SSブログ

続・ワイパーブレードのゴム交換 [DIY]

2015年にワイパーブレードのゴム交換の記事を書きました、何とこの記事は検索すると
結構ヒットするようで、これまで13,000アクセスを越える記事になっています。
以前の記事を書いてから8年が経っていますが、ワイパーのゴム交換自体のやり方自体は
変わらないものの、交換ゴムの内容が変わっていたり交換時の注意などを今回記事に
しました。
基本は2015年の記事のままですので、当時の記事も参考に見て頂ければと思います。
当時の記事はこちら。
      https://kinkin-everyday.blog.ss-blog.jp/2015-04-12

・交換ゴムも変化が
以前は交換ゴムに金属レールがゴムの両側から挟み込む形で付いているのですが
この金属レールが無いものも出回っています。今回はこのタイプの製品を使っての
交換方法について説明します。
調べたところ、PIAA及びカーメイトの製品が金属レール無しのようです。
DSC02679.JPG

・金属レールが無いワイパーブレードの替えゴム
金属レール無しってエコですよね。ゴム部分は劣化しているからこそ交換するので
あって、金属レールは傷んでいないのですから(若干反っていますけどね)時代の
流れですかね・・・
製品にも「金属レールは元のワイパーブレードに付いている物を、再利用するので
捨てないように」と注意書きがあります。
81nWpvz+IOL._AC_SX450_.jpg

  さて交換作業に入りますが、2015年の時の記事はエルグランドでしたが
  現在はエクストレイル。そしてエクストレイルになってから、交換に際し
  作業が一手間増えました。

・ワイパーアームを立てる
エルグランドの時は何も下準備無しにワイパーアームを持ち上げられましたが
最近の車はデザインのためか空力改善のためなのか判りませんが、通常の状態では
ボンネットにぶつかってアームを立てることが出来ません。
(矢印のところでぶつかっている)
DSC01504.JPG
日産エクストレイルの場合ですが、エンジンを停止した1分以内にハンドル左側の
ワイパーレバーを2回チョンチョンと上に上げてやるとワイパーが立ち上がります。
トヨタだと2秒間以上レバーを上にし続けると、立ち上がる車種もあるようです。
自分の車の備え付けの取扱説明書を見て下さいね。
DSC01506.JPG
立ち上がってからアームを立てるようにします。

  ワイパーブレードを取り外してゴム交換にとりかかりますが
  取外しは2015年の記事見て下さいね。
  (両方の記事を表示しながら見てもらうと良いかも^^;)

・ワイパーブレードを外したら
外したワイパーアームは寝かせて下さいね、手で支えながらゆっくりと降ろして
ウエスなどを宛がい、ワイパーアームでガラスを傷つけないようにして下さい。
DSC01507.JPG

・ゴムを取り出す前に
金属レールは流用しますが前後の向きがありますから注意して下さい、切り欠きが
先端に近い方に有る方が先(ワイプする際に外側になる方)になります。
(写真左:先、右:元)
DSC02683.JPGDSC02685.JPG
ワイパーブレードからゴムを引き抜いて新しいゴムへ金属レールに取付る際に思う
ように行かないかも知れません。また反りの方向を間違えるとやり直しになります
から、金属レールを取り外す前に交換前のゴムに金属レールが付いたままの状態で
ゴムの曲がりを直すと良いです。金属レール単体で直そうとしたとき、一点に力が
かかり変な曲がり方をする事があるので、必ずゴムから取り外さないままで曲がりを
直して下さい。曲がりを直したらゴムから取り外します。

  さてここからが問題です。2015年の記事には、この金属レールが
  取付時に外れないようにフォルダーを取らないでガイドに通すように
  書きましたが、購入したゴムにはフォルダーが無いのです。

・ピンチ(洗濯ばさみ)で押さえる
ワイパーブレードの新しいゴムを取り付ける際に金属レールが外れることがあるので
金属レール付きの製品には何カ所かフォルダーが付いていました。金属レールが無い
ゴムだけの製品にはフォルダーがありませんから、代わりにピンチで押さえるように
します。(慣れてくるとピンチ無しでも取付が出来るようになります)
DSC01510.JPG

  あとは2015年の記事通りにやればOKです。
  梅雨入りした所も多いですから、ワイパーが活躍する場も
  多いはず。雨天時の視界確保のためにワイパーのゴム交換を
  行っては、いかがですか。

では。

nice!(67)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 67

コメント 13

YUTAじい

おはようございます。
流石ですね・・・何時も手際良く感心してます。
ホンダは点検パック入ると・・・毎年交換してくれてます。
by YUTAじい (2023-06-03 07:12) 

歳三君

ワイパーゴムの金属レールが無いものがあるんですか
エコと言うより捨てるのがゴムだけなら捨てやすくて良いですね。
by 歳三君 (2023-06-03 13:02) 

ぼんぼちぼちぼち

雨風にさらされるゴムって、劣化しやすいでやすもんね。
なるほど、色々とコツがあるのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-03 14:27) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分もメンテパックに入っていますが、ワイパーのゴム交換は入って
いないです^^;

>歳三君さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
金属レールは気になっていたんですよね、今の車になって替えゴムを
ネットで探していたら金属レール無しを見つけた次第です。

>ぼんぼちさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
雨風にさらされ紫外線に痛めつけられワイパーアームで常に押し
つけられていますからね・・・

by kinkin (2023-06-03 19:09) 

Rchoose19

こんばんわ。
そっかぁ、自分でこういうことを、やろうと思う人が
ネットで検索すると、kinkin さんの
ブログ記事に行き当たるのですねぇ~~!!
8年間も、いろんな人が読んでたんですねぇ~~。
なんだかすごいことですよね(#^^#)
by Rchoose19 (2023-06-04 21:34) 

kinkin

>Rchoose19さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
DIY系の記事が、アクセス数多いですね・・・^^;
これから梅雨の時期でワイパーのゴムを替える人が増えるかも。
by kinkin (2023-06-05 04:29) 

まこ

こんばんは~♬
ウチの車は普通にワイパーが立つなぁ~
ちょんちょんとやるのも面白そうだけど(*´▽`*)
by まこ (2023-06-05 22:06) 

kinkin

>まこさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
「チョンチョン」で立つのは日産だけなのかな・・・^^;
もしアームを動かさないと立てることが出来ないなら、一度車の
取説を見ると良いですよ。このアームを立てる方法は、東京じゃ
滅多に無いですが降雪時に駐車する際にワイパー保護のために
立てるときにも使えます。
by kinkin (2023-06-06 04:03) 

YUTAじい

おはようございます。
まだまだ油断出来ませんね・・・
by YUTAじい (2023-06-06 06:39) 

お散歩爺

おはようございます( ^o^)ノ*
今日は暑くなるようですね、
熱中症に気をつけましょう。
by お散歩爺 (2023-06-06 07:33) 

kinkin

>YUTAじいさん
以前のように感染状況が判らないですから、自衛手段をとるしかない
ですね・・・

>お散歩爺さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は気温が上がるかと思ったら、さほどでも無かったですね
今夜から明日まで雨のようです。関東ももう少しで梅雨入りですね。

by kinkin (2023-06-06 20:02) 

ロートレー

グッドタイミング!
隣の若旦那に、ワイパーゴムのおすそ分けを頂きました。
なんでも、格安で沢山ゲットしたのだそうです。
kinkinさんの解説記事を 参考に交換してみようと思います^^
by ロートレー (2023-06-12 06:36) 

kinkin

>ロートレーさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ワイパーブレードのゴムは、車種ごと違う可能性があります。
ゴムの幅も8mmや6mmなどありますから、ゴム断面が同じなのかは
少なくとも確認する必要がありますので、ご注意を。
(長さは必要な長さにカットする製品もあるようです)
by kinkin (2023-06-12 12:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。