SSブログ

汚水マスからの漏水 [日常]

お隣さんから「水が我が家に流れ出ているのですが・・・」とクレームがありました。
お隣さんの家は我が家から一段下にあり、我が家の大谷石の擁壁(ようへき)が面して
います。その擁壁の隙間から水が漏れ出している状態となりました。

・水道工事屋さんへ依頼
「これはまずい!」と慌てて水道局に電話して近所の水道工事屋さんを紹介してもらい
来てもらう事にしました。聞くところ「この辺でのこの手の工事依頼が多いんだよね」
と言う事で、どうやら年数的に限界に来ているようです。また当時としては良い材料を
使ったらしいのですが現在はコンクリート製の汚水マスを使う事は無いとの事。
コンクリート製の物は塩ビ管の接合面から経年劣化で漏れると言ってました。

  で、あるなら交換してもらおうという事で、工事をお願いした
  kinkinです。誰ですか?「DIYでやらないの?」と言っている方・・・
  さすがに資機材や施工方法が分かりませんからオマカセしました^^;

・これ施工ミスですよ!!
応急処理が終わり「試しに水流してみて下さい」と言われたので流してみました、水が
流れ終り暫くするとゴボゴボと音がします。おかしいな・・・って事で「旦那さん(自分
の事ね)、これダブルトラップになっていますよ」って、要は汚臭を押さえ込むための
機構ですが、片側だけ入っていれば良いものが汚水管の幹線に継がる部分にも有るとの
事なのでトラップ無しの汚水マスに変更する事にしました。
今から30年ぐらい前はダブルトラップは標準施工方法だったのかは不明です^^;
因みにこの写真は応急処置後の写真で、防犯用の敷石を撤去した状態の写真です。
今回写真にある4つ並んだ汚水マスを交換してもらいます。
DSC08415.JPG

・ところで「ダブルトラップ」って?
下図を見ると青い水が溜まった場所が2ヶ所あります、この水が溜まっているところが
トラップなんです。2ヶ所有ると排水が思うように行かなかったりゴボゴボと音がしたり
と言う事で施工的にタブーなんだそうです。
シンクの直ぐ下にある方は有って当然、汚水の本管に継がる方は不要なんです。
fig.jpg

  日を改めて施工して頂く事に・・・・
  汚水マスの交換なので交換作業中はトイレに行けません(^^ゞ
  暫定対策を(どうやったかは聞かないでね、この記事見ながら
  食事をしている方も居ると思うので)

・交換作業をして頂いてます
作業の休み時間を利用して写真を撮りました。さすが作業中は失礼ですからね・・・
 ・汚水マスの撤去作業
 マスを取りだして撤去、新たなマスのために整地途中です。
 DSC08416.JPG
 ・新たな汚水マスを設置中
 配管を継ぎながら下流から汚水マスを設置していってます。
 DSC08417.JPG
 ・とりあえず配管設置作業が終わりました
 マスが小さくなった事と漏水で土砂が削られてしまい、土砂が減って
 しまった関係で土が足らない状況です^^;
 DSC08418.JPG
 ・埋め戻して施工完了
 不足していた土砂を補充して、工事屋さんの作業は終了しました。
 土固めのために水を撒いてあります。
 DSC08430.jpg

・退けた防犯用の敷石を撒き直して完了
自分が除けた敷石を撒き直しました、敷石の下は砂利が敷いてったので敷石と砂利を
分別して砂利を敷いてから敷石を撒き直します。この分別が一苦労^^; 結構砂利と敷石
以外のものが混ざっていて且つ土まみれ。ふるいで分別してから水洗いし、余計な
コンクリートガラや石などを取り除く作業だけでほぼ一日かかってしまいました(^^ゞ
とりあえず砂利敷きを・・・
DSC08432.JPG

DSC08435.jpg・作業完了
やれやれ、ようやく全ての
作業が完了しました(^^ゞ
敷石が足らないので買いに
行ったら何と3袋も!!
まあ、マスの面積が小さく
なったし、殆どまき直し
ですからね・・・

 何とか梅雨に入る
 直前に前に修理が
 完了し ホッと
 しています。
 雨の中だと作業も
 出来ない可能性も
 あるかと思い
 ヒヤヒヤしていま
 した。

と言う訳で築30年近く、
何かしら保全が必要な
我が家です。
次はどこだ・・・^^;

では(^^ゞ

nice!(73)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感