SSブログ

ハロウィンの洋館巡り [レジャー]

先日カミさんと横浜に出かけてきました。今回は洋館巡りとバラを観に。まずは時期がら
ハロウィンの記事を上げますね^^;

・まずは腹ごしらえ
出かけた時間がちょっと遅かったので、石川町に着いたのが11時をちょっと回ったところ
昼前に回るにしては短すぎると言う事で、まずは元町をブラブラしてから中華街でランチ
ランチ後に回る事にしました。

  順序的にはバラを先に観に行ったんだけど・・・・^^;

・山手111番館
DSC03780.JPG
山下公園、港の見える丘公園と巡ってきたので、最初に入った洋館が こことなり
ました。エントランスに置かれたハロウィンのオブジェ、クリスマスも豪華な飾り
付けがありますが、ハロウィンも綺麗ですね。
DSC03788.JPG
で、エントランスを過ぎて各部屋を回っていきます。ここからは写真の羅列。
ご容赦の程。
DSC03790.JPG
DSC03786.JPG
DSC03792.JPG
DSC03794.JPG
DSC03796.JPG
DSC03802.JPG

・エリスマン邸
DSC03807.JPG
中に入りませんでしたが、一応外からの写真だけは^^;

・べーリック・ホール
DSC03813.jpg
ここは沢山の見所がありますからね、かなり枚数良い多いですがご容赦の程。
とても綺麗な飾り付けでした。
DSC03853.JPGDSC03819.jpg
DSC03821.JPG
DSC03823.JPG
DSC03825.jpg
DSC03827.jpg
DSC03829.JPG
DSC03837.jpg
DSC03838.JPG
DSC03841.jpg
DSC03843.jpg
DSC03847.jpg
DSC03845.JPG

  べーリック・ホールを観終わり、テクテクと歩き外交官の家へと
  めざします。なんとなく今にも泣き出しそうな天気でしたが
  今の所降られずに済んでいます^^;

・外交官の家
DSC03903.jpg
DSC03857.JPG
ここも沢山の見栄えがするところでした。くもの巣があちこちにデコレーションされ
お化け屋敷的なデザインですかね・・・
DSC03865.JPG
DSC03877.jpg
DSC03867.JPG
DSC03881.JPGDSC03885.JPG
DSC03871.JPG
DSC03873.JPG
DSC03887.JPG
DSC03889.jpg
DSC03891.JPG
DSC03893.jpg
DSC03897.JPG
DSC03875.JPG

  ちょっと小休止しますかね、外交官の家には喫茶室(プラフガーデンカフェ)
  があるので、ここに寄りました。

・珈琲を飲みながら一息
天気が良ければ外で休むという事も出来ますが あいにくの曇り空だし、そろそろ降り出す
かもと言う事で室内で珈琲を頂きました。
DSC03899.jpg
DSC05581.jpg
今回の撮影はデジ1で、前回はコンデジでの撮影でしたが 綺麗に撮れてますかね?^^;

・イタリア山庭園を抜けて  
プラフ18番館へと向かいますが、外交官の家の前にはイタリア山庭園があり、ここを
抜ければ、プラフ18番館の庭へと通じています。
DSC03901.JPG
プラフ18番館寄りの所には山手の洋館のミニチュアがありました。
DSC03906.JPG

  庭から入口に回り、ブラフ18番館の見学へ

・ブラフ18番館
DSC03923.JPG
ラストは ここです。ここも綺麗な飾り付けがされていました。
DSC03925.JPGDSC03929.JPG
DSC03927.JPG
DSC03931.JPG
DSC03933.JPG
DSC03935.JPG
DSC03937.JPG
DSC03941.JPG
DSC03939.JPG
DSC03943.JPG


  洋館巡りを終えて帰る事に、坂を下れば直ぐそこは石川町駅です。
  何とか空が泣き出す前に巡り終えました。

順序が逆になりましたが、数記事後にバラの記事を上げたいと思います。

では。

nice!(75)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

ミカンが だいぶ色付いてきました [日常]

台風19号の記事でお気づきの方も多いかと思いますが、ミカンの実が色付いてきました。
収獲までは もうちょっと待つ感じですが、収獲が待ち遠しいですね^^;

・色付いたミカン
台風19号の猛烈な嵐を耐え残った実です。台風19号が過ぎた先週よりも色付きが良く
なってきました。
DSC05573.JPG
DSC05574.JPG

  枝が折れたミカンの実ですが、一週間おいて食べてみましたが
  とても美味しかったです。収獲が楽しみですね・・・・

・ユズはどうかな・・・
ユズは未だかな(少しは黄色くなっているかな)^^; 色付きは来月に入ってからですね。
DSC05575.JPG
DSC05576.JPG

  さてさて、ミカンの収穫は来月のいつかな・・・・
  色付き具合を見計らいながら収穫したいと思います。
  ユズは12月に入ってからでしょうか、青ユズは酎ハイに使うかな^^;
  そして12月と言えば冬至を迎えますのでユズ湯には欠かせません
  沢山のユズを湯船に浮かべて。

・コキアも色付いています
コキアも良い感じで色付いてきました、丁度見頃かと思います。コキアって見頃を
過ぎると一気に枯れちゃうんですよ・・・(昨年、育て方が悪かったか?)
DSC05577.JPG

・ガーデンシクラメン
昨年、コキアの後に植えたガーデンシクラメンですが、夏越えしてだいぶ葉が茂って
来ました。よく見ると花が付いています。
DSC05578.JPG
DSC05579.JPG

・プランターも一部植え替えました
ビオラや白い小さな花を付けるスーパーアリッサムに植え替えました。先月に植え替えた
マリーゴールドが幾つも花を付けいます。
DSC05580.JPG

  さて来月の今頃は冬の花に模様替えかな、コキアが終わり次は何を
  植えますかね。

では。

nice!(64)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

蒔田演芸会13(寄席編) [落語]

スミマセンm(_ _)m 中々書き切れず、かなり遅れての記事となりました(^^ゞ

前回の5月からの蒔田演芸会、今回はどんな感じでしょうか・・・・
若手(と言っても小学生)が受験のため休座してしまっているので人数は少ないのですが
それでも色んな噺は聞けそうです。
chirashi11.jpg

・今回の出演は・・・
ちょっと若手がいないと言えども皆さん頑張ります、今回は月の家小圓鏡さんが出演され
るようですね、さて楽しみです。
DSC05444.jpg
DSC05446.jpg

  毎度の事ながら、各高座の写真はありません
  唯一きゃらめること、よーちゃんさんのみとなりますので
  ご了承下さい。

・「二人旅」:あずきさん
前回の5月に引き続きトップバッターです^^;
お噺は二人の旅人が道中歩きながらの会話なのですが、一人は直ぐに「中食(ちゅうじき)
が食いたい」と言い出す。休まず先に進みたい相方を何とか歩かせるため、気を紛らわせ
る事を考えます。
ではと、思いついたのが「なぞかけ」、二人でなぞかけをやりますが、相手のなぞかけは
ハチャメチャ^^; とは言え旅路の道は進んでいき街道筋へ「あの御仁は疲れている
ようだ」と相方が話しますと、もうひとりは「ありゃカカシだ」と答えます。「それで
脚が棒になってるんだ」と落ちとなります。
あずきさん、途中詰まってしまいますが何とか最後まで辿り着きました。

・「相撲甚句」:澤口 昇さん
毎回同じように「お名残惜しみ・・・」の相撲甚句。合いの手を日本舞踊を舞う予定の
都志美が務めていました。

・「金明竹」:春好さん
この噺、寿限無とは違うのですが、良くもここまで長い台詞を早口で何回も繰り返せる
かと思いました^^;
噺は店番を頼まれた小僧(ちと頭が足らん^^;)が、来た客から言付けを聞きますが、サッ
パリ何を言っているか判らない。女将さんが小僧に何があったか聞きますが当然ちゃんと
した事が聞ける訳が無い、そうこうしているウチに旦那が、旦那が女将さんに何があった
か尋ねますが、答えようが無い、断片的に聞いた内容を旦那に話していきますが・・・
色々聞いてく中、どうやら仲買の弥市の話らしいと思うのですが「古池に飛び込んだ」と
旦那は慌てて「飛び込んだ、あいつには道具七品が預けてあるんだが、どうなった誰か
買ったのか」と聞かれ、「誰も買わず(蛙)」と言う落ちでした。
それにしても、良く同じ長い台詞を早口で言えるものですね・・・

DSC05458.jpg DSC05460.jpg・「花筏」:キャラメルさん
提灯屋の親父が相撲の地方
巡業の大関の代役になる
お噺です。
提灯屋の知り合いの親方が
地方巡業の興行に行く
のだが、肝心な大関が病に
倒れ巡業に置けない状況
そこで親方、大関と引けを
取らない体格の提灯屋の
親父を替え玉にして巡業を
行う事を考えた。最初は
断った提灯屋の親父では
あるが「取組はしない」と
言う約束で引き受ける事に。
大関に成りすました提灯屋の
親父は毎晩大酒を食らい
良く喰う。さすがに、この事
が他の人達の耳に入り病欠と
言う事で土俵に上がらなかっ
たのですが、千秋楽の一番
全勝の地元力士との一番を
取る事になってしまった。
提灯屋の親父も、これまでの
所業の悪さから観念し土俵に
上がる事になったのだが
全勝中の力士に吹っ飛ばされてとんでもない事になるのではと怖じ気づいてます。
しかし土俵に上がるのは確か「相手の身体が触れる直前で後ろにひっくり返る」と言う
事で凌ごうという事になりました。さて、相手の力士ですが、こちらも親からは
「この一番は取るな、取るならば勘当だ」と、この力士、大店の跡取り息子で店を
息子に引き継ぐ事になっていた、やむなく降りる事にしたのだが、場所が気になり
様子見を始めますが何と最後の一番の前には砂かぶりの位置に、取るつもりが無かった
相撲を取る事に、驚いたのが花筏に分した親父「あんなのに張り手食らったら命は無い」
とガタガタ震え出す始末。仕切りでは「南無阿弥陀仏」と言いながら泣き出してしまい
ます。何と相手も自分が同じように命まで落とされるのではと勘違いし、鳴きだし念仏を
唱えてます。時間一杯となり行事が「はっけよい」と軍配を返し二人を立ち上がれさせ
勝負に。花筏の代わりの提灯屋の親父が両手を突き出し立ち上がった、そうしたら固まっ
ている相手が後ろに尻餅を付き千秋楽の一番、提灯屋の親父(花筏)の勝利となりました。
観衆から「さすがは花筏だねぇ、あの人の張り手は大したもんだ」と、そりゃそうです
張り(貼り)手が良い訳です、提灯屋だからと^^;

・「三線漫談」:ちょ子ちゃん
今回は三味線では無く「三線」、沖縄の蛇の革を使った三味線です。と言う訳で沖縄の
曲を3曲ほど、最後の一曲は引きながら ちょ子ちゃんが唄いました。
三線の音の大きさにビックリ、想像以上の大きさの音が出ます。
最近三味線ばかりのちょ子ちゃんですが、噺も聞きたいな・・・・・

・「日本舞踊」:都志美さん
今回も二舞を。2つめは北島三郎の曲だったかな^^;

・「町内の若い衆」:㐂ん肉さん
熊さんが大将の家に寄りますが、あいにく不在。何やら奥の方で大工仕事の音がします。
聞くところ、茶の間を増築しているとの事「茶の間を持つような身分じゃ、ないけれど
・・・」と大将のおかみさんが言います。感心した熊さんですが、おかみさんから
「町内の若い衆が寄って集かって作ってくれた様なものです」と謙遜しています。更に
感心した熊さんです。
大将の家を出た熊さん「ウチのかかあとは全然違う」と熊さんのカミさんを情けなく思い
つつ自宅に戻ります。帰ると陸に上がったトドのような格好のカミさんに、大将のおかみ
さんの話をした、結局口喧嘩となり湯に出て行ってしまった。
途中であった友人に この事を愚痴り友人に「あいつが褒める事に対して謙遜するような
仕草があるか見に行ってくれ」と頼みます。
友人、褒める事のネタが無いのだが^^; なんやかんやと褒めていきます、とうとうネタ
切れ、ふと熊さんのカミさんのお腹を見れば大きくなっている。聞くところ来月産み月
とか・・・
「この不景気に赤ん坊をこしらえるなんて、おたくの旦那は働き者ですね」と言うと
カミさん曰く「町内の若い衆が、寄って集かってこしらえてくれたようなものよ」と
・・・って事は不倫の子かい?!

  ここまでで2時間弱、またもや中入り無しでのノンストップの
  演芸会と思ってました。^^;
  で、今回初めてイラッとしました。噺をしている最中に後ろの席で
  オバさん二人の話し声、耳障りだし噺ている方に失礼だよね
  止めて欲しいな・・・・・

・シャンソン:なだれさん
中入り後のトップバッターはなだれさん、シャンソンを3曲披露しました。彼女は歌より
間のMCの方が面白いんですよね・・・^^;

・「ふだんの袴」:小圓鏡さん
上野広小路に御成街道と言って将軍様がお通りになる街道があった、勿論武家の人達が
行き交う道でもあり武具の店も多かった。通りのある店に武家の侍が店に立ち寄った
どうやら使いの者とはぐれたらしく店で友の者を待つ事にした。店主は茶や煙草盆を侍に
侍は自分の煙草道具を取り出し一服、店の商品に眼をやると鶴の画に目が留まり画の話を
一服し終わり煙管から火玉を煙草盆に移そうとした時、火玉が袴に落ちた。店主が侍に
「お袴が焦げます」と心配すると侍は動じる事無く「普段の袴だ」と火玉を払い、使いの
者も来た事から店を出て行った。
この一部始終を見ていた男が「自分も真似したい!!」と思い、長屋の大家に袴を借り
その店で侍の真似を・・・・
煙草盆を店主に出させ煙草に火を付け一服、侍と同じ事を曰い煙管を吹きますが一向に
火玉は飛び出さず、思い切り吹いてようやく飛び出した。で火玉は袴に落ちず本人の
頭の上に。亭主が「頭に火玉が落ちました」と、本人言い訳がましく「普段の頭だ」と

・「ブルーグラス」:Jプロジェクトバンド
いつもながら、こーちゃんさんのMCに笑いながらの演奏を聴きます。今回は久々に
じゅんじゅんさんの東海道線駅メドレーがありました^^;
DSC05467.jpg
DSC05486.jpg

・「鯨とグリンピース」:藤助さん
食べ合わせの話なのですが、俗に言う食べ合わせの悪い取り合わせって科学的根拠が
無いとか・・・・ここまでは普通の噺、色んな食べ合わせがある中、絶対に良くない
食べ合わせがあると言います、それは「鯨とグリンピース」聴いている方は「何で?」
とポカンとするばかり。「じゃぁ、こう言ったら判るかな」と「グリンピースじゃ無く
シーシェパードだったら判るでしょ!」って、なるほどグリンピース「自然保護団体」
食べ合わせどころか絶対に鯨を食べませんよねと、大爆笑しました。

  3時間の噺も終えて追い出しの太鼓が鳴り響きます。一旦会場から出て
  撤収作業をちょっと手伝って^^; 打ち上げへと繰り出した一行です。
  打ち上げ編は別記事にて、しかし二記事ほど間が空きますのでご容赦の程。
  (時期をずらせない記事があるもので(^^ゞ)

では。

nice!(80)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

部屋のドア鍵の交換 [DIY]

スミマセン(^^ゞ 書きたい記事(蒔田演芸会)が間に合わないので、缶詰記事ですm(_ _)m

一番使用している部屋のせいでしょうか、バネがへたって来てしまい、垂れ下がる
ようになってしまいました。と、言う訳で修理交換作業をしてみました。

・やっぱり垂れ下がっているよね
見ての通りハンドルが下がっています、シッカリと真横に向いてくれません。
DSC03903.jpg

・フロントプレートを外す
プラスドライバーで上下2本の木ネジを取れば外れます。
DSC03904.jpg

・ハンドル本体を外す
これも上下のビス2本を抜けば簡単に取外せます。
DSC03905.jpg

・ハンドルシャフトを抜く
ハンマーで叩いて反対側に押し出します、ある程度叩けば手で抜けます。
DSC03907.jpgDSC03908.jpg

・鍵ケースを取出す
シャフトが抜けたのでラッチボルトを摘まんで鍵ケースを引き出します。
DSC03909.jpg

・購入した鍵
運良くホームセンターにありました。無ければネットで探す事になっていたと思い
ます。
DSC03910.jpg
古い方はサムターンロックが無いのですが、サムターン付きしか現状の製品には無い
ようです。

・新しい鍵ケースを挿入する
挿入したらラッチボルトの向きを合わせ、フロントプレートを取付ます。
DSC03912.jpgDSC03911.jpg

・ハンドルシャフトを差し込む
シャフトを差し込み、ハンマーで双方の出代が均等になるように調整します。
DSC03913.jpgDSC03914.jpg

  ハンドル本体を元に戻してビスを固定すれば作業完了。

・ハンドルが真横になりました
やっぱりバネがへたっていたんですね、ハンドルが他の部屋ハンドルと比べ重く感じ
ます。
DSC03915.jpg


  交換作業は10分ほどで完了。
  さて次は何処のドアかな・・・・

では。

nice!(73)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

台風過ぎて [日常]

皆さんの所は無事でしょうか、被害に遭われた方達にお見舞い申し上げます。
さて、台風19号が上陸した場所から近い我が家ですが、19:30頃が風雨のピークとなり
通り過ぎて21:00にはすっかり静かになりました。とりあえずピークを過ぎたので寝る
事にした kinkin一家です。

・何も無かったような朝
5:45頃に朝日が昇ってきますが、前夜にあれほどの事があったのが嘘のような穏やかな
朝を迎えました。
DSC05562.JPG

  何も無い事を祈りつつ、明るくなってから家の周りを確認するために
  回っていきます。とりあえず、家屋への被害は無さそうでした。

・ミカンの木はどうかな・・・
風雨にさらされて被害が出ると思ったミカン、揺れないように支えを前日に雨の中
取り付けて対策を。(判りづらいけど園芸用のミドリの棒で支えてます)
DSC05563.JPG

・大丈夫かと思いきや
「大丈夫だった」と思っていたけど被害が・・・地面に落ちず枝が折れた状態で
ぶら下がっていました。やむなく折れたところから枝を落としました。
後もうちょっとなんですけどね、色づき始めたところだし。被害はこの5個でした。
DSC05566.JPG

  被害の確認を終えたので朝食後に後片付けを開始、午前中には
  ほぼ完了したのですが・・・・

・バルコニーの物干しが壊れている
今回の台風での唯一の被害がこれです。まあ、大事に至ってない最小限で済んだと
思うべきですよね。樹脂製のブラケットですが割れちゃっています、風に煽られる
と思い竿は外したのですが、まさか竿受けの根元が壊れるとは・・・
DSC05568.JPG

  20数年前の製品だし部品もあるかどうか、物干しは直ぐにも
  使いたいところはあるので、ブラケットを作る事に・・・・
  ホームセンターに駆け込みアクリル板を購入し新たにブラケットを
  製作する事にしました。

・夕方、なんとか復旧
発見した片側を修復しましたが何と反対側も壊れている事が判り、結局全ての
ブラケットを作る事に。修復が完了したのは夕方でした^^;
DSC05570.JPG

  今回、この部分だけで済んだ事自体を良しとしないといけないですね。
  今朝のニュースも台風被害の事ばかり、いち早く復旧される事を願う
  kinkinです。

では。

nice!(72)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

光る名札 [PC]

3週間ほど前に 車のオーナーズクラブの記事を書きましたが、記事上で紹介した名札の
記事です。どんな名札なのか・・・・

・〇マゾンで1,360円!!!
この名札は〇アゾンで購入出来ます。自分が買ったのは発光色が赤ですが、他に緑や
白や青があります。赤以外はちょっと高くて1,690円です。
DSC05071.jpg

・同梱のCD-ROMからソフトをインストールする
上の写真の通り何とCD-ROMはミニCDサイズ、何と常用マシンはドライブが縦置きの
ためミニCDは使用出来ないので、USB接続の別ドライブを用意してインストールし
ました。で、アプリケーションを起動するとこんな画面が出ます。
BMP_Badge1.jpg

・このソフトで表示を設定
表示する文字や図形を設定しますが、PC内にあるフォントをビットマップに変換して
表示します。表示画面の作成は表示イメージを確認しつつ、フォントの選択と大きさ
動作(ブリンクや枠の点灯、文字の出方、表示時間(速度)など)を指定していきます。
でもね・・・付属の取説が強引に中国語なのか英語を機械翻訳した取説なので、解釈に
苦しみながら操作していく事になりました。^^;
BMP_Badge2.jpg

・バッチへのデータ転送
付属のUSBのmicro Bケーブルをバッチのコネクタに差し込み、Window上の「転送」
(右下の青ふち)ボタンをクリックして転送します。転送されると設定内容がバッジの
表示に反映されます。
DSC05260.jpg

・バッテリーへの充電
USBケーブルを継いだ状態で、左脇の下側のスイッチを下側にスライドさせると充電
モードに入ります。満充電で半日持ちます。
(先日のX-TRAILのオーナー オフ会に使いましたが、早朝から夕方まで動いてました)
DSC05070.JPG

・どんな感じなのか
静止画では判んないですよね、動きがある光り方なので・・・・・なので動画を
撮ってみました。


  と、言う感じです、ちょっとしたオモチャ^^; になりました。
  これからのオフ会に付けていきますかね・・・・???

では。

nice!(78)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

「鶴見線を訪ねる」プチオフ会2 [オフ会]

鶴見線巡りを終えて鶴見駅に戻ってきた一行です。当初予定では臨時電車があるとは
思っていなかったので、もう少し時間が掛かるはずだったんだけど、早めに鶴見に
戻って来れました。

・お店は17:30予約だけど・・・
英ちゃんさんが予約したお店、17:30予約だけど まだ17時で30分早い。ダメ元でOKか
聞いてみたらOKだって。
まあ休みの日ですからね・・・・お店へ入店。
このお店、激安のお店らしいですが、どんな店なのかな???
DSC05389.JPG

・中は「トラック野郎」だらけ
壁一面に貼られたトラック野郎のポスター、そしてトラック野郎の映像です^^;
DSC05393.jpg

・まずは乾杯しましょ!!!
歩き回って喉渇いたし、まずは乾杯。頼んだのは第3のビールの大ジョッキ、と生中
一杯280円と言う安さです。
DSC05395.jpg
ですが・・・何とこの日は21日だったので最初の一杯は何と1円!ラッキー!!
(写真の緑の枠の所の看板のとおり1円!!!)
DSC05389z.jpg

  つまみも頼んでいきますが、何せ安い!!!
  3人でどれにしようか迷いながら注文しました。

・これをつまみながら飲んでました
驚いたのが、温かく食べる料理はアツアツで来ます。枝豆もアツアツ、普通なら冷たい
状態ですよね。
DSC05397.JPG
コロッケも揚げたてです。
DSC05401.jpg

・おっと写真撮り忘れ!!
この店のイチオシメニューの手羽先。何と1本28円!!でも、一人10本までの制限ある
けどね。とりあえず一人5本頼みましたが、写真も撮らずにがっついて仕舞いました^^;
DSC05399.JPG
「旨い!!」追加しよう。追加分は手を付ける前に忘れずに撮りましたよ。
DSC05403.jpg

  この日の打ち上げは、飲む事喰う事に専念^^;
  何しろ安くて旨い、確かここ以外でこう言う店ってあったっけ???
  みたいな話をした事だけは覚えてます^^;

・追加の料理
追加で頼んでいますが、ホント旨いです。ちくわの磯辺揚げもアツアツの揚げたて
まあ量が心細いけど安いんだからそこはね。
DSC05405.JPG
もやし炒めはシンプルだけど旨かったです、そしてメッチャ安い、確か160円だった
かな・・・
DSC05407.jpg
お新香も浅漬けかな、でも自家製って感じ。安く作る工夫だと思います。
DSC05411.JPG

・モツ煮の食い放題もあったけど・・・
一人470円でモツ煮食い放題だけど、そんなに食えないからね。と言う事で豆腐入りの
モツ煮を頼みました。これで十分^^;
DSC05409.jpg

  安く飲んで食って何と1,500円行かない!!!全員の意見で
  リピ確定、今度はいつ行こうかなんて(^^ゞ
  と言う訳で打ち上げも19時回ったあたりで終わりとなりました。
  いや~この店良いわ・・・・ホント

これで今回のオフ会レポおしまいです。
では。

nice!(80)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

「鶴見線を訪ねる」プチオフ会1 [オフ会]

既に参加メンバーである、英ちゃんさん、横 濱男さんが記事アップしておりますが
遅ればせながら^^; 今回の記事は鶴見線巡りです。このオフ会、元々の目的は英ちゃん
さんが「武蔵」と名が付いた駅を全部回ると言う企画の中でお誘いを受けました。

・鶴見線って
鶴見線は京浜工業地帯の海沿いの工場への働く人達や物資の輸送に作られた路線です。
戦前(開業は1926年)に開業し、自分のイメージではチョコレート色の電車が走る
古い路線です^^;。(画像はWikipediaからの鶴見線の車両)
JRE-cMc12052.jpg

・今回立ち寄った駅
駅名を囲った場所を訪ねました。終点の扇町までは7kmしかないんですよ。
rosenzu.jpg

  では駅探訪の始まり始まり・・・・・
  この日は台風17号が秋雨前線を刺激して天気が下り坂と言う
  予報で曇り空での探訪となりました。
  記事中4桁の番号(一部アルファベット付き)を表記していますが
  これは列車番号です。

・鶴見駅
鶴見には14:40頃到着、駅に着いたら見覚えのある方が・・・横 濱男さんです。
自分より、ちょっと早く到着されたようです。
15時丁度の電車に乗るまで時間があるので暫し撮影タイムとなりました。
自分が子供の頃から変わらない駅舎ですね、冒頭のチョコレート色電車があっても
全く違和感が無い古い駅舎です。
DSC05298.jpg
何故か同じJRの路線なのに改札が別にここはあるんですよね・・・・何故???
DSC05294.JPG
入線中の扇町発1404、折り返し1505浜川崎行きに。(行先表示は既に変わってます^^;)
DSC05300.jpg
車止めあたりは草ボウボウ^^; 鶴見線全体が線路は雑草だらけですけど、ご多分に
漏れずここも・・・
DSC05296.jpg

  時間ギリギリに主催の英ちゃんさんが・・・・
  3人が最初の駅である、国道駅に向かいました。

・国道駅
DSC05314.jpg
この駅は遠目で見るのですが降りるのは初めて、ここから近い京急の生麦に母方の
ばーちゃんが居て、ばーちゃんち行く時に第一京浜国道(国道15号線)を跨ぐガードを
いつも見てました。
この「国道駅」、先の通り第一京浜(国道)の駅なので「国道」駅って言うんです。
この駅は戦前から変わっていないレトロの駅なので、モノクロで撮ってみました。
DSC05307.JPGDSC05311.JPG
DSC05312.JPG
ホームに戻ります。ホームも昭和初期の駅って言う感じです、画像はカラーに戻します。
DSC05319.jpg
やっぱり草ボウボウの線路です。
DSC05318.jpg
ちょっと視線を振ると、キロポストが。なんと鶴見から1km無いんですね 0.9km
DSC05316.jpg
写真は撮れていませんが、東海道線や横須賀線、京浜東北線を跨ぐ跨線橋の手前に
昔は駅があったとか、名残でホームだけが残っています。その駅があるなら僅か450m
程しか駅間隔がありません^^;

  次の電車 1509海芝浦行きが来たので乗り込み海芝浦に向かいます。

・海芝浦
DSC05335.jpg
この駅は東芝の敷地内にある駅です。それにしても、この駅に来る人達って自分ら
みたいな好き者?だけかと思ったら結構観光目的で訪れる方が居るみたいですね。
ちなみに海芝浦の駅の改札を抜ける事は出来ません、改札が会社の守衛所になって
いるので改札を抜ければ東芝の敷地内です。
なので改札方向の撮影は禁止になっています。反対方向の運河方向を見渡すと、
つばさ橋が見えました。
DSC05329.jpg
ホームから左手にはJFEスチール東日本製鉄所が見えます。
DSC05339.jpg
JXTGエネルギー 扇島風力発電所の風車の脇に飛行機が、羽田に近いですからね。
DSC05337.jpg

  駅隣の公園は台風15号の影響で被害を受け閉鎖されていました
  やむなく折り返しの電車の1509鶴見行きでで浅野まで戻ります。

・浅野
DSC05355.jpg
何か賑やかだなと思ったら、近くで沖縄に関するイベントをやっていたようです。
(イベントのポスターが駅にありました^^;)
今回の目的である「武蔵白石」に向かうため電車を乗り継ぎます。暫し電車が来る
まで撮影タイムとなりました。
DSC05345.JPG
DSC05347.JPG
DSC05349.JPG
キロポストが2つあります、1つが3km、もう一つが0kmポスト。
3kmは鶴見からのポスト、0kmポストは海芝浦支線のキロポストです。
DSC05353.JPGDSC05357.JPG

  この日は浅野で行われているイベントで臨時電車が出ているようです
  そんな訳で臨時電車 9511B浜川崎行きに乗り、武蔵白石に向かいます。

・武蔵白石
DSC05361.jpg
英ちゃんさんの目的地である武蔵白石に到着、まあ普通の駅ですね・・・・
DSC05365.jpg
隣駅の安善駅近くにタキ1000(薄緑のタンク貨物車両)が結構留まっています。
調べてみたら廃止になった石油支線(安善駅からの支線)から延びる専用線があり
海に近い所の石油製品の製造を行っている会社が使用しているようです。
DSC05363.jpg

  ラストの目的地、昭和に 1609扇町行きで向かいます。

・昭和
何も変哲も無い駅ですね・・・・ある目的があり、この駅に来ました。
DSC05383.jpg
で、その目的とは・・・ニャンコを見る事です^^;無人駅なのですが、どうやら
この駅の駅長さんらしいです(^^ゞ
DSC05372.jpg
DSC05375.jpg
駅の直ぐ脇が踏切なので超ローアングルで撮ってみました^^;中々良い感じ!?
DSC05387.jpg

  目的の駅全て巡わったので、鶴見に戻る事にします。
  1608鶴見行きに乗車した一行は、鶴見で打ち上げを(^^ゞ
  「雨が降るかも」と言った天気予報でしたが、晴れ男の
  横 濱男さんの晴れパワーのお陰?で雨にも降られずに
  済みました。

と言う訳で、打ち上げ編は次回記事でアップします^^;

では。

nice!(79)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感