SSブログ

ある日の肴26(出張土産の寄せ集め) [ある日の肴]

スミマセン!!4月の缶詰記事です、さすがにここら辺で上げておかないと消費期間?を
過ぎてしまい、記事が腐ってしまうのでアップする事に^^;
と言う訳で、この日は出張土産で一杯やりました。

・出張土産
何と1月末に行った名古屋土産の手羽先、3月末に仙台に行った時の笹かまぼこと牛タンの
ローストです。手羽先は前回に味噌を買ったので今回は黒胡椒味を、笹かまぼこはチーズ
入りも追加、そして仙台に行ったのに牛タン無しも悲しいのでローストを買った次第です。
DSC08042.JPG

・この日の逸品
ここまで品数あれば良い感じでしょ^^; 1月末購入の手羽先は真空パックだし賞味期間内
なので味は落ちていないと思います?
DSC08044.JPG
DSC08043.JPG

・この日の酒は・・・
この肴なので日本酒が良いかなと思い近所の店に行ったら「箱根山」と言う、純米
生貯蔵酒があったで、これを購入しました。冷蔵庫でキンキンに冷やして頂きました。
軽くサラッとした感じの酒でしたので、肴との相性もバッチリでした^^;
DSC08046.JPG

  出張土産を買ったものの食べるタイミングが中々つかめず、ようやく
  食べたと言う次第「買ったら直ぐに食べれば」と思うものの、何故か
  タイミングを逸していたんですよね・・・(^^ゞ
  ごちそうさまでした。

では。


nice!(69)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

梅酒を仕込みました [日常]

今年は花芽をたくさん残して置いておいたお陰か梅の実が沢山生りました。いつもなら
さほどの量じゃないので捨てていたのですが、今年は収獲して梅酒を仕込みました。

・ザルにこれだけ
おっと、収穫前の写真を撮り忘れ・・・かろうじて収獲忘れの写真ですが・・・
DSC08247.JPG
で、こんなに収獲出来ました^^;
DSC08229.JPG

・洗ってから天日干し
収獲して洗ってから天日干し、この後に漬け込み作業を・・・・
DSC08237.JPG

・こんな感じで漬け込みましたよ
途中経過は無しですが^^; 二瓶に漬け込みました梅は1.2kgほど収獲出来たので一瓶に
収まりきれず二瓶になっちゃいました(^^ゞ
来年の今頃になれば飲み頃ですかね・・・・
DSC08245.JPG

  物置には5,6年前の梅酒が手つかずであるので、今年はそれを
  飲まないとね・・・・
  貯まる一方ですから^^;

では。

nice!(75)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

センターコンソールのトレー用照明 [X-TRAIL]

久々のX-TRAILの改造ネタです^^; 今回はセンターコンソールに照明を追加しました。

  照明の追加ですが、明るく照らすと言うより、ほんのり明るく
  なっていると言った、デザイン的要素で追加します。

・使用するパーツ
普通ならエーモンのLED等を使うのでしょうが、5mm径の砲弾型白色LEDがあるので
それを使って作る事にしました。見ての通り中古なので基板から取外したジャンク品
です^^;
DSC01921.JPG

・明るさは必要ないが、広い面積を照らしたい
このLEDは10,000mcdほどの明るさがありますが、半減角が狭いので光を拡散させる
ために拡散用キャップを被せて指向性を鈍くさせることにしました。
DSC01923.JPG>

  これを使って、1灯ですが ほんのり明るい感じで照らそうかと・・・

・LEDの組立
抵抗は適当に^^; 夜にどの程度の明るさなのかを確認したら 1kΩで良いみたいでした。
電流的には10mAぐらい。明るく光らすなら倍の20mA流すんですが、明るさは求めて
ませんから これでOK。熱収縮チューブで絶縁処理して、こんな感じに仕上げました。
DSC07686.JPGDSC01925.jpg
  LED本体は良いが、取付はどうする・・・・

・取付フォルダーの製作
D51の製作時に購入した12.7mm径のプラパイプとプラ板を使って こんなフォルダーを
作りました。内部は反射させるために銀色に塗り、外側は光漏れして欲しくないので
黒に塗っておきました。フォルダーの筒先には透明プラ板を貼ってあります。
DSC01929.jpg

  さてさて ここからが山場。フォルダーを取付るパネルの加工です。

・まずはバラそう^^;
取付るパネルを外すためには、色んな所をバラさないとダメなので参考までにバラす
手順を載せておきますね。
 1.助手席側のサイドパネルを外す
 パネル剥がしを使って取外します。
 DSC07714.JPG
 2.エアコン吹き出し口の取外し
 ドライバーでビス(赤丸部分)を取った後、エアコン吹き出し口のベゼル
 (ルーバー部分は他の部分に干渉して外れませんでした)を取外します。
 DSC07718.JPGDSC07716.JPG
 3.化粧のプレートを外す
 左端から徐々にパネルを外していきます
 DSC07692.JPG
 4.エアコンパネルを外す
 エアコンパネルの下側にパネル剥がしを突っ込んでパネルを浮かせたら
 エアコンパネル部分のみを外します。ナビのパネルも一緒に浮いてき
 ますが、ナビのパネルには固定されていません。
 DSC07739.JPG
 5.センターコンソールのパネルを外す
 パネル全体を手前に引っ張る感じ(写真上の矢印の方向)でパネルが外れます。
 DSC07740.JPG
 外れたらパネル左側の室内温度センサーのコネクタとパイプを止めている
 ビス(赤丸)を外し、シガライターソケットのコネクタ(右写真)を外すことで
 パネルが取出せます。
 DSC07742.JPGDSC07702.JPG

・パネルへの加工とLEDフォルダーの固定
LEDフォルダーと同じ大きさ(ギリギリ入るくらい)の穴を開けます。位置的には
上部部分の奥側の中央に穴を開けました。
DSC07698.JPG
穴開け後はパネルの面と面一になるようにLEDフォルダーを嵌め込み接着、筒のエッジ
部分が黒だったり銀だったりですが覗き込まないと判らない場所なので良しとしました。
触っても透明のプラ板張ってあるのでむき出しという感じではありません。
DSC07700.JPG

  接着剤が硬化してから、パネルを復旧しました。

・イルミネーション電源に接続
ナビに来ているイルミネーション電源線(矢印の先の赤線)にエレクトロタップでLEDの
+を接続、-側は適当な^^; 所(ナビを固定しているビスに共締め)に接続します。
DSC07710.JPG
接続前に間違えが無いかテスターで確認して下さいね、ライトオンした時のみ電圧が
出ていればOKです。

  点灯試験を行ってパネル等を完全復旧させました。

・夜間はこんな感じになりました
コンソールのトレー部分を薄明るく照らすようになりました。光々と明るく照らす
訳でも無いので夜間の運転にも影響が無く、灯りがある事の安心感が出せたかなと
思っています。
DSC07732.JPG

  これで改造等の車いじりはお仕舞いかな・・・
  イジる場所がさすがになくなったでしょうか???

では(^^ゞ

nice!(69)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

又々・プレミアム モルツ「神泡サーバー2021」 [日常]

さてさて、今年も神泡サーバーが出ましたよ・・・と言う訳で早速手に入れてみました。

・今年は販促品としてではなく単品販売
昨年までは販促品として1ケースに1個付いていましたが、今年は販促品として添付されず
単品販売されています。また販売も4/26からでした。
img_kamiawaServer.jpg
(サントリーHPより引用)

・今年のサーバーはこんな感じ
早速ネット販売先であるアマゾンより購入しました、パッケージはこんな感じです。
昨年の2020バージョンの色違いって感じですよね、形状は昨年使った感じから
「この形が最終形かな?」と思ったらやはりですね。
DSC08281.JPG
で、この神泡サーバーはタカラトミー製。「玩具かい!」って思ったら、ちゃんと
対象年齢の表示が・・・「対象年齢20歳以上」、これって「大人のオモチャ」ですか?
「大人のオモチャ」って言ったらエッチなオモチャを想像しちゃいますよね・・・(^^ゞ
kamiawa_packege.jpg
これを980円で購入しました。

・昨年と何が違うの?
確かに筐体の色が濃紺から白に変わりました、泡を作る超音波振動子の振動周波数が
従来の物から「史上最大」!?の振動周波数に持ち上げたとか、より細かく泡の質が
上がったのですかね・・・・
DSC08283.JPG

・早速使ってみます
使い方は昨年の2020年バージョンと同じです、見た感じは変わりません。
泡の出方も変わらないけどイマイチ出方が弱いかな・・・で、肝心のテイストですが
自分のバカ舌では気持ちだけ泡のクリーミーさが上がった感じがします。
DSC08306.JPG
二度目を注ぎ足そうとしたら思うように動かず・・・かなり電池を酷使するようです。
まあ振動数が上がる事により消費電力は増加し、また振動数が上がった事により
振動パワーは減衰易くなります。
結局泡立ちは弱くなった感じですね。振動数を上げたは良いけど他の弊害により逆効果
だった感じですかね・・・・
電池の消費量が増えているので新品の電池を使うのが必須ですね^^; 中古の電池だと
動かない可能性高いです(自分も使った電池も完全な新品ではありませんでした(^^ゞ)

  今回は無駄金使っちゃったかな^^; 昨年製の方が総合的に良いと思いました。
  さて来年は新たな神泡サーバーは出るのかな・・・???
  これが最後の感じがしますケド(爆)。
  まあ来年出たら記事にしますね(^^ゞ

では。

nice!(68)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

ユズの花が咲いたよ [日常]

昨年は裏年だったためか僅かな個数しか収獲出来なかったユズですが、今年は沢山の
花が咲きました。

・こんな感じで咲いています
一昨年と比べるとちょっと少ないですが、ここまで咲いています。
DSC08287.JPG
寄ってみるとこんな感じです。
DSC08289.JPG
今年はユズに関してはかなり収獲が期待できそうです。

・ミカンも花が咲き始めました
いつもの年ならミカンの方が先に咲き始めるのですが今年はミカンが後でした。
一昨年が大豊作で昨年が収獲無しでしたから、数個でも実になると良いんですけど。
DSC08291.JPG
DSC08295.jpg
ミカンは今年は実になってくれるかな・・・超期待!!!

  成長のレポは今年は書きませんが、折に触れ どんな状況かは
  記事に含めていきたいと思います。

では。

nice!(76)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の肴25(ヒラマサの刺身) [ある日の肴]

前記事の通り OISO CONNECTでヒラマサの刺身を買ってきたので、これで一杯やる
ことにしました^^;

・この日の逸品
言わずもがなヒラマサで、ヒラマサを食べるのも久々です。自宅近くのスーパーで
地の魚の刺身を売っているのですが、それでも余り手に入る事が無いんですよね。
いや~~~旨かったです。
DSC08209.JPG

・この日の酒は・・・
ヒラマサと一緒に買った、焼酎「時の旅人」(麦焼酎)です。ラベルが歌川 広重の
東海道五十三次の「大磯」です。麦焼酎なのでクセの無い焼酎ですね、この日は
ロックで頂きました。
DSC08207.JPG

  この日の晩酌は地の物で楽しみました、そして〆には
  この日一緒に買ったタケノコでタケノコご飯を頂きました。
  ごちそうさまでした。

では。

nice!(81)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

OISO CONNECT [日常]

スミマセン、現地に行ってから半月ちょっとも経っちゃいました。
で、超ローカルネタです^^;

「OISO CONNECT」(大磯港賑わい創出施設)に行ってきました。
オープン当日(4/17(土))は あいにくの雨で、さすがに行く気が起きなかったので天候が
回復したオープンの翌日に。

・場所は大磯漁港
電車で来ると大磯駅から徒歩で10分弱の所にあります。自分は車で行っちゃいましたが
(直ぐ近くに大きなコインパーキングがあります)

・現地到着
この日は先にホームセンターでの買い物した後に寄りました。開店は9時からです。
自分は9:30頃でしょうか。
DSC08189.jpg
DSC08187.jpg

・1F店内
1Fは物産品の売り場になっていて、船あげされた鮮魚や地の野菜や酒などが販売されて
います。
DSC08153.JPGDSC08169.JPG
DSC08159.JPGDSC08165.JPG
DSC08155.JPGDSC08157.JPG

・ここで鮮魚は捌いてもらえます
生け簀の中の魚はここで好きな形に捌いてくれます。また大磯港に揚がった魚を刺身に
して店内で販売しています。
DSC08171.JPG

・これ買っちゃいました^^;
買ったのはタケノコとヒラマサのお刺身、そして大磯の焼酎^^;
タケノコは20cm程の物が300円、これは飛びついちゃいました。これを買う数日前で
1kg:1,000円で会社近くの駅の大崎で売っていましたから(^^ゞ
この日の夕食はタケノコご飯と、ヒラマサの刺身で焼酎を飲む事にします。
DSC08163.JPG
DSC08201.JPG

  さて、2Fに行ってみますかね・・・

・2Fはカフェです
階段を上がって2F、2Fはカフェになっています。
DSC08197.jpg
さすが店内の写真は・・・
冷やかしで写真だけ撮るのはね^^;(ガラス越しなので写りは良くありません^^;)
DSC08181.JPG
そこそこ良い価格ですね・・・・
DSC08179.JPG
このオープンデッキでワインやビールを飲みながら、シーフードを食べたら最高なん
だろうな・・・
DSC08177.JPG
お金があればね・・・そして車だから酒飲めないし・・・次回にお預け???

  さてと帰るかな・・・その前に

・湘南みかんのソフトクリーム
こう言うの売っていたら絶対食べちゃうんですよね(^^ゞ ミカンの香りが良いソフト
でしたよ。因みにソフトの販売は10時からです。
DSC08205.JPG

  さてと、ソフトも食べたし帰る事にします。

では。

nice!(77)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

SSブログの更新通知メールが来ない(RSSリーダーの導入) [PC]

ちょっと前にSo-netブログの置き土産で、読んでいるブログの登録が無効になり、登録
し直したばかりですが、何と1週間ほどして今度は設定してあるのにも関わらず新着情報
メールが飛んでこないと言う事が起きています。
さすが手動巡回にも時間を浪費するだけなので、RSSリーダーを使って対策する事に
しました。

・RSSリーダーって???
RSSとはWebサイトのニュースやブログなどの更新情報の日付やタイトルその内容の
要約などを配信するため技術のことで、RSSリーダーはRSSを読み込み更新情報や
新着情報をチェックするためのソフトです。
これを使えばブログの更新確認が行えると言う訳けです。

・使ったのは「Feedly」と言うWebアプリ
聞くところ このWebアプリがRSSリーダーの定番ソフトとの事で、これをインストール
する事にしました。唯一の難点は日本語対応していません^^;
でも「英語は苦手・・・」って尻込みする必要はありませんよ、同じ悩みを抱えている
方達にも対応できるように、この記事は書いていますので・・・(ほんとか??)
まずはサイトに行ってみましょう。以下URLを尋ねてみて下さい。
            https://feedly.com/
Feedly_HP.jpg

・アカウント作成
上記のページから画面上の緑のボタンの「GET STARTED FOR FREE」をクリック
すると以下の画面に変わります。
Googleのgmailアカウントの他、facebook、Twitter、Appleアカウント等でアカウント
作成できますが「どれも持ってないよ」って言うためにFeedlyの新規アカウントを
作成できますので、この場ではFeedlyの新規アカウントで作成してみます。
「Continune with Feedly」の緑のボタンをクリックします。
Feedly_registration.jpg
氏名(Full name)、メールアドレス(Email)、パスワード(Password)を設定します。
各情報を入力しますが、半角英数字で入力して下さい(漢字の氏名は多分ダメ)。
入力後に緑のボタンの「CREATE MY ACCOUNT」をクリックします。
Feedly_sign_up.jpg
これでFeedlyに入れました、あとは確認するサイトの登録するのみです。
Feedly_main_page.jpg

・チェックしたいサイト(ブログ)を登録する
1.「Discover the best sources for any topic」(赤枠)の所の下のところに、チェック
  したいブログのURLを入力しURLの後に「/index.rdf」を足して下さい 、RSSで情報が
  取得可能な場合は入力したURLの下にRSSのマークとサイト名が表示されます。
  自分ので言えば「https://kinkin-everyday.blog.ss-blog.jp/index.rdf」と
  なります。
  (RSSのマークは下図の「kinkinの日常録」の左にあるマークです)
  site_reg1.jpg
  サイトによってはサイト名が表示されず「RSS、ATOM」等しか表示されない場合は
  「RSS」(赤枠)をクリックします。
  site_reg7.jpg
2.サイト名をクリックすると以下のように表示されます、チェック対象に追加するため
  「FOLLOW」(赤枠)をクリックします。
  site_reg2.jpg
3.どこに分類するか聞いているので「NEW FEED」(赤枠)をクリックします。
  site_reg3.jpg
4.新たにウィンドウ(青枠)が表示されるので分類名を入力し(画像上では「SS-blog」と
  しています)「CREATE」(赤枠)の緑のボタンを押します。
  site_reg4.jpg
5.左のサイドバー(赤枠)の所に登録できました。
  site_reg5.jpg
  「RSS」で登録した場合は左のサイドバーの「RSS]の部分を右クリックして
  リストを表示させ、「Rename」を左クリックして任意の名将に修正して下さい
  自分はブログ名に修正しています。
  site_reg8.jpg

  これを繰り返し登録していきます。

・2つめ以降の登録に於ける注意点
分類名を追加せず既に登録済みの分類名に追加する場合は、登録した分類名(赤枠)を
クリックします。
site_reg6.jpg

・登録したサイトを削除したい
間違って登録した、もう見ないと言った時、登録を削除したい場合は、サイト名を
右クリックして「Unforow」(赤枠)を左クリックします。
site_reg9.jpg
本当に削除するか聞いてきますので「YES,REMOVE」をクリックして削除完了です。
site_reg10.jpg

  これで登録が完了し、更新されるのを待つだけです。
  因みにFeedlyのアカウント取得からサイト登録完了まで1時間ほど
  かかりました、登録件数は70件ほどです。
  自分は操作が早いほうだと思うので100件あるなら1時間半ぐらいは
  かかるかと思われます。(100件が最大登録数です)

・未読のチェックと既読設定
ここからが大変な作業です(時間かかります)。
登録したサイトの記事は全て未読状態となっていますので、これを既読にしないと
未読リストに残ったままになります。また28日から通知が来ていないため、未読の
記事もある事は確かです。地道に作業を進めていきます。
さて改めてログインすると下図のような形で表示され未読記事の一覧が表示されます。
Feedly_today1.jpg
上図の左上に横3本線のアイコン(赤丸の部分)をクリックしてサイドバーを表示すると
登録したサイトの一覧が表示されます。
Feedly_today2.jpg
またページをスクロールしてページエンドには下図の表示があり「MARK AS READ」
(赤枠)をクリックすると表示されている6つの記事が既読となり、続きの6記事分の
リストが表示されます。6記事纏めて既読にするなら、こっちの方が楽です。
page_end.jpg
ここから以下の順序に従って未読チェックと既読化していきます。
1.サイドバーのサイト名をクリックする
  サイト名の右の数字がFeedly上の未読数です。(実未読数ではありません)
  Feedly_site_list.jpg
  サイトをクリックすると、そのサイトの未読記事のリストが表示されるので、最古の
  未読記事と思われるものをクリックします。
  readed_setting1.jpg
2.記事名称をクリックするかページエンドまでスクロールする
  記事名称をクリックするとブログのページにジャンプします、また記事内容が表示
  されているので ここで記事チェックも出来ます。左右の「<」「>」(赤丸)で記事
  移動が出来ます。
  ページをスクロールさせページエンドまで持っていき、下部の「VISIT WEBSITE」
  (赤四角枠)をクリックすると記事名称同様にブログのページにジャンプします。
  readed_setting3.jpg
  確認後は左上の「×」(青丸)をクリックしてページを閉じます。
3.サイトの記事全てを既読にする
  ページの右上の「レ」アイコン(赤丸)をクリックしリスト上の「 All articles」を
  クリックして全てを既読とし、次のサイトに移動します。
  readed_setting4.jpg
  これを繰り返し行って既読設定を行います。
4.下図の表示が出たら完了
  自分の場合は何時間かかったかな、2時間はかかったかな???
  何せnice!付けたりコメント書いたりしながら、でしたから^^;
  readed_setting5.jpg

・登録したサイトがサイドバーから消えた!?
大丈夫です見えなくなっただけです。下図の赤枠の「** more sources」(**は数字)を
クリックすれば全ての登録したサイトが表示されます^^;
site_hidden.jpg

・普段の運用
上項の未読のチェックと同じです、通知メールの場合はメール内のURLをクリック
すれば見に行けましたが、nice!やコメントを書いている自分にとってはクリック回数が
ちょっと増えちゃいました。とは言え縦断爆撃で全サイトを確認する事から比べれば楽
ですけどね。
また このWebアプリですがスマホにも対応していてAndroid、IOS共にスマホアプリと
して対応しています。
で、既読化するためには下図の通り矢印の先の「レ」マークにカーソルを当てると
「Mark as Read」と表示されるならクリックすれば既読になります。逆に
「Mark as Unread」の表示が出るなら未読化出来ます。
Feedly_today3.jpg
面倒ならTodayのトップページの右上の「レ」アイコンが手っ取り早いです。

  かなり長々と書いてしまいましたが、皆さんの一助になれば幸いです。
  さて、通知メールは復活するのでしょうか・・・・

では。

nice!(61)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の肴24(ミックスフライ) [ある日の肴]

この日は夫婦共々くたびれて晩飯の献立が思いつかず^^; スーパーで眺めていたら
冷凍やチルドのフライが目に入り、これを揚げて食べるかと言う事になりました。

・この日の逸品
ぶっちゃけ「逸品」なんて名が付くような料理じゃありませんが(^^ゞ何種類かの
フライを寄せ集めただけではありますがボリューム感は出ましたかね・・・
単に揚げたのみと言う簡単調理です。センキャベツの山に盛れば完成です。
DSC07863.JPG
(写ってないけどエビフライもあります、写真撮っている最中に揚げてました^^;)

・この日の酒は・・・
イオンのプライベートブランドTOPVALUの「富良野生ビール」と「BARREAL(バー
リアル)」です。さすが「富良野生ビール」の製造元は富良野=北海道と言う事で
サッポロビールが製造元のビール、「BARREAL」はキリンビールが製造元の発泡酒
でした^^; この2つとも安かったですが、そこそこ美味しかったですね。
DSC07864.JPG

  フライの方ですが、ご多分に漏れず衣たっぷりの暈増しフライでした^^;
  まあ予想はしていましたけどね、手抜きだから文句は言いません。
  サッと完食し、ごちそうさまでした・・・・

では。

  〓 追伸 〓
   独り言です。先日「読んでいるブログ」の設定修正したかと思ったら
   28日あたりから設定をしているのにも関わらず、読んでいるブログの
   更新通知メールが来なくなりました。
   今回はお手上げで、やむなく手動巡回しています。巡回に時間が
   通常よりかかりご訪問が遅れます事、ご了承下さい。



nice!(65)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感