほしいですね!
by ma2ma2 (2016-10-20 10:43) 

ソニックマイヅル

おはようございます。この作業が出来ると言う事は本職ですね!素晴しいです。^^;
by ソニックマイヅル (2016-10-20 11:11) 

(。・_・。)2k

低音 高音があるとは知りませんでした

by (。・_・。)2k (2016-10-20 11:45) 

gen

結構大変なんですね。
工賃が高いの納得しました。
by gen (2016-10-20 15:00) 

馬爺

いやもう今ではこんな面倒な作業はやりたくないですね。

by 馬爺 (2016-10-20 16:06) 

えーちゃん

ここまでやるとは凄過ぎ(^^;
by えーちゃん (2016-10-20 17:15) 

marverick

最近の車は組み立て工数減らすためにモジュール化されているから大変ですよね。 まさかホーン交換でバンパー脱着とは。。。 昔S13交換したことありますが小さなグリル外しただけだったような気がします。
by marverick (2016-10-20 19:31) 

kinkin

>green_blue_skyさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やってしまえば、大したこと無かったですよ。かえってblog用に
写真を撮ったり記事を考える方が大変でした^^;

>タイド☆マンさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そちらも良い車なんだからホーン替えましょ!!

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やはり1時間は覚悟ですね・・・・・^^;

>ma2ma2さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
さすがに高級車?には標準になりつつありますが、コスト見合いなの
かな・・・

>ソニックマイヅルさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
まあ、いじくり回すのが本職って言えば本職かな・・・・^^;

>2kさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
軽や小型車は高低無く1つですが、ある程度の車だと2個使いですね。

>genさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やはり、殆どが手間賃ですよね^^;

>馬爺さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
この面倒な作業が好きな自分です、一番の快楽って思うけど異常??

>えーちゃんさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
一般の方はやらんですよ^^;DIYが趣味な自分だからこそ(^^ゞ

>marverickさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
シルビアですね・・・昔は簡単にバラス事出来ましたよね、今の車
ホントに面倒です。
自分S13が出ている頃はまだHB12のRZ-1に乗っていたかな^^;
(くーぺさんのGIFF動画のヤツです)

by kinkin (2016-10-20 21:27) 

くまら

昔、ホーンを交換する時、ここまでばらさなくてもよかったような記憶が・・・
ここまでばらすと、装着した後、組み直す時に心が折れそう
by くまら (2016-10-20 23:03) 

美美

凄すぎ!
我が家では考えられない光景です^^;
by 美美 (2016-10-20 23:13) 

さる1号

車はバイクと違ってパーツが大きいから大変そう
by さる1号 (2016-10-21 06:01) 

kinkin

>くまらさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分も今回初めてです、グリルとバンパーが一体になっているなんて

>美美さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
ははは、ウチのカミさんは呆れ返って何も言いません^^;

>さる1号さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
一つ一つのパーツ大きいですね・・・・
復元作業は大変でした、重さで(^^ゞ

by kinkin (2016-10-21 06:44) 

よーちゃん

今回のはいつもにも増して凄い(O_O)!
見てるだけで眩暈しそうな私です(;^_^A
by よーちゃん (2016-10-21 08:47) 

kinkin

>よーちゃんさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
普通は、こんなバラシはしないですからね・・・・・^^;
やり過ぎの感は否めません(^^ゞ
by kinkin (2016-10-21 16:02) 

てんてん

セフィーロくんは、フロントグリルを外すだけで出来ました。
最近の車は、ここまで外さないとホーンを付けられないんですね
それを簡単にやってしまうkinkinさんは、尊敬に値します^^
by てんてん (2016-10-21 22:26) 

ワンモア

ホーンまで改造されるとは!色々と楽しんでいらっしゃるようで(^^)
大人の趣味の醍醐味ですな。
by ワンモア (2016-10-22 01:32) 

kinkin

>てんてんさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
最初「マジかよ」って思いました、グリルとバンパーが一体になって
いるんですから。前車エルグランドもバラすの大変でしたがグリル
単体で外れましたからね^^;

>ワンモアさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
この部分は完全に拘りのパーツですね^^;

by kinkin (2016-10-22 05:16) 

まこ

ユーロホーンって、な~に?って
おばちゃんには目がテンの作業ですね!!
ふふ♬ほとんど乗って無い車を解体して
壊れちゃったら
どうしよう?っていうのは無いの?
by まこ (2016-10-22 14:28) 

kinkin

>まこさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
普通のクラクションって「ビ、ビ~」って感じだと思いますが
ユーロホーンだと「パ、パ~」と澄んだラッパのような音で鳴るんです。
安物クラクションと比べると、全然違う代物です。
で、「壊れちゃったらどうしよう」確かに一抹の不安はありますよ^^;
まあ、そう言った事を見極めての作業ですので、自信はあります。
by kinkin (2016-10-22 16:41) 

Hide

昔、目覚まし時計を分解した事を思い出しましたが・・・
ここまでバラして戻せるのか?ハラハラドキドキ・・・><
時計はバラしたまま戻す事は不可能となり時計屋さん行き
高〜い時計となりましたとさ・・・色々壊しましたよ・・・
by Hide (2016-10-23 23:33) 

kinkin

>Hideさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分も子供の頃に何台の目覚まし時計を壊した事か・・・・
お陰で立派な??エンジニアになりましたとさ(^^ゞ
by kinkin (2016-10-24 05:24) 

さといも野郎

ここまでやりますか~ぁ・・・凄すぎて目が点です(・_・)

by さといも野郎 (2016-10-24 07:21) 

ロートレー

やりますね~
小物、大物と守備範囲の広いこと
以前ホイールハウスのアンダーカバーを外して、クリップを何本も壊してしまったので、こういう画像を見るのは心臓に悪いです。
シトロエンについていたポワ~ンとなるクラクションはユーロフォンだったのでしょうかね?
by ロートレー (2016-10-24 16:59) 

風来鶏

自動車整備士の資格に挑戦されたら如何ですか(^^;;
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk9_000007.html
by 風来鶏 (2016-10-24 20:14) 

kinkin

>さといも野郎さん
こちらにもコメントありがとうございます。
この手のバラシ、組立、大好きです。昔ラインのコンベアーの
組立バラシをやってました^^;

>ロートレーさん
こちらにもコメントありがとうございます。
年数経つと樹脂パーツって脆くなりますよ、先月前車のエルグランドから
装備下ろす時、何個かクリップおシャカにしました(^^ゞ

>風来鶏さん
こちらにもコメントありがとうございます。
それも良いかも、資格チャレンジしてみますかね^^;

by kinkin (2016-10-25 09:02) 

スカイホワイト

初めまして、おはようございます。
みんカラからアクセスさせていただきました^^
おいらはディラーに取り付けをお願いしたので、一方のホーンがどこにあるかわかりませんでしたが、ブログ拝見しましてわかった次第です(笑)
気になっていたことが分かってスッキリしました。ありがとうございました!
by スカイホワイト (2016-10-27 08:01) 

kinkin

>スカイホワイトさん
はじめまして、コメント戴きましてありがとうございます。
今回の記事お役に立ったようで、自分としても何よりです、自分も
みんカラ利用させて頂いていますが、今一歩の詰めが判らない事が
多いんですよね。
こう言った点をフォローしつつ、自分のblogに掲載させて戴いて
おりますので、これからも宜しくお願い致します。
by kinkin (2016-10-27 19:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。