SSブログ

蒔田演芸会13(寄席編) [落語]

スミマセンm(_ _)m 中々書き切れず、かなり遅れての記事となりました(^^ゞ

前回の5月からの蒔田演芸会、今回はどんな感じでしょうか・・・・
若手(と言っても小学生)が受験のため休座してしまっているので人数は少ないのですが
それでも色んな噺は聞けそうです。
chirashi11.jpg

・今回の出演は・・・
ちょっと若手がいないと言えども皆さん頑張ります、今回は月の家小圓鏡さんが出演され
るようですね、さて楽しみです。
DSC05444.jpg
DSC05446.jpg

  毎度の事ながら、各高座の写真はありません
  唯一きゃらめること、よーちゃんさんのみとなりますので
  ご了承下さい。

・「二人旅」:あずきさん
前回の5月に引き続きトップバッターです^^;
お噺は二人の旅人が道中歩きながらの会話なのですが、一人は直ぐに「中食(ちゅうじき)
が食いたい」と言い出す。休まず先に進みたい相方を何とか歩かせるため、気を紛らわせ
る事を考えます。
ではと、思いついたのが「なぞかけ」、二人でなぞかけをやりますが、相手のなぞかけは
ハチャメチャ^^; とは言え旅路の道は進んでいき街道筋へ「あの御仁は疲れている
ようだ」と相方が話しますと、もうひとりは「ありゃカカシだ」と答えます。「それで
脚が棒になってるんだ」と落ちとなります。
あずきさん、途中詰まってしまいますが何とか最後まで辿り着きました。

・「相撲甚句」:澤口 昇さん
毎回同じように「お名残惜しみ・・・」の相撲甚句。合いの手を日本舞踊を舞う予定の
都志美が務めていました。

・「金明竹」:春好さん
この噺、寿限無とは違うのですが、良くもここまで長い台詞を早口で何回も繰り返せる
かと思いました^^;
噺は店番を頼まれた小僧(ちと頭が足らん^^;)が、来た客から言付けを聞きますが、サッ
パリ何を言っているか判らない。女将さんが小僧に何があったか聞きますが当然ちゃんと
した事が聞ける訳が無い、そうこうしているウチに旦那が、旦那が女将さんに何があった
か尋ねますが、答えようが無い、断片的に聞いた内容を旦那に話していきますが・・・
色々聞いてく中、どうやら仲買の弥市の話らしいと思うのですが「古池に飛び込んだ」と
旦那は慌てて「飛び込んだ、あいつには道具七品が預けてあるんだが、どうなった誰か
買ったのか」と聞かれ、「誰も買わず(蛙)」と言う落ちでした。
それにしても、良く同じ長い台詞を早口で言えるものですね・・・

DSC05458.jpg DSC05460.jpg・「花筏」:キャラメルさん
提灯屋の親父が相撲の地方
巡業の大関の代役になる
お噺です。
提灯屋の知り合いの親方が
地方巡業の興行に行く
のだが、肝心な大関が病に
倒れ巡業に置けない状況
そこで親方、大関と引けを
取らない体格の提灯屋の
親父を替え玉にして巡業を
行う事を考えた。最初は
断った提灯屋の親父では
あるが「取組はしない」と
言う約束で引き受ける事に。
大関に成りすました提灯屋の
親父は毎晩大酒を食らい
良く喰う。さすがに、この事
が他の人達の耳に入り病欠と
言う事で土俵に上がらなかっ
たのですが、千秋楽の一番
全勝の地元力士との一番を
取る事になってしまった。
提灯屋の親父も、これまでの
所業の悪さから観念し土俵に
上がる事になったのだが
全勝中の力士に吹っ飛ばされてとんでもない事になるのではと怖じ気づいてます。
しかし土俵に上がるのは確か「相手の身体が触れる直前で後ろにひっくり返る」と言う
事で凌ごうという事になりました。さて、相手の力士ですが、こちらも親からは
「この一番は取るな、取るならば勘当だ」と、この力士、大店の跡取り息子で店を
息子に引き継ぐ事になっていた、やむなく降りる事にしたのだが、場所が気になり
様子見を始めますが何と最後の一番の前には砂かぶりの位置に、取るつもりが無かった
相撲を取る事に、驚いたのが花筏に分した親父「あんなのに張り手食らったら命は無い」
とガタガタ震え出す始末。仕切りでは「南無阿弥陀仏」と言いながら泣き出してしまい
ます。何と相手も自分が同じように命まで落とされるのではと勘違いし、鳴きだし念仏を
唱えてます。時間一杯となり行事が「はっけよい」と軍配を返し二人を立ち上がれさせ
勝負に。花筏の代わりの提灯屋の親父が両手を突き出し立ち上がった、そうしたら固まっ
ている相手が後ろに尻餅を付き千秋楽の一番、提灯屋の親父(花筏)の勝利となりました。
観衆から「さすがは花筏だねぇ、あの人の張り手は大したもんだ」と、そりゃそうです
張り(貼り)手が良い訳です、提灯屋だからと^^;

・「三線漫談」:ちょ子ちゃん
今回は三味線では無く「三線」、沖縄の蛇の革を使った三味線です。と言う訳で沖縄の
曲を3曲ほど、最後の一曲は引きながら ちょ子ちゃんが唄いました。
三線の音の大きさにビックリ、想像以上の大きさの音が出ます。
最近三味線ばかりのちょ子ちゃんですが、噺も聞きたいな・・・・・

・「日本舞踊」:都志美さん
今回も二舞を。2つめは北島三郎の曲だったかな^^;

・「町内の若い衆」:㐂ん肉さん
熊さんが大将の家に寄りますが、あいにく不在。何やら奥の方で大工仕事の音がします。
聞くところ、茶の間を増築しているとの事「茶の間を持つような身分じゃ、ないけれど
・・・」と大将のおかみさんが言います。感心した熊さんですが、おかみさんから
「町内の若い衆が寄って集かって作ってくれた様なものです」と謙遜しています。更に
感心した熊さんです。
大将の家を出た熊さん「ウチのかかあとは全然違う」と熊さんのカミさんを情けなく思い
つつ自宅に戻ります。帰ると陸に上がったトドのような格好のカミさんに、大将のおかみ
さんの話をした、結局口喧嘩となり湯に出て行ってしまった。
途中であった友人に この事を愚痴り友人に「あいつが褒める事に対して謙遜するような
仕草があるか見に行ってくれ」と頼みます。
友人、褒める事のネタが無いのだが^^; なんやかんやと褒めていきます、とうとうネタ
切れ、ふと熊さんのカミさんのお腹を見れば大きくなっている。聞くところ来月産み月
とか・・・
「この不景気に赤ん坊をこしらえるなんて、おたくの旦那は働き者ですね」と言うと
カミさん曰く「町内の若い衆が、寄って集かってこしらえてくれたようなものよ」と
・・・って事は不倫の子かい?!

  ここまでで2時間弱、またもや中入り無しでのノンストップの
  演芸会と思ってました。^^;
  で、今回初めてイラッとしました。噺をしている最中に後ろの席で
  オバさん二人の話し声、耳障りだし噺ている方に失礼だよね
  止めて欲しいな・・・・・

・シャンソン:なだれさん
中入り後のトップバッターはなだれさん、シャンソンを3曲披露しました。彼女は歌より
間のMCの方が面白いんですよね・・・^^;

・「ふだんの袴」:小圓鏡さん
上野広小路に御成街道と言って将軍様がお通りになる街道があった、勿論武家の人達が
行き交う道でもあり武具の店も多かった。通りのある店に武家の侍が店に立ち寄った
どうやら使いの者とはぐれたらしく店で友の者を待つ事にした。店主は茶や煙草盆を侍に
侍は自分の煙草道具を取り出し一服、店の商品に眼をやると鶴の画に目が留まり画の話を
一服し終わり煙管から火玉を煙草盆に移そうとした時、火玉が袴に落ちた。店主が侍に
「お袴が焦げます」と心配すると侍は動じる事無く「普段の袴だ」と火玉を払い、使いの
者も来た事から店を出て行った。
この一部始終を見ていた男が「自分も真似したい!!」と思い、長屋の大家に袴を借り
その店で侍の真似を・・・・
煙草盆を店主に出させ煙草に火を付け一服、侍と同じ事を曰い煙管を吹きますが一向に
火玉は飛び出さず、思い切り吹いてようやく飛び出した。で火玉は袴に落ちず本人の
頭の上に。亭主が「頭に火玉が落ちました」と、本人言い訳がましく「普段の頭だ」と

・「ブルーグラス」:Jプロジェクトバンド
いつもながら、こーちゃんさんのMCに笑いながらの演奏を聴きます。今回は久々に
じゅんじゅんさんの東海道線駅メドレーがありました^^;
DSC05467.jpg
DSC05486.jpg

・「鯨とグリンピース」:藤助さん
食べ合わせの話なのですが、俗に言う食べ合わせの悪い取り合わせって科学的根拠が
無いとか・・・・ここまでは普通の噺、色んな食べ合わせがある中、絶対に良くない
食べ合わせがあると言います、それは「鯨とグリンピース」聴いている方は「何で?」
とポカンとするばかり。「じゃぁ、こう言ったら判るかな」と「グリンピースじゃ無く
シーシェパードだったら判るでしょ!」って、なるほどグリンピース「自然保護団体」
食べ合わせどころか絶対に鯨を食べませんよねと、大爆笑しました。

  3時間の噺も終えて追い出しの太鼓が鳴り響きます。一旦会場から出て
  撤収作業をちょっと手伝って^^; 打ち上げへと繰り出した一行です。
  打ち上げ編は別記事にて、しかし二記事ほど間が空きますのでご容赦の程。
  (時期をずらせない記事があるもので(^^ゞ)

では。

nice!(80)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 80

コメント 18

YUTAじい

おはようございます。
定番・・・いいですねぇ
by YUTAじい (2019-10-22 06:04) 

横 濱男

これだけの文章を書くだけでも大変です。。
by 横 濱男 (2019-10-22 06:48) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
ありがとうございます、「落語」のカテゴリーは書くのが大変ですが
「落伍」しないように頑張りますね(^^ゞ

>横 濱男さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
予定では先週の3連休で書き上げてアップ予定だったのですが
台風騒ぎで手が付きませんでした^^;

by kinkin (2019-10-22 07:06) 

くまら

機会があれば一度みてみたいけど
1泊の出張じゃーまず無理だし・・・
休み取ってって休み取れないし・・・
by くまら (2019-10-22 22:35) 

kinkin

>くまらさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
中々タイミングが合わないですね、次回は1/18だそうですよ。
by kinkin (2019-10-23 04:50) 

さる1号

お疲れ様でした
次も楽しみですね^^
by さる1号 (2019-10-23 06:21) 

ロートレー

キャラメルさんのお話!
名調子ですね~
kinkinさんの筆舌も^^


by ロートレー (2019-10-23 06:39) 

駅員3

よーちゃんさん、ご活躍くですね。
ORMみつからなかったらご連絡ください(^_-)/
by 駅員3 (2019-10-23 07:04) 

ぼんぼちぼちぼち

正座してのブルーグラス、ユニークでいいでやすなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-10-23 13:09) 

raomelon

レポお疲れさまです
今回も楽しめましたね^^
落語&Jプロの演奏も聴けるのがいいなぁ(´▽`*)
by raomelon (2019-10-23 18:04) 

kinkin

>さる1号さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
なんとか書き上げました、やっぱり丸一日ないと蒔田の記事は
厳しいですね・・・^^; 次回の1/18宜しくです。

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
きゃらめるさんの噺、どんどん引きずり込まれていきます。

>駅員3さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
よーちゃんさん、噺とバンジョー両方とも冴えてますよ!!
忙しくて置いてあるお店に行けてない状況、う~ん時間が・・・

>ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
演奏もさることながらMC担当の こーちゃんさん、ボケをかまして
じゅんじゅんさんに突っ込まれるというパターン、いやいや面白い
です。

>raomelonさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
何とか今回のレポ書き上げました・・・^^;
タップリ噺を聞けて、色物で趣を変えてと言う感じで良いですよ。

by kinkin (2019-10-23 19:21) 

よーちゃん

出遅れました(^_^;)
毎度ご来場ありがとうございます!
久々の小円鏡さん、貫禄でしたね。
次回1月もよろしくです。
by よーちゃん (2019-10-24 11:42) 

美美

いつも楽しそうですね。
これだけ書けたらkinkinさんも話せるのでは?(^^)
by 美美 (2019-10-24 19:05) 

kinkin

>よーちゃんさん
改めて、高座お疲れ様でした。
いやいや、毎度の事ながら楽しませていただきました。
小圓鏡さん、さすがですね。

>美美さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
何しろあがり性な自分^^;上がった瞬間に噺す事が頭から飛ん
じゃってます(^^ゞ

by kinkin (2019-10-24 19:22) 

Rchoose19

DIYをしながら、これだけの長文の大作を書き上げるなんて
本当にkinkin さんは超人ですね!
よ~ちゃんさんもある意味超人だと思うけどもね♪
この後、打ち上げでお好み焼きに行ったのでしょうか?
by Rchoose19 (2019-10-25 12:50) 

kinkin

>Rchoose19さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
さすがに先々週の3連休は台風19号への対応で全く手が付かず^^;
何とか先日の土日で書き上げました。
物干しの受けが壊れなければ・・・・・・(^^ゞ
by kinkin (2019-10-25 19:59) 

きまじめさん

記事を拝見して、当時のおかしさがよみがえってきて、
思わず一人で高笑いしてしまいました。
とても楽しいひと時を過ごすことができました。
日にちが合えば、1月もお邪魔したいと思っています。
その折はよろしくお願いいたします。
by きまじめさん (2019-10-25 23:25) 

kinkin

>きまじめさん
改めて、演芸会お疲れ様でした。
毎回、同じように楽しませていただいてます。
是非来年1月も、ご覧下さいね。勿論自分も行く予定です。
by kinkin (2019-10-26 04:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。